X



トップページ合唱
68コメント25KB
音程ズレてるのに声量ある奴 2
0001名無し讃頌垢版2011/12/02(金) 16:56:15.55ID:5i7pCRZI
1 :名無しさん@名無し投票中。:2005/07/30(土) 01:32:47 ID:dIiOzOCm
何回も音とってるのに音程ズレてる
でも自分では音あってると思ってる

だけど

声量はあるっていう奴、おまえらのまわりにいないか?


0018名無し讃頌垢版2012/01/23(月) 01:49:53.70ID:p+atT6T/
でも、そのような人がもし存在するとしたら、
その人は、もの凄く偉い人か大先輩か
合唱団のレベルがあまり高くないのでしょう。
0020名無し讃頌垢版2012/02/13(月) 00:31:32.02ID:0kgu/O+b
音程について(分析)
1、音を覚えていないのが原因
2、音の高さを直せば直るもの
3、ある音域で発生の悪さがでてしまう。

1,2は練習とか音取りをきちんとすれば直る。
3、は発声上の問題なので直すのはなかなか難しい。
3、は歌うポジションが変化してしまうために起きる音程相違

3、は歌うポジションを常に同じ場所で歌うこと。
ポジションを変えないで歌うことが解決策です。
つまり音色が極端に変化してしまうことが原因です。

0021名無し讃頌垢版2012/02/13(月) 02:06:21.25ID:0kgu/O+b
小生は、今音程のことで悩んでいるのです。
最近少し、ほんの少しわかり始めました。

一見、声の芯を捉えて歌わないといけないように思いますが、
実は、硬すぎても柔かすぎてもいけないようで、
その中間のように思えてきました。
声は硬すぎず、しかしぼけることのない声が良いのだろうな!
と感じています。
それが脱力なんでしょうかね。

ピアノも力強く弾くときは乱暴にならないように脱力する技術が
あるようです。
歌にも脱力して声を適正化する技術があり、そんなものが
もしあるとすれば身に付けたいと考えています。
0022名無し讃頌垢版2012/02/13(月) 02:08:58.74ID:0kgu/O+b
じゃあ、歌うポジションが正しいと言われる声はどんな声?

顔の表面(マスク)に良く響く明るい声です。
0023名無し讃頌垢版2012/05/14(月) 00:44:51.27ID:uG+pAg88
あげ
0025名無し讃頌垢版2012/06/12(火) 16:18:46.14ID:Zd8NbK7R
自分の体においての、この音の出し方をしっかりと把握すべし
0027名無し讃頌垢版2012/11/14(水) 03:11:43.59ID:mOra2BQd
アカペラやってるけど音程ひどすぎてわろえない....
0031名無し讃頌垢版2013/05/24(金) 23:20:33.07ID:gPqjahbU
このあいだ練習みてたら
「あ」の言葉と「え」は明るく良く響きます。
「い」「う」「お」はどうしてダメなんだろう。
しゃべり声で「あ、い、う、え、お」としゃべれば
良く聴こえ良く響くのに、「あ〜お」迄言葉で歌うと
なぜ響かないのか。
言葉は「あいうえお」と相手に伝えようと意思を持ち伝える。
歌で「あ〜お」まで歌う場合に相手に「あ〜お」の言葉を
相手に真剣に伝えようとして歌うか歌はないかで決まる気がします。
言葉の一つ一つをはっきり相手に伝えようとする気持ち(こころが」
有るのかどうかで決まるのでしょうか。
具体的には「あ」と「え」がなぜ明るく響くのかを調べて
「い、う、お」を同じように響くように歌う事なのでしょう。
もう少し具体的に言えば「あ」「え」のポジションを記憶して
「あ」と「え」のポジションで歌えば飛躍的に声を明るく
して歌えるのかなあと考え只今研究中です。
レベルの低いお話ですみません。
0032名無し讃頌垢版2013/05/24(金) 23:26:23.12ID:gPqjahbU
言葉によるの発声の不完全さが音程ずれを起こす一例ですね。
こんなことは練習段階で普通にありますね。
やがて歌に慣れて習熟すれば音程も良くなる場合が多いと思います。
歌の場合は、言葉との関連から歌う言葉の息の圧力が調整できていないと
音程ずれの原因にもなる可能性はありますね。
0033名無し讃頌垢版2013/06/22(土) 08:45:54.13ID:O3uhfdsk
まあその〜
音程ずれは、声の支えの未熟さが露呈する現象なんでしょうね。
lowlowc boy
0034名無し讃頌垢版2013/06/30(日) 20:55:06.44ID:F9ae2hCE
素人からしてみればただのうるさい奴。
0035名無し讃頌垢版2013/09/13(金) 23:24:04.70ID:MYAbKmjY
発声の悪さから来るものが殆どでしょうね。
理想の発声が見えてこない内は
対応指導もむりでしょうね。
0036名無し讃頌垢版2013/09/13(金) 23:48:11.05ID:XT3FLaDF
周りからズレてんのに気づいてないなら、発声じゃなくて単に音感が甘いからだろ?
0037名無し讃頌垢版2013/09/15(日) 17:19:08.97ID:UzGDEXu6
自分の音程がずれているのが分からないのが普通です。
録音を聴いてやっと理解できるようになります。
または、直接あなたは低いと言われないと分かりません。
その状態の人で一番学歴が高い人は・・。
声楽科の大学院生でした。
指導してる先生なにやってるの!!
その状態でバイトされるとその音程が正しいとアマチアは思ってしまうでしょ!!
0038名無し讃頌垢版2013/09/15(日) 17:42:02.77ID:QLr7/brF
しょせんは院生だろうとただの学生だしな。
しかも、「バイトの学生」だろ?
質の高い人足が欲しけりゃ、それなりの金払ってプロ使うとか、「音大生」なんて大雑把な採用じゃなく、「コンクール受賞歴のある音大生」みたいに、ちゃんとクォリティ絞って呼ばないとな。

なんにせよ、音大コンプレックスが強い一部のアマチュアは、たかだか声楽歴数年の学生なんかに対して過大なものを求めすぎなんだよ。
0039名無し讃頌垢版2013/09/16(月) 10:12:10.91ID:4PwKIy2f
肩書きってのはかなり力があるので。
公立大学のってなると、かなりインパクトあるでしょ?
基本的には声楽家は大学出てから育っていくようですから!!

呼んだのは私じゃないから・・。

音程の低いソリストを次回から呼ばないようにお願いしたことがありました

十分に届いた音程の団員の声を制限しなければならなかったですから!!
0040名無し讃頌垢版2013/09/16(月) 11:13:50.55ID:yCQk0se9
バイトのエキストラで、しかも学生にソロをやらすって、そらあかんでしょ。

法律事務所にバイトにきた法学部の学生に訴訟の責任者をさせるとか、建築学部の学生に自分家の設計任すとか、医学部の学生に自分の手術の執刀任すとか、
トラに来た音大生に演奏会のソロを歌わすとか…失敗するのが当たり前なんだから、いくら金払ってるからって、後から文句いったらあかん。

というか、トラの学生なんかにソロを任せざるを得なかったおたくの指揮者の気持ちを考えてやれ。
その音程が悪い学生なんかでも、お前ら正規団員に歌わすよりマシだと判断されたんだろ?
0043名無し讃頌垢版2013/09/22(日) 09:25:45.20ID:HAw4M5DL
音程は自信ねーわ、、。いつも他パートとのハモり具合であってるかどうか確かめようとはしてるが、、
0044名無し讃頌垢版2013/09/28(土) 13:30:47.03ID:0V353D9t
自分でいくら考えても変わらない。
声は模倣なり!憧れの歌手の物まねが一番の近道。
発声やっても「声の捕まえ方やらないと」だめ!
声は目に見えないから掴むのは大変!
声はおでこから〜鼻あたりを使い掴むのよ。
おでこは高い声〜鼻の下の方は低い声じゃ。
これを意識して歌えばいつも声が安定するから
素晴らしい声に変身できる。
けつの穴を絞める、声の通り道を絞めるも良し!
0045名無し讃頌垢版2013/09/28(土) 16:08:14.07ID:ErC7zuDJ
大学で合唱部入ったとき 音程があってるかわからない→途中でやめるor声がちいさい→
怒られるの無限ループだったの思い出した。

自信が持てないorz
0046名無し讃頌垢版2013/10/01(火) 23:52:49.88ID:IaSy7ynE
音程ずれ!気が付くだけでレベル高い!
漏れは、少人数でのんきにやってたから気楽でした。
ああ、男声合唱やりたい!
0047名無し讃頌垢版2013/10/02(水) 00:28:20.26ID:XbKMl2Tt
そうかなぁ。
少人数のほうが、ズレると目立つからハードル高く感じるよ。

合唱団でなく、演目で集める企画物とか、100人以上で歌うような公演のほうが、多少ズレても絶対わからないから気楽だよ。
実際、一発物の第九なんて音痴や初心者も凄い割り合いで混ざっとるで。
0048名無し讃頌垢版2013/10/11(金) 19:41:35.43ID:lnd1qLIw
人数多いと直そうとしてもびくともしないところがすごい。
0049名無し讃頌垢版2013/10/11(金) 20:02:59.41ID:IuCvHr36
上手くなりたきゃ、個人レッスンか、少人数のアンサンブルだな。
頼れる人がいるとこで、凭れあいでやってるだけじゃ、楽しさはあっても上達はしない。
0050名無し讃頌垢版2013/10/21(月) 08:07:07.63ID:XVNW3hTt
>>48
音痴は、要は音に対する感覚が鈍いんだよね。
「高いのか低いのか?」「合ってるのか狂ってるのか?」そういうことに無頓着だから、狂ったまま歌えるし、狂ってるのがおかしいことだと思わないから、平気で人前で歌える。
その感覚が根っこから直らなきゃ、間違ってる音を指摘されたくらいじゃ演奏は変わらない。
0051名無し讃頌垢版2014/12/24(水) 00:55:22.41ID:zP3dkKpZ
相手の声と自分の声の音程の違いが解らないのは、周囲の声を聞いて合わせる意思が無いからでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=RmVSBbRHpN0
0053名無し讃頌垢版2015/11/22(日) 21:50:28.17ID:25ER3WRl
声量がある人って、自分の声に酔ってたりするよね…
100人規模の合唱でもピッチのずれが大きいから目立ってるのに、勘違いしてるよね…
だから全く周囲の音と合わせようとしないんだよね。
フレージングも考えず叩きつけるように声を出す、そんな二人が隣と後になってしまったモツレク。最悪だ。
0054名無し讃頌垢版2015/11/23(月) 15:16:25.68ID:6+8g9Qci
そういう奴もいるし、それを叩いてる奴が必ずしも上手いとは限らないのが現実
0056名無し讃頌垢版2015/11/23(月) 19:55:47.89ID:LNlsCuwm
すんごいむかっとした!蹴っ飛ばしてやりたい!
市民コーラスなんて金輪際参加しないぞー!
0057名無し讃頌垢版2015/11/24(火) 16:46:17.21ID:4d0ztlS6
                 
556 :名無し讃頌:2008/08/14(木) 10:39:21 ID:tVjC0RMS
蹴りいれようか蹴り

557 :名無し讃頌:2008/08/14(木) 13:02:34 ID:zJ8pJoJR
やってみろよw

558 :名無し讃頌:2008/08/14(木) 15:18:45 ID:tVjC0RMS
551 汚やじは実力もないくせに人に指図ばかりしないで欲しい
そのとおりだ
汚やじ合唱団 指揮者のTよ あんたのことだったりして

559 :名無し讃頌:2008/08/14(木) 15:21:55 ID:zJ8pJoJR
蹴りいれりゃいいじゃんw
やれよ絶対ww
0059名無し讃頌垢版2016/04/08(金) 23:46:39.79ID:nEl53EFN
正直すまないとは思ってる
どうしてもぶらさがっちゃうんだよな
0060名無し讃頌垢版2016/04/21(木) 22:50:21.52ID:6eEPCLrs
自覚できれば、努力次第で何とかなるんじゃない?

自覚してないぶら下がりシスターズが、私の声が上ずっていると思い込んでいて、ネチネチ威嚇・マウントしてくる。
混声合唱のアルトは、女声合唱のアルトとは違って、一番低い音じゃないのよ!
アルト内では邪魔にされている私に、テナーとソプラノが優しいのは何故だと思うの。
録音を聴けー!と思うけど、そういう人には自分の声は脳内補正されて聴こえるのかしらん。
0062名無し讃頌垢版2020/12/05(土) 00:18:18.24ID:jZwfYS7H
ワロタ
0063名無し讃頌垢版2020/12/06(日) 10:04:52.77ID:dlPJ4hk3
こんなスレあったんだな
組織の為にはある程度の我慢も必要だけど、そっと伝えても周りが悪い事から前に進まないから抜けさせてもらいました
0064名無し讃頌垢版2021/04/03(土) 13:32:05.66ID:z6Aff+5U
ほとんどの指導者は音程の悪さを「発声法」の所為にしているが・・・
実はそうではなくて、
歌い手が自分の出している音(ピッチ)を客観的にとらえていないからだ
「自分が出そうと思っている音」と、「実際に出している音」が
微妙に違っていることに気付かない人が多い
発声ばかり注意しても、ここを直さないとパートの音は絶対に揃わない
手のひらを耳に近づけて自分の音を客観的聞くように指導すると音程(ピッチ)は格段に良くなる
0066名無し讃頌垢版2022/09/23(金) 01:11:02.31ID:Hpcx060/
>>64
自分の目の前で歌ってる人がよく耳を塞ぐような仕草をするのはそういうことか
そうであってくれ
0068名無し讃頌垢版2024/02/08(木) 21:18:01.15ID:RV2QsZ0N
えぐい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況