X



50代がアーリーリタイアを語るスレ part.25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/10(火) 21:15:55.55ID:13G21ekm
本スレは50代が経済的自立をし、かつ、アーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

・ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます
・生活保護者は立ち入り禁止
・バイトなどの労働の話題は禁止しませんが、
 セミリタイアスレのほうが共感得られやすいのでゆるく使い分けて行きましょう

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1709447152/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707993691/
※前スレ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1710284450/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1712453162/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1716311726/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1720090210/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1722061604/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 03:56:06.04ID:NGh/JAQT
スレ立て乙です

昨日の朝、歯の詰め物が取れちゃって
歯医者に行ったら、保険適用だと3000円ちょいだけど
10年くらいしたらまた取れてしまうから、30年以上持つ
66000円のセラミック製はどうか?と勧められた

さすがにちょっといい値段だなーと思ったけど
おいしく食事できる期間が延びるかもって思ったので
清水の舞台から飛び降りる思いで発注
父親が少々早く総入れ歯になっちゃってたのも背景にあるか

せっかくアリリタしたんだから、楽しく生きなきゃね
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 06:29:05.85ID:Zt1Ud8dZ
1乙です。

>>2
詰め替えるのと比べて、セラミックが長持ちなのは想像できますが、食事も美味しくとれるのですか?
歯科の高額治療といえば、インプラントが思い浮かびますが、歯ぐきを含めたその後の保守とか諸々を考えると、やる気にならないです。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 07:29:44.35ID:NGh/JAQT
>>3
さぁ?金銭の投資と同じっしょ

むかしハムラビ法典の「目には目を、歯には歯を」を見て
「目と歯じゃ価値が違いすぎないか?」て思ったけど
この歳なったら「両目見えるが歯はガタガタ」と
「片目つぶれるが歯は健全で何でも喰える」なら、後者をとるよ
この先の娯楽・快楽のひとつは「好きなもの食べる」だと思うし

そのためなら歯磨きレッスン(そんなのないけど)に
カネ払っても良いくらいに思うよ
54
垢版 |
2024/09/11(水) 07:31:51.42ID:NGh/JAQT
ちなみに、
64
垢版 |
2024/09/11(水) 07:37:37.82ID:NGh/JAQT
今どきの歯医者はデジカメを使って
削る前と削った後の写真を見せてくれた
詰め物が取れたおれのオリジナルの歯は黒く虫歯化した部分があり
それを削ったら、またオリジナル部分の現存する部分は少なくなった

10年ごとにやったら、そのうちオリジナルの歯はなくなり
入れ歯になってしまうと容易に想像できる感じだった
まぁその、ほんとはその部分も鑑みて、保険適用してほしいとこではあるけど
2024/09/11(水) 07:46:41.26ID:JdANNjV0
俺も一個銀歯あるんだけど健康に影響ないかとか色々かんがえちゃうんだよな
2024/09/11(水) 07:57:06.76ID:KLOUlm1P
>>6
俺も数ケ月前に詰め物が取れて歯医者いったが
歯型取るのも昔はガムみたいなもの使ったが、今はスキャナーで取り込んでいく
詰め物も3Dプリンターで作るとかで驚いた
2024/09/11(水) 11:35:19.11ID:tJGi8y22
清水の舞台から飛び降りたつもりで高いブリッジにしても残してた歯根が痛んでパーになったワタシがきましたよ。そうとう歯間ブラシや定期検査などしないと保てない。
106
垢版 |
2024/09/11(水) 11:46:37.67ID:NGh/JAQT
>>8
ん?そうなの?おれはガムみたいなの使った
しかも、若い女性の助手が指で押さえっぱなしで
「4分ほどかかります^^」て言いだすし

正直、鼻があまりよくないので
がんばって緩く深い鼻呼吸を試みるも
酸欠状態なのかときどき舌が前に出てしまい
助手さんの押さえてる指を舐めるみたいな動きになっちゃって
「どひー、フェチの変態行為だと思われたら(汗)」
みたいなこと考えて無駄に困ったわ
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 11:58:53.89ID:NGh/JAQT
>>9
それは。。。お悔み申し上げます ほんとに

セラミックを選んだら書類にサインをって言われて
選択後に保証付きだと知らされた
定期的に検診を受けるなら10年保証するって
見せられた写真では歯石もたまっており、今後はメンテするべ?て思った

欧米のカネある人は、ものすごく歯を大切にするって聞いたこともあり
漫画で貧乏人を表現するのに、歯がもげてる描写もあったり
まぁその、楽しく生ききるため健康寿命考えたら歯も大切かと思うわけで
いちおう完全スレチな話題ではないつもりではありんす
2024/09/11(水) 12:29:25.59ID:KLOUlm1P
そういえば、その時、ぎゃああああって大声だして泣き叫んでいるおばちゃんがいて何だ?と驚いていたら麻酔が効かない体質の人だって看護師が教えてくれた。麻酔無しで歯を削られててすげー気の毒だった。
2024/09/11(水) 17:35:53.37ID:VEI3CBKW
歯の詰めモノが外れるのは内部で虫歯が進行してるからって事が多いんでしょ
セラミックでも外れないのかな?
2024/09/12(木) 00:38:54.65ID:QFEbG+Vo
セラミックだと余計に削らんとあかんし内部で虫歯が進行するのは同じ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 05:00:24.68ID:f/Tq3KFL
どうなのかね
「詰め物と歯の接合部にカスがたまり、
 そこが虫歯化していって、やがて詰め物は合わなくなり、とれる」
ほいで、セラミックだと接合部にカスがたまりにくいという説明だった

まぁ6万だすんだもん、歯について「意識高い系」になって
歯磨きがんばったり、定期健診受けたりするように変化すれば
自分の歯でうまうまと食事できる期間が延びる可能性は上がると思うよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 06:43:56.36ID:71I0bh2K
奥歯にセラミックの詰め物を何度か試したが、噛む力が強いのか割れてしまった。
今は金合金にしてる。お値段もセラミック程。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 06:51:26.06ID:JYr7jD5o
歯ぎしりするヒトはマウスピース必須
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 07:50:49.93ID:mdoyTq6J
自分の歯でしっかり噛んで食べることが健康維持に繋がると頭では理解するけど、あまり歯って大事にしてないな
食物アレルギーや偏食が多いせいか、美味しいもの食べるってことにあんまり魅力を感じないからか
将来後悔するとは思いながらも、食事なんて安価で簡便でいいやってなってしまう
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 09:42:18.45ID:QRzp2V+l
超合金に見えた
2024/09/12(木) 12:20:50.54ID:nJoz1ugC
貧乏人は確かに歯が汚いっていうか、金かけてない奴多いよな
たしかに歯で財産の有無の判断はあながち間違ってないかもね。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 12:24:30.23ID:I69Gpv8t
今年になって矯正を始めました。
歯並びは悪く無いけど噛み合わせの調整のため。
100万超かかる予定だけどもし奥歯が抜けてインプラントにしても同じくらいかかるしね。
今のところ歯は全て自前です。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 12:33:43.92ID:vg34pj/v
>>11
自分も1、2ヶ月に1回は歯医者で歯石掃除してもらってる
万一、虫歯ができても初期で気付いてもらえるし
1回1時間近くクリーニングしてもらって3千円なら安いと思ってる
2024/09/12(木) 13:54:40.81ID:UQ3mk9oc
歯石掃除は麻酔かけないから歯周ポケットなんてグリグリやられると結構痛いんだよね〜
2024/09/12(木) 14:40:22.36ID:1vb6sbt+
>>20
引っ越した時に業者のリーダーのおじさん達がみんな前歯無くて不安になったわ
2024/09/12(木) 15:18:01.61ID:6Hv+oUuG
10年くらい前に虫歯治療を途中で止めた
んで歯磨き後にパナソニックのドルツで口内洗浄するようになったら歯磨き時に必ず出血してたのが、ほぼ血が出ることが無くなったし虫歯が痛むことは無い
高圧水流で歯茎を引き締めるのが良いっぽい
2024/09/12(木) 15:18:32.37ID:YRZW7Rpw
アーリーリタイア羨ましい
2024/09/12(木) 17:39:00.22ID:QFEbG+Vo
セラミックは硬すぎるのもマイナス要因
詰め物に関してはレジンにして壊れたら補修がベスト
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 00:24:02.24ID:ZmeYS0rn
>>26
こっち来いよ
2024/09/13(金) 09:16:46.38ID:qOc+Nzcs
歯が自然に抜けた人いる?
俺は酷い偏食だし抜けたらマスク着用してそのままにしちゃいそう
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:21:11.24ID:9chvJSX+
自然に抜けるわけないだろ、ろくすっぽ歯を磨かないで歯ぐらになったか、何かの病気か
あまり衛生的な生活してなさそう
2024/09/13(金) 10:53:25.32ID:9cfs2n5g
>>30
ありがとう安心しました
子供の頃は歯の抜けた年寄り多かったので還暦過ぎたら自然に抜けるものだと誤解してました
2024/09/13(金) 10:54:41.91ID:euBEDywV
>>31
なわけねーだろ
2024/09/13(金) 12:14:13.75ID:PeTghjDH
>>25
歯磨き前が良いって聞いたけど
2024/09/13(金) 14:22:52.81ID:auadmC2V
いつから

ありゃー痛いを語るスレ

になったのか
2024/09/13(金) 14:55:40.24ID:xZC3FETi
歯周病とか気にしなきゃいけない年齢だな
歯医者へ行けば若いお姉さんがクリーニングケアしてくれる所もある
2024/09/13(金) 21:07:10.00ID:SU2qqxcw
>>34
体の色々なところがアーリーリタイアしたので痛くなってるんだからスレタイ通りじゃんw
2024/09/13(金) 21:14:38.84ID:6vGt1/RV
聞いてはいたけど膝痛くなるよね
長身なので階段は1個飛ばしだったのに
とっくに数年無理
最近編み出した技は小股で早足で周囲を抜いてるw
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 23:45:04.10ID:WR5kzdEt
自分も数ヶ月に一度メンテナンス行ってるけど歯茎から血も出ないし、行っておいた方が良いですよ。
2024/09/14(土) 00:00:36.14ID:WwHzDXEb
俺も歯石クリーニングは年に何回か行ってる
やっぱり自分の歯で食べられないと一気に老けると思うし
食べるの(噛むの)楽しみであると同時にぼけ防止にもなるし
2024/09/14(土) 00:14:44.34ID:mGuxzZPz
勇気あるなあ
歯医者なんて恐くて近寄りたく無いけどな
奴ら歯茎の中の歯石取るとか平然と言い出すじゃんかw
2024/09/14(土) 00:28:11.32ID:W7zjQ+Py
>>40
そうならないように定期的にメンテするのよ
2024/09/14(土) 09:26:39.22ID:mGuxzZPz
ところで調整交付金の手紙送ってきた?
専業主婦も頂けるみたいなので無職の皆様でも貰えると思うんだけどうちはまだ届かないしテレビでもやらないよね?
2024/09/14(土) 09:54:39.49ID:or5dFX0q
>>36
なるほど。では、アーリーリタイアして身体中ガタガタで誰がどう見ても、ありゃーイタいやwと嘲笑うスレという考え方もアリかもなw
2024/09/14(土) 11:15:40.74ID:wUBHATBC
飲み会や習い事や趣味の場の新たな出会いや久々の再会などで、
必ず「仕事は何してるんですか?」という会話になるじゃないですか
そういう時、なんと答えてますか?
無職と答えてもリタイアしてると答えても色々聞かれて面倒ですよね
投資家とか?それも色々聞かれるか
金融関係とか不動産業とか言っておけばいいのかな?
2024/09/14(土) 11:51:43.16ID:YTZW0Q57
リタイアしてるって言ってる
無職の情けない奴だとか思われるのは別に気にしない
2024/09/14(土) 12:31:10.26ID:L4CAIKWh
>>44
風俗でよく嬢に訊かれる
上客候補と見てサービス良くなるのか、無職なのに風俗くるヤバい客と見られるのか?
と思うが、嬢も話題続けにくかろうと思って適当に会社員とか答える
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 13:04:27.64ID:puxNc/a3
風俗なら社長さんでいいだろ
2024/09/14(土) 13:18:22.90ID:L4CAIKWh
>>47
前職が子会社の社長だったから、言い辛かったがそうだな
風俗は社長さんか先生だな
2024/09/14(土) 13:44:55.36ID:W8GGCLeU
>>44
これはホント深刻な問題

どう言えば正解なんや?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 14:07:28.29ID:rlKuccPY
確かにFIREしたよ!とは言ってないな
ふわーっと「家でリモート?な仕事している」とか言ってて
「あ~仕事していないんだな あんまそこを突いたらアレだからスルーしとこう」
と多分思われている
2024/09/14(土) 14:36:13.32ID:eLpNuQQz
まあ今はコロナの影響もあって、完全に出社なしでリモートで家にいても、そこまで不思議じゃないからね
ただ、それ以上突っ込んで聞かれた場合なんだよな
嘘つくのも忍びないしな
マーケティングとかテクニカルサポートとか言えばいいのか、株の動きを追ってるんだから、
大きい意味でのマーケティングには間違いないしね

なんか宅建とか司法書士とかファイナンシャルプランナーとか勉強して取ればいいのかなあ
仮に無職でも司法書士の資格持ってれば司法書士も名乗っていいんだもんね
2024/09/14(土) 15:02:59.35ID:zlo7OTiX
金を持ってるのを悟られずに生きて行くならやっぱり在宅メインで働いてることにしとくと何かと楽
下手にアーリーしたなんて言うと噂がどう広がって行くか分からないし資産額によっては身の危険も視野に入れて立ち回る必要があるかもな
2024/09/14(土) 15:11:37.53ID:91jj4dJh
心配ご無用 あんたらの存在なんて周囲は誰も興味無いから
2024/09/14(土) 15:16:04.60ID:ZBCG60o0
貧乏人は出てくるな
存在じゃなく金だって言ってんだろ低能
2024/09/14(土) 15:18:17.43ID:32BmnZdi
>>42
きたよ
うちはお前の口座これでいいなら振り込むけど違ったら言ってってやつだった

>>44
あんまり仕事の話にならないしそんな話しかしない人(仕事しか話題がない人)はつまらないから自営業みたいにいう
それでも突っ込んでくるやつは適当に答える

>>46
むしろ風俗だと最近聞かれた事ない
余程話題がないのではそれ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 15:53:27.36ID:aQHhSLkg
某技術系の国家資格を持ってるのでラクスルで〜〜事務所の名刺作りました。
フリーランスで気が向いた時だけ仕事します。って感じ。
気がむくこととは無いw
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 17:14:47.07ID:Npwef8eo
>>56
なんだろ?おれも電験三種もってるから
一人親方名乗っても合法かな?て思ったことはあるけど

実務経験は保安点検の立ち合いと、ウイークリーのメータリングのみw
2024/09/14(土) 17:15:55.94ID:mGuxzZPz
>>55
いいなあ
コロナの10万円もうちは遅かったし
23区の同僚は振り込まれて自慢されました
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 20:00:28.39ID:aQHhSLkg
>>57
技術士です
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 22:46:02.09ID:1M2RGvbn
>>49
FP3級(簡単な資格)持ってるからファイナンシャルプランナーって答えてる
無職よりは通りがいいし、投資家なんて金持ってそうなことは言いたくない
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 22:47:11.26ID:1M2RGvbn
>>59
すごい!尊敬するわ
2024/09/15(日) 01:21:30.33ID:NLGopDf7
聞かれたらフリーのイラストレーターとでも答えようかな
去年は2万円分の年賀状イラスト(販売用)の依頼が実際にあった
今年はハガキ代の値上げで販売中止になり依頼はゼロ
2024/09/15(日) 01:53:57.20ID:k3VPrzNJ
なんで隠居して初対面の見ず知らずの方に嘘から始めるのか理解出来ないけど
そんなの相手も馬鹿じゃ無いから分かるし誰も寄って来ないだろ?
申し訳ないけど顔見りゃバレるぞ?
2024/09/15(日) 02:48:59.34ID:eCSk7loR
>>63
そもそも初対面の見ず知らずの人にいきなり仕事聞くのが大人としてどうかと思う
婚活とかならわかるが
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 04:15:18.78ID:0GXho2g/
自称モデラーで、ガンプラつくって売ろうとしたが赤字と申告して
プラモ代を得ている奴がいるとネットで見たが本当なのか
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 06:38:26.47ID:hf8kqrKJ
55でリタイアして来年60になるので人に聞かれても早期退職してもう働いていないと堂々と答えている
暮らしぶりを聞かれても何とかなっていると言うくらい 実際は株式配当+確定拠出年金、65からは厚生年金で全く困らないが変に嫉妬されても嫌なので細かくは言わない
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 06:58:16.71ID:f6lHAyRY
50代後半ならいいけど

50代前半だと同期や学友も住宅ローンを抱え子供はギリ独立してなく
アイデンティティが所属や会社だったりするので余計な波風を立てたくない。

訊かれなきゃ答えない。
下手に誤魔化すとめんどい。
正直に話すと興味の対象になる。
妬まれでもされるともっと煩わしい。

リタイア済みなので初対面の人との新たな接触はほぼない。
2024/09/15(日) 07:38:10.92ID:0mNljAx2
旅行好きなら吟遊詩人とでも言っておけばいい
2024/09/15(日) 08:27:13.97ID:GPw2Y2gs
NGワード規制って出るんだが何が規制されてるワードかわからんな(汗)
2024/09/15(日) 08:27:44.84ID:GPw2Y2gs
>>51
俺はその3つとも(FPはCFP)合格してるがどれも登録してない。
宅建と司法書士は合格しても未登録なら資格合格者ではあるけど資格者じゃないから名乗っちゃだめ。
2024/09/15(日) 08:28:41.04ID:GPw2Y2gs
続き
司法書士は登録に10万位、年会費が毎年20~30万位かかるし、宅建士も登録に5万位、5年毎の更新に2万位かかるはず。
2024/09/15(日) 08:29:09.13ID:GPw2Y2gs
更に続き
FPは資格もってなくても名乗れるしCFPとか名乗るには登録に加えて年会費と研修受けないといかんのでFPの仕事しないなら登録する価値は少ない。
2024/09/15(日) 08:29:26.61ID:GPw2Y2gs
最後
名刺に書くためだけに登録したりするのは不合理なので俺は普通に無職です、って言って話題の種の一つにしてるよ。
2024/09/15(日) 08:30:05.17ID:GPw2Y2gs
分割したら書き込めたから何が規制されてるか結局わからんな、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 09:09:15.60ID:0GXho2g/
名刺の肩書は「放送大学学生」「認定心理士」にしてる
「仕事してるときは、職能訓練もなく『できなくても気合いでやれ!」』
 みたいなことばっかし言われてくたびれました。好きなことのインプット楽しいです。」
とか言うとクスっと笑われたりする
2024/09/15(日) 09:41:13.95ID:GPw2Y2gs
俺も今は専門学校生だから学生とも言ってるな。

ところでFIRE後も名刺って作ってるのんなの?
FIRE後は外食で初めて行く店の大将から名刺貰うとき位しか必要性感じたことないから俺は作ってないけど。
2024/09/15(日) 09:52:33.83ID:+HpV1tEM
地域の役絡みでちょっとした市の仕事の役を受け持ってて毎月1万ちょい振り込まれてる
市の職員曰く俺は一応地方公務員になるらしい
2024/09/15(日) 10:24:56.27ID:aZ1EQ7ap
俺は、昔あった40代でリタイアスレがなくなったから来てる40代後半だが、たまたま同窓会があって、
その時の話題がとにかくまずは仕事からだったから辛かった
適当にリモートで会社員とごまかして詳しくは言わなかったがね
みんな名刺交換してる中、名刺が無い俺はこれも辛かった
なんかそこで新たな仕事の話したりしてたから、そういうのはうらやましいなとは思った
時間もあるし何か資格取ろうかなあ
数ヶ月で取れて、それなりにその資格で仕事してそうと思われる資格って何だろう?
医療事務とか?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 10:47:13.09ID:L/1R1K6G
金持ってても周囲にそのことを言うのは危機感乏しいぞ
自分も周囲にFIREしているとは言ってないし

自分の親も退職間際に新築した時
周囲には「退職金をつぎ込んで建てたからお金がない」と吹聴してたが
実際は退職金をもらう前に支払いは終わっていた
2024/09/15(日) 11:06:25.96ID:6W3wsxWN
FIREが1つの職業?生き方?として広く認知され、当たり前に誰でも知ってる言葉にになって
さらに働いてないという共通点はあるけど、年収300万円でかなりギリギリに生活してるFIREもいれば、
資産10億円で優雅に暮らしているFIREもいるんだよと広まってほしい
今は、リタイアしてると言われたら数千万円、数億円は持ってるんだよなと思われてしまうから
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 11:12:24.57ID:d4RewqYC
リタイアして悠々自適というのを知られたく無いってことなんだから目立つことはしないし名刺も簡単なものを作ってる。無いと理由が必要だがさらっと渡せばそれで話は広がらないよ。
2024/09/15(日) 11:14:35.94ID:k3VPrzNJ
>>78
本スレは50代が経済的自立をし、かつ、アーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます
2024/09/15(日) 11:23:38.68ID:k1i2XP/o
リタイアしてるのにわざわざ名刺を作るとかアホか
見栄を張りたいならリタイアせず働いてろって思うわ
2024/09/15(日) 11:25:06.73ID:GPw2Y2gs
>>78
同窓会でちゃんとした格好したうえで無職って言うと、もう引退出来てんのかと羨ましがられると思うけどね。
司法試験、会計士とか難関資格だと誰もがわかる資格じゃなきゃ、下手な資格はいらないと思う。
病院の事務長でもやってるなら医療事務も意味あるけど、無職が医療事務持ってますって言ってもかえって馬鹿にされるんじゃないかと思うよ。
2024/09/15(日) 12:09:55.53ID:h52uhu4f
>>83
いや、同窓会とか、趣味で出会った人とか、バーで出会った人とかで今後も付き合いたい、連絡取りたいという人とは仕事関係なく名刺交換したいと思わない?
名刺交換というか連絡先交換なんだけど、10人くらいとすぐに連絡先交換したいとき、全員とLINE交換面倒だから
LINEのQRコード付き名刺を渡して登録したりというような感じ
そういう意味での名刺ほしいのよ
あと最近は会社名、会社用メールアドレスが入った仕事用名刺と、
LINE IDやSNSアカウントが載ってる個人用プライベート名刺と両方持ってる人も多いよね
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:12:53.85ID:d4RewqYC
羨ましがられる
なんてトラブルの原因でしかないよ
2024/09/15(日) 12:13:52.88ID:h52uhu4f
>>84
いや、FIRE、リタイアと言いたくないから、普通に仕事をしているていにしたいんです
無職で医療事務持ってるじゃなくて、仕事は医療事務ですと言いたいということ
資格持ってれば嘘にはならないでしょ
あれ、でも実際に働いていればなければ嘘なのか?
弁護士資格や医師免許持ってるけど、実際は今現在は弁護士業や医者ではお金もらってない場合は、
仕事は弁護士です、医者ですというのは厳密には嘘つきになるのか?
2024/09/15(日) 12:28:21.28ID:jpMbxmjt
>>87
医療事務なんか資格ビジネスの一種だし、
低賃金で若い女かパートのおばちゃんしかいないから、
中年男性でわざわざ医療事務の肩書を名乗ると変に思われるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:32:01.69ID:0OE9ETY4
士業は登録してなきゃ名乗ってはだめでしょ
ただその登録や年会費に何万かかかるのが見栄のためってのはバカらしい
2024/09/15(日) 12:40:36.20ID:GPw2Y2gs
>>87
そんなに肩書欲しいならマイクロ法人作って会社やってますとでも言えばいいのに、よくわからん感覚だな。

医師はしらんけど弁護士は資格持ちでも登録してなきゃ弁護士名乗れんよ。
俺も登録してないから司法書士とは名乗らん。
融資受けるときに銀行の担当者の心象よくしようと司法書士資格持ちなんで将来的には開業も考えてます、みたいなことは言ったことあるが。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:43:37.30ID:0GXho2g/
>>77
あ、おれも消防団に入れてもらえるか打診してみたいと思ってる
入れてもらえて報酬が発生したらセミリタイア民になっちゃうのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:50:37.80ID:d4RewqYC
技術士は登録免許税は払ったけど年会費的なものはないですよ。
文系なら〜〜コンサルタントを自称するのはいいかもしれませんね。
ただし名称独占資格の名前を使うのはご注意を(キャリアコンサルタントとか)
2024/09/15(日) 12:55:39.77ID:8Rx6oKXI
もうご隠居さんなんだから、名刺とか肩書で人を見ることから卒業しなきゃと思ってる
でも世間の感覚では60代半ばまで現役で、50代半ばだと嫉妬や非難の対象になってしまうのが厄介
人は人、同調圧力強いのどうにかならんか
2024/09/15(日) 12:58:35.22ID:k3VPrzNJ
>>93
嫉妬?
2024/09/15(日) 14:21:22.17ID:uCztGPW5
高年齢マッチングアプリやってるから、俺も無職というのは避けたいんだよなあ
むしろマッチングアプリだったらリタイアして悠々自適とプロフィールに書いた方がモテるのかな?
でも金欲しいアラフォーアラフィフの女しか来ないよなあ
俺は50代で純粋に恋愛がしたいんだよ、金目当てじゃなくてね
2024/09/15(日) 14:33:44.64ID:p2uaxlwP
去年マチアプで知り合った一回り歳下の女には仕事してる事にして会ってた
いつも時間がある事や金回り良い事に対して怪しまれたわ
なんか色々と面倒になって音信不通にして終わりにしたけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 14:36:51.23ID:D4HOlTaL
会社作って「社長やってます」「経営者です」名乗るのはめんどくさいからヤダ
でも無職も体裁が悪い

うん、もてない理由がわかる
2024/09/15(日) 14:43:21.53ID:cv4vKwMb
そもそもハゲ共が何やっても無駄だと気付け
2024/09/15(日) 14:45:53.39ID:eCSk7loR
>>78
同窓会で名刺交換とかするのって凄い田舎のイメージだな
最近やって無いけど同窓会でそんなことした事無いわ

>>83
俺もそう思う
そもそもお仕事はみたいなやりとりしないししたとしても適当に答えればいいだけ

>>85
そんなのスマホ持ってるんだからその場でQR出せばいいだけだろ
正直に言えよ名刺配りたいんだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 14:54:44.66ID:G2BbMf7d
「自分は名刺を作る必要に迫られていない人間だが、同窓生には名刺を作る必要に迫られている虚偽の自分を認識してほしい」
今までそうやって生きてきて、これからもそうやって生きていくんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 14:59:28.93ID:oSbQSvyS
せっかくリタイアしたんだから自由にイキろよ
2024/09/15(日) 15:05:40.98ID:eCSk7loR
リタイアしたのに仕事とか名刺に縛られてて窮屈そうだな
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 15:10:52.95ID:73kQWzDB
恥ずかしいと思うならアリリタすんなよ田舎者
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 15:55:59.07ID:GIZw5eHC
名刺や仮の肩書きが欲しい人も
そうじゃない人もどっちもいていいよね。
自分は体裁用の名刺持ってます。

定年世代ではなく、現役が周りにもいるアーリーリタイヤ世代のあるあるかもね。
2024/09/15(日) 16:20:42.97ID:tMiz+k/4
別に前の職場の人はみんな知ってるし学生時代の友達とかにはリタイアしたって言ってるよ
それで関係性が壊れるならそもそもその程度の関係だったこと
2024/09/15(日) 17:51:46.48ID:/VFqHBMu
せっかくアリリタできる身分になっても雇われ根性が抜けないんだな
2024/09/15(日) 18:00:51.74ID:GPw2Y2gs
相手から名刺貰うとき名刺渡さないの微妙だな、と思うから名刺は作ってもいいのかなと自分は思うけど、年に数回しかないだろう機会のために作るのも微妙かと思って作ってない。
ただ、作るとしても肩書なしで作るけどね。
そこに肩書が必要だと思うのがようわからんね。
2024/09/15(日) 20:51:23.49ID:V31HHn9X
>>107
そもそも仕事じゃないのに名刺渡す相手がなアレでは
そうですかって受け取ればいいよ
2024/09/15(日) 21:39:49.21ID:jVKP0J4P
リタイアしたのに名刺持ってるのが不自然だと思うんだけどな。

親が裕福だったし、自分の仕事もソレナリだったから普通に喰うに困らない程度に好き勝手やってるよ。って現況報告してる。
見栄張らなくても周りが察してくれてるよ。
2024/09/15(日) 21:44:20.58ID:eCSk7loR
名刺とかから解放されるのがリタイアだと思うのに肩書きがないと生きていけないのは不幸せそうだな
2024/09/15(日) 22:05:41.69ID:GnJij8OM
俺は40前半からリタイヤしたが子供の同級生の母親とか昼間に頻繁に出会してたけど何とも思わんかったな
仕事してないのバレバレだったけど他人の顔色なんてどうでもよかったな
世間体は確かに日本人なら誰しも気にはなるんだろうけど他人に迷惑さえ掛けてなければ要らん感情だと俺は思う
2024/09/15(日) 22:15:35.12ID:GERgWI2Q
趣味を仕事にするのも定期収入がなければ
セミリタイアと違うのではないか?
小説を書いて賞狙いとか

駄文を出版社に送りつけて
取材した内容を気に入ってもらえれば稿料が入るような生き方
それをフリーライターと名乗ったり
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 22:53:57.17ID:6lcYuKs7
フリーライダーってボソボソ言っておけばフリーライターと勘違いされるかもな
2024/09/15(日) 23:33:50.20ID:WFmrAweO
前の職場で上司と合わず
モチベーションが下がって人事評価で問題ありとなった
今は職場変わってモチベーション上がりつつあるんだけど
前の評価が悪いから改善目標設定とかさせられている
もう55何で今さら変わらん
改善しないとやんわり退職勧告されそうだわ
強制リタイヤかも
2024/09/16(月) 00:49:09.59ID:vEL0AJ/k
一部上場企業?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 03:15:11.59ID:O7WEbX3h
>>109
親のケアマネさんとか訪問医療の人々からも
名刺貰うんだが、その際にどう思うのかの違いかもよ

おれはネタ名刺でも、その人々に「かえしたい」気持ちあるんで
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 03:18:36.21ID:O7WEbX3h
>>113
出向管理職で自己裁量性職場の頃
もちろん大丈夫な日だけだが、朝に「急用のためお休みします」て
メール送って休暇取ってたことあるな

これは「休養」の誤変換なのだが、直すのめんどくさくてw
2024/09/16(月) 03:35:20.09ID:Qw3a/ZRR
>>116
名刺なんてもらっても向こうは困るだけだよ自己満でしかない
そもそも契約は本人とだし書類にあなたの連絡先は記入してあるだろうし
2024/09/16(月) 03:36:34.09ID:Qw3a/ZRR
そういう組織に所属していた頃のように形に拘る老人ってどこにでもいるんだな
もう組織じゃなくただの個人なのに
2024/09/16(月) 03:42:22.98ID:uTgSdtC+
そもそもその場限りのご縁で済ませたい人には配らないよ
人と人との繋がりを断ち切りたいなら持たなくてもいい
2024/09/16(月) 03:58:22.30ID:LWqwdUGb
名刺交換もいいけど、普通にツイッター、インスタ、フェイスブックのアカウント交換すればいいんじゃない?
LINE交換は意外と面倒だからまずはSNSで何かしら繋がればいくらでも直接連絡取れるしね
2024/09/16(月) 04:17:05.34ID:Qw3a/ZRR
そもそも名刺なんて意味ないってなんで気付かないんだろう
そういうものがないと人と繋がれないって思うのかな
連絡先交換すればいいだけなのに名刺という紙切れ渡さないとそれが出来ないのかなそっちの方が心配になる
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 04:29:15.17ID:O7WEbX3h
>そもそも名刺なんて意味ない
あなたケアマネさんとか福祉の人々に
「意味ない」て言うの?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 06:17:11.67ID:AE0poSvX
自分も親が介護状態になってケアマネさんとかその他介護関係の人から名刺をもらったけど
「名刺を返さないといけないな」と思ったことはない
もし勤め人だったとしても同じ
>>118 と同じ

仕事オンタイム以外で名刺をやったの
家族親戚と学生時代からの友達しかないかな
確か会社の新人教育で「むやみに名刺を渡さない」ってなかったっけ?
「外の人から見ればあなたは会社の代表です
社会人として恥ずかしくない行動を」とかいうのと一緒に
う~ん忘れた
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 07:09:44.29ID:3ayP3Im1
要らない人は使わなきゃいいだけだけど、他人が名刺作るのを否定する必要はないよね。

作ってる人はどんな名刺にしてます?
私は体裁のつく肩書きと専用のメアドだけ。
SNSやLINEは知られたくないので。
2024/09/16(月) 08:32:32.06ID:79VcbhPe
>>125
典型的な見栄っ張り
2024/09/16(月) 09:31:30.75ID:R3yCpVwz
>>125
見栄晴57歳
2024/09/16(月) 12:09:31.31ID:zU/JgT8T
同窓会の話が出たから書くけど、俺51歳で今年から同窓会役員になったので、先日初めて打ち合わせに顔を出したのね
15人いて全員初対面だったけど、数人の専業主婦以外からは全員名刺をもらったよ
有無を言わせずあちらから俺に渡してきた
当然、同窓会なので仕事関係の人は一人もいない
で、俺は名刺持ってないからもらうだけだった
流石にこういう時は連絡先書いた名刺は、マナー、礼儀として持っておいた方がいいのかなとは思ったぜ
まあ相手は全員55歳以上だったし自営業の人もいたけどやっぱり年齢的な習慣なのかもしれない
今の若い人は、仕事で会う人には仕事用名刺、プライベートで会う人にはプライベート名刺ってパターンも多いよ
プライベート用は趣味を書いてる人も多い
ギタリスト、草野球審判、週末キャンパーとかね
2024/09/16(月) 12:26:54.85ID:IvpUmb4U
風俗研究者とか昼酒愛好家とか正直に書く訳にもいかんから、プライベート名刺なんか作ると見栄や虚勢から逃れられんな
2024/09/16(月) 12:41:39.25ID:PqhWQygx
30代の頃休日の度にキャンピングカーで出かけていたけど旅先で知り合う高齢者と良く名刺交換した
旅行好きなら名刺もありかなあ
2024/09/16(月) 13:27:55.79ID:P95xt1FR
昔は一時期外部との接触が多い時期あったから名前と携帯のみ書いた名刺を持ち歩いていた事あったな、俺はそれで十分だったわ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 18:40:35.66ID:IP48rxyc
ふだん名刺を作る必要に迫られているから名刺を作ることは何ら変ではない
ふだん名刺を作る必要に迫られていないのに同窓会という場で「名刺を作る必要に迫られている自分」という虚偽の姿を見せたい願望が変なのである
2024/09/16(月) 19:14:02.39ID:N28Uv/wZ
同窓会ネタがよく出てくるけどオマイラが羨ましいな

まず就職して晴れて賃貸に独立
次に結婚して広めの賃貸に引っ越しして子供出産
30越えてようやく自宅購入して一国一城の主達成♪
でお次は出来の悪い子供の私立高校大学受験
締めは子供が結婚独立孫出産
現在
無事に自宅ローンかー完済して定年直前

一体どこに俺の同窓会があったのだろうか?
何度も引っ越しして俺の住所不明だし
俺は2chしか経験無いけどもしかしてFBとかで地元と繋がってるの?
アレ本名晒すんだよね?
それか実家が裕福でずっと地元で生活されているとか?
羨ましいぞ
2024/09/16(月) 19:25:26.23ID:Vt1TJbW5
>>133
もうすぐ定年じゃアリリタ関係ないやんw
2024/09/16(月) 19:27:13.85ID:ZvkBoggA
>>117
性職場kwsk
2024/09/16(月) 19:40:10.06ID:N28Uv/wZ
>>134
最近10年以内に同窓会行ったことあるの?
自転車も乗れなそうな雰囲気だけど…
2024/09/16(月) 19:55:57.98ID:faCmkIED
>>136
お前スレチなんだから書き込むなよ
自分がマウント取れそうなスレでも行け
2024/09/16(月) 21:11:19.92ID:deKl87qj
普通に投資家って言えばいいやん
名刺作るとか笑える
2024/09/16(月) 21:17:18.23ID:lgewwrKN
>>136
なんで自転車乗れなさそうなのか全くわからんが自転車も乗れるし同窓会にも参加しとるよ。
2024/09/16(月) 21:41:38.54ID:Qw3a/ZRR
>>123
文盲ですかアーリーリタイアしてたら意味がないって事ですよ

>>124
俺も社会人なりたての同窓会とか親とかにしか名刺は配ってない
自営業なら顔広げるのはわかるがサラリーマンが飲み屋とかで他の客に配ってるのはあほだなって思う

>>128
プライベート名刺なんて若い人もってないぞw
2024/09/16(月) 21:55:06.89ID:sc70AlnI
>>116
だとすると人各々かな。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 22:31:07.66ID:bmSH5B/j
ルフィに名刺が渡ったらコロサレかねないからな
2024/09/16(月) 22:38:06.83ID:L3CpT/Wy
でもほんと渡した名刺が渡された人間だけに留まるとは限らんからな
どこからどう個人情報が漏洩するか分からない今の世の中では注意が必要だと思う
2024/09/16(月) 22:49:53.43ID:fPNQqecn
同級生から同窓会の連絡がありました。
当日、とても悲しい気持ちで会場に向かったのですが、なぜ悲しい気持ちだったのでしょうか?
2024/09/16(月) 23:01:22.57ID:hoLH9fA9
知るかハゲ
2024/09/17(火) 00:18:39.53ID:4HTVUTNF
飲み屋で名刺とかよう出さんわな
2024/09/17(火) 00:32:39.42ID:Yqh22A3X
若い人はあまり使ってないけど、40代以上はフェイスブックで中学高校大学の頃の人たちと何十年ぶりにつながる人多いぞ
その流れで同窓生に呼ばれる
2024/09/17(火) 01:21:50.77ID:VLYHiqbX
昔可愛かった女性からFB承認申請きてワクワクで承認したけど
諸行無常
体重2倍のフリーターになってて今は毎日LINE攻撃を受けている
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 01:42:19.80ID:b/k4S4ui
体重半分に落としたれや
2024/09/17(火) 02:06:16.21ID:KKqVE+cs
>>147
そもそもフェイスブック自体もうやってる人がいないよ
いつの話だよそれ
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 06:23:12.08ID:J3YErDAM
古い人間なので、ネットに本名とか晒すの無理w
2024/09/17(火) 07:43:48.50ID:9sV4VKOG
グーグルマップでググって片や豪邸、片やあばら家だとこっぱずかしかろ
2024/09/17(火) 09:14:04.61ID:A+eqz/dS
プライベートの名刺で自宅住所なんて記載するの?
趣味の集まりあるけど住所や携帯番号知っている人一人もいないし、呼び名もライン名で半分くらい本名すら知らないわ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 09:18:48.05ID:J3YErDAM
>>153
おれのは放送大学学生なると自動的に与えられる(?)
学生番号と紐づけされたgmailアドレスのみ記載してある

いまんとこ、放送大学関連者以外でそこにメールしてきた人はいないね
名刺を配った学生時代の友人たちはおれのメインのメルアドをもともと知ってるし
2024/09/17(火) 10:38:34.51ID:v+3kqn1r
>>152
この歳になると自宅は小さい方がいいぞ?
雑草抜きも含めて掃除が楽だし
2024/09/17(火) 11:08:59.97ID:P9IgFYlV
個人の名刺もらってもシュレッダーかけて捨ててるよ
いらんとは言えないからね
2024/09/17(火) 11:18:13.03ID:vx6yCIJG
リタイアしたジジイの個人情報が金で売られて犯罪利用される世の中だからね
住所、電話、メアドまんま書かないにしても、名刺なんかわざわざ作って他人に情報渡したくないよね
2024/09/17(火) 11:25:28.94ID:MVDwXbHz
リタイアしてからpovoで新しい番号をかけ放題契約して使ってる
銀行や親しい知人親戚関係は今までの番号そのままで
2024/09/17(火) 11:52:15.62ID:9sV4VKOG
妬み嫉み、それと表裏一体の見下しやマウント取り
そういうのと関わらずのらくら暮らしたいむきとしては個人情報など知られたくないのだ
まして個人情報漏洩からの犯罪被害が当たり前となった昨今では尚更だ
2024/09/17(火) 11:57:57.19ID:vx6yCIJG
>>158
それ良いな
リタイアして平日昼の空いた時間に風俗行けるのが魅力と思ってたが、最近の風俗は番号通知の携帯じゃないと予約とって貰えない
店や店員に番号知られるのが嫌で、行く頻度落ちてたがこれで心置きなく風俗行ける
イタズラ電話やメール増えたら番号変えりゃ良い
2024/09/17(火) 14:02:03.90ID:7rWEJS7/
勤め人の時は肩書きまで書いてある名刺を配りたくなるものだが
連絡先は会社だったなあ
2024/09/17(火) 14:57:26.04ID:qxVMbKMb
>>160
今はネット予約(女の子への直接DMとか)とかLINE予約が主流だよ
ここ数年予約とかで電話した事無い
まあ最初に携帯登録してショートメールみたいなとこもあるけど
まあ高級ソープとか時代に取り残されて客も年寄りメインのとこは電話かなまだ
2024/09/17(火) 15:53:40.04ID:4HTVUTNF
シティヘブンのメッセージが届かないんや
2024/09/17(火) 20:46:01.47ID:IaLf03Vm
>>162
LINEも遊び専用携帯で捨てアカウント作るのが良さそう
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 01:23:01.20ID:vXAIuowj
>>156
地方都市に出張して、ネットで評判だった店で
カレー食べて「すげぇウマい!」て思ったんだけど
会計の時「スタンプカード作られますか?」て言われて
たぶん二度と来れないから「あ、いいです」て言ったら
店員がしょんぼりしたの思い出したw

丁重にいただくことがリスペクトであったが
名刺の場合は、こちらの名刺を返すことも
リスペクトであると、おれは思うので
2024/09/19(木) 02:26:34.63ID:3KpWDtRK
>>165
それとこれとは違うよ
名刺入りませんっいうのと同じだと思う
特にこの前例で出た介護サービスの類は相手が名刺を交換する前提で家族や利用者と接してない
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 11:06:16.24ID:105I49hj
介護サービスの利用者はほぼ高齢者だからな、そもそも名刺なんて持ってない
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 12:29:57.30ID:zveHisgG
こういう時こちらから名刺をあげたら
相手は嬉しいだろうな

by昭和脳
2024/09/19(木) 13:23:37.65ID:vYueVkkF
>>165
店員がしょんぼりした話は確かにそうだね
名刺はシュレッダーだけどポイントカードは断ってたから、これからは気を付けるよ
2024/09/19(木) 14:26:56.48ID:3KpWDtRK
>>168
名刺をもらうのが嬉しいという感覚がなんとも...
しかもわざわざ働いてないのに作るのはすげー思考
2024/09/19(木) 15:25:35.27ID:QeT3iVQI
リタイアしても心は現役なんでしょうね
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 16:04:39.29ID:vXAIuowj
それとて、田舎の印刷屋の看板に
「Name card is your face.」て書いてあるの見たことあるが
これ日本人だと中卒でも意味通じると思うけど
ネイティヴの人々は理解できるのだろうか
2024/09/19(木) 17:03:24.80ID:+nZXYzaM
遠方の知り合いを訪れた時、向こうは名刺を差し出してくれたけどこっちが出さなかったら、不満が顔に出てたな
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 17:49:29.73ID:IN008r/c
私は、
さらっと名刺を出したほうが余計な詮索をされないからいいな。
という考えですが、
詮索された時にどうかわしてます?それとも正直にリタイアして悠々自適って話しますか?
2024/09/19(木) 17:52:38.81ID:3KpWDtRK
まだリタイア出来ないなら名刺もてばいいしリタイアしてるならその旨伝えればいいだけ
そんな事も出来ないのかよって思う
それとも肩書きないとしんじゃうマンなの?
2024/09/19(木) 18:33:42.47ID:9NXZ+46u
肩書を「無職」で名刺作るわ
文句あるか?
2024/09/19(木) 18:59:03.02ID:fyXCLK0m
>>175
あんた一人だけズレてる
それに早く気付けよ
2024/09/19(木) 19:34:02.80ID:LdHiPrGy
正直にリタイアして悠々自適って話せばいいだけ
わざわざ名刺作るなんて頭おかしいね
2024/09/19(木) 19:36:27.23ID:QeT3iVQI
>>177
自分も同じ感覚です
ズレてるの二人?かな
2024/09/19(木) 19:39:04.71ID:LdHiPrGy
>>177
俺も同じ感覚
ズレてるのお前じゃねww
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 19:41:31.01ID:5oc5//Fr
「俺が多数派!おまえが少数派!つまり俺の勝ちでおまえの負け!」

これまでもそうやって生きてきたしこれからもそうやって生きていく
2024/09/19(木) 19:44:39.52ID:5vDIRQz3
ただの無職の貧乏人が騒いでおりますな
2024/09/19(木) 19:55:08.37ID:WL6lJDS0
プライベート名刺は黙ってもらってシュレッダーするだけで、「肩書が~」なんて過剰反応するほどの事じゃない(笑)
ペット好きはプライベート名刺持ってる人は結構いるし
2024/09/19(木) 20:22:19.83ID:NBK9cSsT
ただ名刺と言う程のモノでは無いけどキャンパーネーム(昔の北海道旅長期する人が名乗ったニックネーム)と町名までの住所にプライベートの携帯番号を記載した紙切れと言うかミシン目の入った名刺サイズのカードは持ち歩いてる。
旅先で知り合った人との連絡先交換に使ってます。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 22:27:32.91ID:HZkufYWG
50代でリタイヤするなんて素晴らしいよね
2024/09/19(木) 23:23:47.55ID:uQZgPMBZ
個人情報の流出が気になり出したのは、ここ2〜3年かな
音声ガイダンス電話が掛かってくるが詐欺と思って間違いない
政党支持率アンケでも相手しちゃダメ

名刺の連絡先は会社で自宅は教えないのが普通では?
退職したから作っていない
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 23:24:42.77ID:OvvS/s8N
俺は54で強制リタイヤ。

数千万あったし、シャレで就活してたら予想上廻る案件来てまた就業やわw

まぁ人生何があるかわからんね。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 23:33:14.57ID:OvvS/s8N
リタイア一年、資産成績はプラス20%弱くらいか。ほぼ働かなくても良いのだが、元本キープもね。今はほぼゴールド一択状態。
2024/09/20(金) 00:21:08.52ID:yASb8inG
自分は先々月退職、今月手続、来月から就活
折角150日間最高額の失業給付貰えるんだから、貰わなくちゃっ損て感じ
>>187みたく予想を上回る案件なんて絶対来ないから、エセ就活
圧迫面接とか受けてみたい気もするけど、介護や警備じゃないと面接にも呼んで貰えなさそう
職業訓練とか受けて150日を更に延ばそうかとも思うけど、それとて1倍超えたら真っ先に落ちそう
とか思案して、今月は暇つぶししている
2024/09/20(金) 00:34:06.46ID:I0sdYJPz
>>189
俺は去年9月末に退職して10月末頃手続きして今年の4月から2年コースの職業訓練行ってるよ。
学校楽しいうえに失業保険貰えるしで最高だよ。
2024/09/20(金) 01:33:57.54ID:D/4nRixV
50代で2年コース???

東京都の公共職業訓練でさえ2年コースはおおむね30歳以下しかないんですけどねえ
2024/09/20(金) 04:16:01.14ID:6uQ2Adb2
働くつもりないのに職業訓練とか意味わからん
失業給付とか貰わなきゃいけないほど金足りてないならアーリーとかしてんなよw
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 04:30:16.16ID:FAOM7ZgO
そうか?ついこの前普通に失業給付金全額貰い終わったけど、俺も職業訓練で今までの仕事とジャンルの違うスキル身につければ良かったと後悔してるわ。そういう制度があっておまけに失業給付金を余分にもらえるとか知らんかった。下調べが甘かったわ。
2024/09/20(金) 06:27:44.03ID:fYkH7od4
>>187
君は何故このスレに?
2024/09/20(金) 06:39:56.07ID:sE6syWFB
職業訓練校って何歳でも行けるの?
来月に59になるんだけど年末付けで整理解雇になりそうなんだよね。もう働くつもりはないけど、貰えるものなら貰いたい。
2024/09/20(金) 06:43:57.15ID:Bw3JlOqO
>>195
まずその乞食マインドを改めろ。
そのマインドでは金は寄ってこないから。
2024/09/20(金) 07:01:00.29ID:sE6syWFB
>>196
上から目線乙
お前に偉そうに云われる筋合いはない
2024/09/20(金) 07:06:43.05ID:mo2rkq49
2日くらい無職板や転職板でも職業訓練探ってるけど、あんま良い話出てこないんだよね
とんでもなくクズの受講生がいるとか、人生復帰を賭けて行ってるのにお気楽ジジイがいたら困るとか、興味ないこと何ヶ月もやって辛くなったとか
科目選びは慎重に、ダメだったら諦めるってとこかな
2024/09/20(金) 07:14:10.48ID:+KJBl1i7
>>198
やりたいことやるためにアーリーしたのに些少の金でやりたくもないことやるくらいなら現役続行してれば良かったのにw
そのナンチャラ給付金分の給料得る方がはるかに楽だったろう
2024/09/20(金) 07:15:20.88ID:TgiLytnb
俺は不労所得があったので職業訓練受けれなかったけどCADはやりたなかったな
ただ実績作りにハローワーク主催の研修会行ったけど男性受講者の質は悪かったので職業訓練もお察しかもしれん
2024/09/20(金) 07:25:54.68ID:xateATzS
>>197
上から目線は実際上だから仕方ない。
もっと謙虚に富を築く人たちのマインドを参考にすれば良い。

せっかくアーリーリタイアしたのに訓練校で貴重な時間と引き換えに小銭を得るなんてあり得んだろう。
2024/09/20(金) 07:35:38.55ID:TgiLytnb
上から過ぎて草
2024/09/20(金) 07:43:11.57ID:mo2rkq49
確かにタイパやコスパは悪いけど、今しかできない人生経験だからね
1年も2年もやるのは流石に時間の無駄過ぎるから、
3ヶ月くらいかな
3ヶ月やれば前の給与の1ヶ月分くらい貰えるし
2024/09/20(金) 07:47:15.85ID:doO88qMa
訓練校半年行ったけどめちゃくちゃ楽しかったよ
30代の破天荒既婚者下ネタ大好きな男と女と仲良くなって3人でずっとバカ笑いしてて中学時代に戻った感じだった
2024/09/20(金) 07:58:50.11ID:nTPzT6kv
>>201
働く気がないのに税金にタカルなよ
ってこと?
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 08:19:42.59ID:+LxQop1M
長年納めてきた雇用保険料は納めきりで恩恵を受けてはならない、とかいう価値観があっても不思議ではない
共感はしないが
2024/09/20(金) 08:21:26.25ID:xateATzS
>>205
全く違う。アリリタ以降は時間を「売る」から時間を「買う」フェーズ。売るなら社畜と同じ。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 08:29:36.03ID:U8XaJyyz
そういうのあるな
時間もそうだが「人生で食事できる回数」も意識するようになった
お金がいくらあってもお腹いっぱいなら美味しく食事できないからな
1回食事したら人生で食事できる回数は確実に1回減る
そうすると何を食べるか意識するようになった
昔はコスパとかの方に重きにおいてたけど
安い食事で腹を満たす方がもったいないからな
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 08:32:20.78ID:iJwV0Xax
たった100万、200万のために無駄に時間を使いたくない
楽しいならいいんだが
2024/09/20(金) 08:59:34.30ID:jRGgTy3d
職業訓練をこれまで3回受けたことのある職業訓練のプロだけど学ぶことは楽しいよ
学生時代に戻る感覚
ちなみに4回目の職業訓練を狙ってます(笑)
2024/09/20(金) 09:01:44.83ID:I0sdYJPz
>>191
職業訓練校は若手対象のコースが多いけど、俺が行ってるのは委託校の長期高度人材育成コースってやつでこっちは年齢制限ないんだよ。
年齢が合否に影響を与えない訳じゃないだろうが。

>>192
金融資産の2%で生活費賄える程度には貯めたから職業訓練落ちても生活に支障はない。
けど、俺は浅ましい性格だから貰えるものは貰いたいし、将来的な趣味にも出来る訓練だからただでいけるなら学校にも行っとくべしって思ってね。
2024/09/20(金) 09:10:19.85ID:I0sdYJPz
>>195
コースによっては年齢制限あるとこもあるけど、ないコースも結構あるよ。

>>198
科目選びは超重要。
やりたくもない職業訓練を失業保険のためだけにやるとしら時間の無駄。
俺の場合は元々料理好きでもっときちんと料理勉強したいと思ってたからただで2年も料理勉強させて貰えて失業保険も貰えるから最高だけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 12:32:01.96ID:FAOM7ZgO
ずっと機械設計一筋だったから職業訓練でプログラミングとか学べるならやってみたかったわ。

>>200
CADなら独学でも十分できると思うよ。フリーのCADソフトもあった気がする。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 14:02:42.61ID:4tDZh0i8
>>208
安くてもいいけど美味しくて楽しい食事をしたいよね
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 15:16:07.42ID:QgaCPCcF
>>211
長期高度人材育成コースいいな
学校遠いけど全入状況だし、Webデザインや税理士なんてのもある
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 17:26:47.25ID:F2g3NJw/
職業訓練半年コース受けたけどDIYが趣味なので楽しかったし役にも立つ。
訓練終了後3ヶ月はフォローされるけど月1なので電話には出ずメールで検討中と返信して終わり。

せっかくアーリーリタイアしたので半年以上だとちょっと長すぎかな〜とは思う。
2024/09/20(金) 17:45:25.78ID:FpR+xqDn
アーリー考えていて、アーリー後も小遣い稼ぎぐらいはしても良いかなと楽そうな仕事探してたら、現職よりも給料の良い仕事が決まってしまい転職になってしまった。
せっかくの人生の節目なのに、有給中に貰える給料よりも新しい会社の給料の方が多いからと、何十日も溜まってた有給を全部放棄してすぐに入社してしまった。
つくづくアーリーに向いてない性格だ。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 17:58:23.52ID:0MZFBLa8
一生働いていたいけど体力と人間関係と、雇用自体がね
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 18:00:34.55ID:0MZFBLa8
>>213
最近だとAI使ったやつがあるね
やってみたいけどプロンプト習うだけかな
2024/09/21(土) 10:10:14.52ID:Jit6mSLH
>>218
なぜリタイアしたんだ?
リタイアじゃなくてクビになった無職?
2024/09/21(土) 21:30:00.96ID:Kfzr2hfQ
イチローが叩かれたけど51号は打っちゃ駄目っぽかったね
元ピッチャーが打つ分でも許されるのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 21:44:58.43ID:2vox4hPp
>>221
いろんなところでバカが
「野手が投げているときは打ってはいけない不文律がある」とか
書いてるけどもちろんそんなことはないから鵜呑みにしない方がいいよ
2024/09/21(土) 22:30:32.81ID:t2gmfpXu
野手の球を打っちゃだめならそもそも投げさせちゃだめだから関係ないよ
メジャーでは点差離れるとまあまあある光景
2024/09/21(土) 22:46:21.38ID:EFPCLwB5
職場の人間関係はどんどん定年で辞める 残りは派遣ばかり
60歳定年&年金受給時代は田舎で農業が多く体力あって長生きだったらしいけど65歳再雇用者時代は辞めると短い期間でなくなっている ほんとにしたいこともできないまま 人生100年時代って不動産屋のキャッチフレーズだと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 23:49:47.86ID:IDyZhXpW
>>222
>もちろんそんなことはないから鵜呑みにしない方がいいよ

一応あるにはあるようだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/66963e318c8246086bf9fed43d081a0e1e177b78
2024/09/22(日) 00:02:26.46ID:hY6LiSDi
>>225
個人成績かかってたら手を抜けないからね
2024/09/22(日) 00:04:39.89ID:plE22WWQ
>>224
日本語学習中ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 04:54:08.34ID:ICJ2+CJ+
不文律かぁ
日本人も日本由来の武道でガイジンの振る舞い見て
「違うだろ!(怒)」みたいな感情を持つことあるもんね

根本、ベースボールとヤキューは精神面では
かなり異なるスポーツなのかもね
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 05:33:47.61ID:mjrrqFB6
>>225
「ならない」って書いているけど
読まずに投稿すんなよな
2024/09/22(日) 07:17:36.78ID:YsjevIh+
>>229
不文律があるかないかの話なんだから不文律は存在するだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 07:20:50.26ID:ICJ2+CJ+
>>230
リンク先には
>メジャーリーグには数々の不文律の掟、いわゆる「アンリトンルール」がある。

こう明記されてるだろ。日本のヤキューファンにはわからない不文律があると。
読まずに投稿すんなよなw
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 07:27:10.15ID:ICJ2+CJ+
ちなみに「ガン・ホー」という米国映画があって、
日本の自動車メーカーが米国の地方都市に工場を建てるも
文化の違いでギクシャクするとても面白いオハナシ。

この中で、日本から来た面々と現地工場労働者が
休日に親善野球大会を行うも、米国側ピッチャーの
アメリカン・デブが守備ぜんぜんへぼいのを見抜いたら
日本人が全員セイフティー・バント狙いに来て
せっかくの親善レクリエーションが険悪になってしまう様子が描かれてたw

そんなことを思い出していたよ。。。
233231
垢版 |
2024/09/22(日) 07:30:01.75ID:ICJ2+CJ+
やべぇ、アンカー間違えた(汗
文脈でわかると思うけど、>>231>>229宛ねw
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:00:22.16ID:mjrrqFB6
「不文律はある」けど
「野手が投げているときは打ってはいけないという不文律はない」よ
大丈夫か?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:12:17.25ID:ICJ2+CJ+
>>234

苦しい言い訳w
「野手が投げているときは打ってはいけないという不文律がある」と
いったいいつ俺が書いたんだよ
236235
垢版 |
2024/09/22(日) 08:25:49.82ID:ICJ2+CJ+
いい加減怒られそうなので俺はこの件ここまでにします

)ミ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:26:03.24ID:mjrrqFB6
>>235
それなら俺がいつ「野球に不文律はない」って書いたの?

まず>>222を読めよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:28:36.99ID:mjrrqFB6
自分の非を認められなくて敵前逃亡か
けつの穴が小さいね
2024/09/22(日) 08:29:01.50ID:YsjevIh+
不文律とは文章化されていないが慣習的に守られている決まりのこと。アリリタする前に務めていた業界にも存在したと思うがビジネスにおける不文律、要するに暗黙の掟、暗黙のルールが。
2024/09/22(日) 08:38:03.04ID:RK2/wGRr
>>234
>「野手が投げているときは打ってはいけないという不文律はない」

「こうした不文律はその場の雰囲気や流れ、勢いで問題視されないことも多々あります。」
「今回は大谷の記録もあったので、問題視されることはないでしょう」

っていう見解であって、野手の投げた球を打ってはいけないという不文律が
存在しないと言っているわけではナイ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 08:45:48.26ID:mjrrqFB6
これで彼は何か言い負かしたつもりなんだろうな
2024/09/22(日) 08:52:43.86ID:YsjevIh+
>>240
その通り
論破されたら負けと思い込んでる人はビジネスで揉まれた経験が不足してるんだろね。まぁ可愛いけどね。

NPBでも点差がある時の盗塁は、オープン戦などは事前に点差が開いても走ると相手チームに伝えるケースもある。
2024/09/22(日) 13:56:02.71ID:hY6LiSDi
えーとここアーリリタイアスレだよね
2024/09/22(日) 13:59:51.91ID:fd6jbnx9
どうでも良過ぎる
2024/09/22(日) 14:33:04.64ID:fZtwMRw7
無職スレですが何か?
2024/09/22(日) 15:34:14.11ID:iJ5R+hcM
もしかしたらこいつさいたまかもしれん
2024/09/22(日) 22:37:08.37ID:j63ae29Y
ていうかベッツとか球が遅すぎてぼんフライに討ち取られてるし
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:14:13.54ID:VBHrFs4r
お墓の入り口両脇に低木が植えてあるんだけど、枯れちゃって
新しい木を植え替えたらいくらすんの?て石屋に聞いたら、両方植え替えても3万位でできるそうだ
ただ、夏に植え替えるなら、根っこがしっかりするまで毎日水やりが必要って言われて躊躇してる
冬なら放置していいそうだが、来年の夏の根っこの状態次第で、毎日水やりが必要かもしれないそうだ、どうしよっかなぁ
経験者の方、アドバイス求む
2024/09/23(月) 10:42:21.08ID:bS9X8Paf
枯れた原因が日照りや大雨のせいなら植え替えて数年頑張って手入れしてもいずれ枯れるかもよ
西日本だけど庭木も今年は厳しかった
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 11:20:57.62ID:VBHrFs4r
枯れたのはつい最近なんだけど、水も肥料もやらないのに、軽く30年は生きてたと思う。
というか植えられたのがいつか、俺自身記憶にないほど。
石屋曰く、それは根がしっかりしてたからだそうだ。
場所が関東平野部なので、そんなひどい天候を経験したことがないし。
苗木じゃなく、ある程度育って根も大きいのを手配してみようかな。
すんません。
2024/09/23(月) 14:28:51.10ID:PhFUU/zD
なぜ枯れたか
素人の誰かが適当に剪定すると枯らすことがある
枯れたものを振り返っても仕方ないか
2024/09/23(月) 15:40:41.81ID:17rXSdsA
>>248
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
2024/09/23(月) 17:43:15.41ID:PhFUU/zD
高市早苗経済安全保障担当相は23日公開のインターネット番組で、日銀の金融政策運営を巡り「金利を今、上げるのはあほやと思う」とけん制した。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 12:27:55.42ID:q8Otfogk
ETCカードやっと作れた(汗

喰っていけるだけの資産は充分にあるのだが、
無職無収入だと新規は無理ってほんとなんだね
すげー昔に作った俺の初カード「ゆうちょのセゾン」が
ETCカード発行してくれたわ カンシャ

つか、これからリタイアの皆様
リタイア前にクレカは作るってのはほんと鉄則らしい
2024/09/24(火) 12:39:26.97ID:zA/nEmEZ
今paypayのETCカードだと月額料金とるんだな
昔作ったETCカードあるけどここ10年くらい高速乗ってないけど使えるかしら?
2024/09/24(火) 13:21:06.68ID:2guNS0Mf
イオンカードはETC無料だよ
2024/09/24(火) 13:34:08.97ID:mWndiTYG
>>254
それ言われるけど銀行系でも無理なんだろうか?
例えば三菱UFJに億単位の貯金があって三菱UFJクレカ申し込んでも無職無収入だからってはねられるのかねえ?
審査はVISAだから駄目とか?
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 13:42:26.49ID:kMCquLL7
>>254
今年で完全リタイア
半月前にリタイアしたら絶対に審査落ちするであろう年会費9万のクレカを申し込んだよ
いま25万くらい年会費を払ってて、更に最後に今CMをバンバン流してるアメックスプラチナを申込むか悩んでるよ
年会費16.5万だからなかなか踏ん切れない
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 13:45:58.12ID:kMCquLL7
>>257
資産40億とかのマサニーさんがVISAだったかに落ちてたね
20億だったかの年収証明?を提出して月50万の賃貸マンションに申し込んだのも審査落ちしたとかみたい
2024/09/24(火) 13:58:31.77ID:9IhJIqUs
デポジットのETCカードがあるでしょ

>>256
ETCカードはどこのカード会社も基本、無料
>>254はクレカ作れなかったって話
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 14:11:35.03ID:pGhJ+q+y
トヨタ車購入時にディーラーから頼み込まれてTS3カード申し込んだら問題なく作れたよ
ただ与信枠は20万で会社員時代に作った時は50万だったから社会的な信用は低下する
2024/09/24(火) 14:18:03.86ID:P8JqOuMe
JAF・JCBカードは作れた
10万まで
2024/09/24(火) 14:25:54.27ID:/xt+C9Sq
>>258
自分はリタイアしたんでアメプラ辞めようと思ってる
もうそんな使うことないもんね
現在無職って言ったら引き留められもしないだろうね
2024/09/24(火) 15:21:46.32ID:7OgMHGqL
>>263
それはさみしいでちゅ
2024/09/24(火) 16:00:54.55ID:NXjXM+Oa
ゴジラとSEEDとギアス見たいんだけど毎月払うの嫌なんだよな
2024/09/24(火) 16:24:20.30ID:RZby/PuZ
>>258
アメックスゴールド持ってるけどプラチナ特典そんなに魅力感じないから必要ないんじゃないかな
まあ人それぞれだから何とも言えんが
2024/09/24(火) 18:13:15.56ID:/rm6S6Bp
収入よりクレヒスの方が重要だよ
268262
垢版 |
2024/09/24(火) 19:05:05.83ID:P8JqOuMe
スーパーホワイトでも大丈夫でした
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 19:39:25.97ID:vEFlACxD
>>266
俺もアメックスゴールドプリファードは既に持ってる
プラチナは昔から持ちたかったカードなので、もう持てないと思うとプラチナを申し込んでにからゴールドの方は次回更新時にやめようかなとかも考えてる
2024/09/24(火) 20:49:30.54ID:mxAtKtRj
カードの話なら Dカード、ヤフー、楽天の3枚。
普段はD、ネットはヤフーベイペイ?保険で楽天。
メインバンクが横浜銀行なので銀行系も1枚持ってます。
スマホでD払い出来るところメインで買い物してるのでポイントはdですね。
旧Tポイントカードとアプリは有ります。
セブンのナナコもアプリ入れててなくなるたびに1万円レジでチャージしてるよ。
2024/09/24(火) 20:57:44.07ID:JDuckUob
あえて冷やかしの平カード作って、インビもらって年会費無料ゴールドにすりゃいいんじゃね?

意外と簡単にインビで無料ゴールド作れたパターンは俺の場合、エポス平→エポスゴールド年会費無料とセゾンパールAMEX→セゾンゴールドAMEX年会費永年無料の2枚。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 21:08:43.96ID:vEFlACxD
>>271
年間160万くらいの家賃を平エポスで払ってたら金のインビが来て金にした
次はプラチナが来るだろうけど、エポスのプラチナは要らないな
2024/09/24(火) 21:08:57.45ID:JDuckUob
エポスゴールドは格安生命保険、セゾンゴールドAMEXは旅行関連目当て。ポイント集めは楽天銀行デビットで楽天ペイに集約した。
2024/09/24(火) 21:11:27.92ID:JDuckUob
>>272
プラチナ不要は同意。エポスはテキトーに生命保険料引き落としと入院費一撃7万払っただけでインビ来たw
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 23:07:07.59ID:ACqdseW1
>>273
同じや
2024/09/25(水) 02:08:40.04ID:nQnAw3U8
なんだかんだ楽天使うわな
ただ楽天証券は
新NISAの証券会社をみんなが悩んでる時期に改悪連発は戦略まずったな
2024/09/25(水) 07:12:47.12ID:PxupJ1gY
>>263
アマプラに空目した。FIREしたら入るつもり
2024/09/25(水) 08:09:17.52ID:5kR+lk8Y
クレカは楽天のように改悪改悪でメリットがどんどんなくなったりするからなあ
10年後にお得カードができたとしてもあんた無職だから入れないよってのもあるかもね
2024/09/25(水) 09:59:31.71ID:rV4xQIC9
ダイナースとJCBクラス
この前JREバンクの特典用にviewカード作った
楽天とか出すの恥ずかしいだろ
2024/09/25(水) 10:27:35.59ID:Id5QpoLy
クレカで恥ずかしいとかあるんだ
自分にはその感覚はない
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 11:25:18.10ID:ndQomTe1
普段「誰でも作れるカードを使ってるのを見ると それしか作れないんだなこいつ と判断する人」ばかりに周囲をとり囲まれて生きていると、そういう恥ずかしいという感情が生まれてくる
2024/09/25(水) 11:28:25.26ID:TuIjFLv2
年会費のもと取れないクレカは恥ずかしいでしょ?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 11:31:23.56ID:CcOb2mGT
前はプラチナとか気にしたけど今さら何だっていいよ
年会費無料のカード一枚しか持ってないw
2024/09/25(水) 11:37:35.18ID:ELjAMJSu
デザインが可愛すぎて恥ずかしいのなら理解できる
いい年してミニーマウスのピンクカラーとか
2024/09/25(水) 11:40:43.58ID:5kR+lk8Y
クレカを気にする人はロレックスが好きそう
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 11:45:10.91ID:5NFspul3
楽天カードが恥ずかしい人と名刺がないと恥ずかしい人ってそこそこ一致するんじゃないかな
2024/09/25(水) 11:45:14.59ID:Jmj0DbgD
あ、ロレックス好きです
2024/09/25(水) 11:50:16.81ID:UcNNitUh
名刺は退職前に3箱ぐらい刷って貰っといて退職後に前職はこんなことやってましたって渡すものじゃないの?
なんだかんだ長く勤めた結果で役職付いたエキスパートな訳だし
2024/09/25(水) 11:54:58.09ID:/b8TS1xu
ゴールドはイオンしか持ってないから、無料ゴールドをもう一枚くらい持っておくか。
年会費がかかるのは、個人的にはサービスに見合うものがなさそうなので論外だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 12:38:13.81ID:D/Nh7qRR
>>285
>>287
ロレックス、いくつか持ってるw
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 12:48:35.72ID:qqXqnq9i
>>288
退職する時名刺全部返せと言われなかったの?
盗んだってことか
2024/09/25(水) 12:52:35.38ID:vvc7nKDw
>>288
それ、学生時代のバイト先に来てた元有名大企業のゼネラルマネジャーだったという70近い爺様が現役時代の名刺を持ち歩いていて、たまに誇らしげに取り出して見せていたけど、無関係な他人から見たら過去の栄光にすがってる老人にしか見えなかったぞ
2024/09/25(水) 13:16:04.81ID:ELjAMJSu
ドラマで、左遷されたのに前の職場の名刺を持ち歩いてるオジサンの話あったな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 13:24:00.52ID:KRgq6qA3
西友が近くにあるのでウォルマートカード作ったらいつのまにかアメックスゴールドになってた。
2024/09/25(水) 13:42:07.00ID:aBJC8PI3
どうなんだろ?
50代まで生きてきて学生時代と考えが変わってないのもヤバくない?
まあ俺はバイトやらないし名刺頂いた時に隠居前の名刺ですがwって返す用だけど
2024/09/25(水) 14:00:54.53ID:a1RJfCh3
>>288
退職後に前職の名刺を配るのは問題になるよ
前いた会社にそういう社員がいて問題になって法的処分するか検討された
ちなみにバレたのは展示会のビジネスデーで配ってて会社にお礼の連絡がきたから
2024/09/25(水) 14:02:42.47ID:Id5QpoLy
腕時計はスマホで十分って思ってたけど、長年のクセでつい左手を見てしまう
リタイアしてビジネスウォッチ着けるのも恥ずかしいんで、シャオミのスマートウォッチ買った
アップルウォッチもちょっと恥ずかしいんで
2024/09/25(水) 15:12:38.68ID:4GtTaNqd
スマートウォッチが便利すぎてロレックスは使わなくなったな
2024/09/25(水) 15:14:55.64ID:4GtTaNqd
ゴールドカードとか恥ずかしく出せないだろ
2024/09/25(水) 15:16:38.75ID:a1RJfCh3
ロレックスとかプラチナでいきってるお爺ちゃん痛いw
2024/09/25(水) 15:31:25.41ID:Id5QpoLy
価値観ひとそれぞれだから別に構わんよ
クレカも時計もキャバ嬢にモテるとかメリットあるし
2024/09/25(水) 15:33:26.63ID:a1RJfCh3
今更キャバ嬢とかにもててもっていうかキャバなんていかないなー
2024/09/25(水) 15:33:45.74ID:sGTiFujn
流石現金一択関西人w
2024/09/25(水) 15:50:19.07ID:Id5QpoLy
自分もキャバ行かないけど、行かないのが偉いとも思わない
ロレックスもクレカも自分が恥ずかしいことをカッコいいと思う人もいるし、別にいても構わんと思う
現役時代の名刺は流石にマズいけど
2024/09/25(水) 17:11:07.77ID:OJXSAn9H
田舎すぎてキャバなどない カラオケBBAくらいはあるみたいだが昼間見たら
ベラとかマツコみたいのしか・・・
2024/09/25(水) 17:31:48.65ID:ELjAMJSu
若かりし頃、上司に連れていかれた場末のスナック
魑魅魍魎のばっこする地獄でした
2024/09/25(水) 18:02:33.89ID:a1RJfCh3
何で年寄りってスナック行きたがるのかな
俺も若い頃出張で連れて行かれたわ
バケモノしかいない割には割高でなんもメリット感じなかった
2024/09/25(水) 18:07:55.25ID:72zvtGV5
この歳になっても見栄や欲望に重きを置く価値観の人間とは話しててもつまらないし疲れる様になってきた
2024/09/25(水) 18:14:18.60ID:4GtTaNqd
見栄や欲望がなくなったら男としての魅力も無くなると思うけどね
2024/09/25(水) 18:17:09.32ID:a1RJfCh3
見栄や欲望にもよるかなー
貴金属とかで保てる薄っぺらなのはどうでもいい
中身磨いてる人はすごいと思うけど
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 18:51:55.61ID:ndQomTe1
男も女もトータルコーディネートできずに一点豪華主義でバランス無視な人がいる
類友って言葉もあるのでそういう人同士なら男女でも合うんじゃないの
服も靴も安物なのに時計だのバッグだのだけ何十万もするブツをひけらかしたりしてさ
2024/09/25(水) 19:03:10.00ID:s7flQOH9
男女関係なく服とかダサめの奴がハイブランドの鞄とか持ったり時計してると本物だったとしても偽物に見えてしまう
トータルバランスはマジに大事だな
2024/09/25(水) 19:07:35.49ID:V/vUCeAO
俺くらいになると全身スーパーコピーでも本物に見られるぜ
2024/09/25(水) 19:11:02.18ID:h0+LZ2aV
ハゲは黙ってろ
2024/09/25(水) 20:33:03.11ID:Nd+S5G8X
筋肉こそが最高のファッション!
2024/09/25(水) 20:48:25.98ID:QC4ny2Q4
ゲイは黙っとけ
2024/09/25(水) 20:55:17.39ID:HhopJccN
女にモテたところでだな、楽しいのは最初だけさ。その女のカラダだけ、それ以外は厄介だらけだよ。
2024/09/25(水) 21:25:58.94ID:hi2VGKgW
金はモノじゃなくて経験に使ってるよ
海外旅行とか
2024/09/25(水) 21:57:17.90ID:QHaXsk/9
時計も指輪もネックレスも仕事柄しないけど携帯持つ前のプライベートでは高校合格の祝いに親から貰ったタグホイヤー使ってた。
ここ30年身に付けたこと無いけどメンテして貰って保管してる。
2024/09/25(水) 22:10:49.29ID:2gMXCr8U
女なんて男の腕時計に全く興味ないし全く見てないっての
2024/09/25(水) 22:23:01.66ID:LOrkVLYQ
イヤ、高いのしてるとイージーにカモれそうだからジッと見てる
2024/09/25(水) 22:44:10.33ID:a1RJfCh3
>>321
それはキャバ嬢だけだぞお爺ちゃんw
2024/09/25(水) 22:47:41.39ID:6k7Maeaq
おいおいつまらない人生だなあ
とっくに手遅れだけど
成仏出来んのかね
2024/09/25(水) 23:00:35.26ID:iFwQisVj
>>279
そんな体裁気にしててfireとかアホやん
2024/09/25(水) 23:02:07.74ID:iFwQisVj
>>322
婚活ババアも追加で
2024/09/25(水) 23:05:33.11ID:iFwQisVj
>>309
考えがジジイすぎて若いやつは全員嫌悪感もつ発言やな
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 23:32:45.82ID:gorQOYAO
>>257
別会社だから無理だろうね
グループ内でも預金額共有したら大問題だわ
銀行発行のクレカならワンチャンかもね
2024/09/25(水) 23:35:00.96ID:2LHDG+j8
成金思考だな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 23:36:51.90ID:gorQOYAO
>>278
今はUAマイレージがメインでマイル貯めているが、マイル旅行もどんどん改悪されてるからなぁ

大人の休日倶楽部作ったのでJREポイントメインにするのもいいかなとか思ってる
2024/09/26(木) 01:09:51.70ID:C0ZkBh/7
>>325
確かにw
2024/09/26(木) 07:45:33.41ID:TYxZlLgl
>>320
ネイルと一緒
2024/09/26(木) 08:27:28.90ID:lHE0GiC9
衣食足りて礼節を知る
2024/09/26(木) 08:44:24.00ID:WRyp6wSf
ワシは女の前では衣脱ぎたいんじゃあ>礼節どころか逮捕や〜
2024/09/26(木) 13:39:25.37ID:mCUtaW/Y
(やっぱ仕事しないと腐っていくのかな)
2024/09/26(木) 14:02:21.61ID:bqHfHAMN
仕事というか社会的活動だよね
2024/09/26(木) 14:42:18.96ID:W41BNFa/
スナックとかキャバとか何が面白いのかさっぱりわからない
そんなところにカネ落としてる奴は正直見下してる
もっと生産的有意義な時間やカネの使い方があるはず
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 14:57:28.81ID:jz2FNyQi
>>336
俺も同感だけど、特に銀座のクラブとかこれからヤバイだろ
今のヤング達が年齢を重ねたとしてもそんな所に行くとは考えにくいわ
キャバクラとかもコスパやタイパ重視の今の奴らは行かないだろうし
2024/09/26(木) 15:09:27.13ID:Gam/J2b9
>>336
直接風俗ならわかるがな
若いうちなら風俗も全く必要ないけど
2024/09/26(木) 15:24:58.13ID:01ci2f9X
>>336
>もっと生産的有意義な時間やカネの使い方があるはず
例えば?
2024/09/26(木) 15:39:24.87ID:lYAnmjYw
>>337
同じ理由だけど高級ソープとかも客層が限界集落みたいになっててヤバいよ
コスパ悪すぎて常連の年寄りしかきてない
2024/09/26(木) 15:42:07.09ID:3t2rkit7
若い頃に先輩にスナックに連れて行かれた
お触り無しだし普通にお喋りして女性が聞き上手で盛り上げてくれて、
カラオケもあって、ああこういう商売もあるんだなと思ったよ
対等な相手の接待なら使えそうな
2024/09/26(木) 15:47:55.60ID:Zh6EEVBF
東京の銀座あたりなら企業の利用はあるていど続くのじゃないの?
2024/09/26(木) 16:51:07.05ID:xdH1kZaC
銀座は裏社会の奴や政治家も利用するから存続はしていくんだよな
何だかんだ悪い奴らが支配していく構図はこんな末端でも一緒なんだわな
2024/09/26(木) 16:54:20.51ID:pqqOAlQN
>>331
わかってるなお前
2024/09/26(木) 16:57:11.73ID:lHE0GiC9
>>337
田舎のスナックなんてバツイチ子持ちの太ってる馬鹿な女しかいないから面白くもなんともないけど
銀座のクラブの女性は色々勉強してるから話をしていても楽しいのかと思ってたけど違うのか?
2024/09/26(木) 17:24:20.71ID:UZZzvJdW
楽しさなら安いキャバクラにでも行ってバカ女相手に羽目外した方が楽しいぞ
2024/09/26(木) 17:34:15.63ID:lYAnmjYw
銀座のクラブなんて一生縁がないまま終わったなー
もうちょい上のバブル世代だと会社の経費で接待しまくったのかな
2024/09/26(木) 17:37:28.24ID:/BoNDlze
風俗に行ったら真っ先にネイルをほめるわ
2024/09/26(木) 18:27:28.63ID:Gam/J2b9
キャバクラやクラブとか全く興味ないし羨ましくもない
大谷くらい才能があったり
AV男優が1万人斬りとかは
羨ましいけどさ
2024/09/26(木) 19:21:10.42ID:EHIZH85H
まあでも、才能が俺やお前らのとこに行かなくて、大谷のとこに行って良かったよ
俺やお前らだったら努力せず才能を腐らせただろう
2024/09/26(木) 19:44:25.38ID:8KJFHUPt
未婚小梨で中身子供のまま成長出来なかった方でしょ
気にすんならまずは結婚して地獄味わいましょw

で、ここから真逆なんだけど
世の中的にはパチンコ競馬宝くじやってるオッサンが正道なんだぜ信じられないけどw
喫煙所ではこの話題しとけばエリートw客も喜ぶし
当然馬鹿じゃないの?って俺は俺を利用する一方の知人ばかりだし人脈少ない

因みに現役の若者は極貧少数派だから含みませんw
理解出来ないけど一握り以外は愚民って事だと思う
もしくはそれに乗れない俺達が異端かと
2024/09/26(木) 20:00:53.97ID:bSnvd/Wy
客も喜ぶとは?
2024/09/26(木) 20:09:50.55ID:D5sGEz91
>>339
5chでマウント取って溜飲を下げること
2024/09/26(木) 20:24:35.37ID:8KJFHUPt
>>352
残念だけど客もパチンコ下ネタ大好きだから
30代末期~40代だけどね
元気のある奴らが23区の中心層でしょ?
2024/09/26(木) 21:19:36.33ID:jfo6kiMF
意味分かんねえ事言ってんなよハゲ野郎
2024/09/26(木) 21:21:44.89ID:GvLpyz5/
要するに頭が悪い圧倒的多数の男をカモ客にすると水商売や風俗は儲かるってこった
2024/09/26(木) 21:29:16.30ID:8KJFHUPt
>>355
んん?一緒に頭頂部晒す?
どうせ落武者だと思うけどw
2024/09/26(木) 22:40:17.36ID:C0ZkBh/7
>>351
流石にそれは付き合いのある世界が底辺すぎただけ
そもそも喫煙所行ってる時点でお前もお仲間ですし
2024/09/26(木) 22:41:10.42ID:C0ZkBh/7
いい歳してヤニカスの時点でダメなのにそれに気づかないで俺は上流とか思ってんのがウケるな
2024/09/26(木) 22:44:23.34ID:B1h/kdzE
>パチンコ競馬宝くじ

さすがに、それに風俗も含めて喜びそうなのは
ヤニカスの底辺ドカタくらいじゃないの?
もう少しまともな層は品があるよ
2024/09/26(木) 23:27:20.24ID:iUdga8R/
波平ライン
2024/09/26(木) 23:31:36.31ID:Ai50MUKo
現実を見ろよ
50代ってこんなんやぞw
https://news.yahoo.co.jp/articles/21469069fbcc3452c7751d51f0fd1256a8ffc268
2024/09/27(金) 01:04:40.76ID:VfGYKvuS
>>360
競馬と風俗は大丈夫やろ
むしろ風俗はジジイになってからいくもんだ
パチンコタバコ宝くじは擁護できないね
2024/09/27(金) 02:34:57.80ID:DnGESd+w
>>363
ギャンブルやってる時点でダメでしょ
無論馬主ですとかなら別だが
2024/09/27(金) 12:21:15.35ID:R1JoLryT
もう余生残り少ないんだから、肩肘張らず低俗な趣味で愉しんでも良いじゃない
見栄や外聞気にしてちゃ、クレカや名刺に拘るのと一緒だよ
2024/09/27(金) 12:50:02.66ID:guYqriJS
見栄や外聞を気にしなくなると急激に老化が進むらしいぞ
2024/09/27(金) 13:01:03.24ID:fCw1Ylg0
自堕落な生活がいいとは思わんな
2024/09/27(金) 13:15:59.83ID:xfiaAqz3
見栄というかちゃんとみばえを気にすることはいいことだと思うけどね。
仕事に行かないからと1日中家にいて家着のままとかだと生活が荒んできそう。
仕事してるときはたまの休みなんたからと週末はそんな日も多かったがFIREしてからは用事がなくてもなるべく散歩とかで家から出るようになったよ。
2024/09/27(金) 16:07:42.14ID:7E6K2bmy
>>365
ギャンブルは無駄に金が減るだけだからアーリーに一番必要ない趣味だろ
2024/09/27(金) 16:12:46.60ID:RBKaUcru
石破新総裁で一喜一憂する投資ギャンブラー
2024/09/27(金) 16:31:47.50ID:9UNv6BU7
焦げたアンパンマンに支配される世界
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 17:51:39.21ID:cVOqtJId
ホント好きなことやればいいんだよ
さすがにもうギャンブル中毒にはならんでしょw
2024/09/27(金) 19:00:26.86ID:KcQ3JQ/j
え?
持って生まれたモノだから焼くまで直らないでしょ?

ところで円が元に戻ってきて最近は両替で毎回悲しくなったので日本が元気になって嬉しいです
2024/09/27(金) 20:20:52.26ID:3PyMP/L1
fireできるやつがギャンブル中毒になるわけがない
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 20:23:19.58ID:mDAufDUQ
高市さんの方が株価が上がった説
2024/09/27(金) 20:32:54.10ID:DXPUnI9Q
長期投資としても短期のギャンブル的投機としてもダラ上げダラ下げよりボラが大きいことが重要
「けっきょくほったらかし投資がガチャガチャ売買するより上回る」なんてのは信仰に過ぎない
信じたきゃ信じてればよい
2024/09/27(金) 20:33:53.78ID:KcQ3JQ/j
あぽーん頂きました

いつもの50代とは思えない幼稚な常連様の方ですね
マジでいい歳してその幼稚なフレーズを笑顔で使うのスレで貴方だけだって気がつきましょうよ?
どこから見てもお金に無縁って気が付くのはまだ難しいかな
2024/09/27(金) 20:45:05.09ID:6h6v+zQv
もうマジに選挙なんか行く気しないわな
誰に投票しようが国のトップになる人間は最初から決まってる出来レースなんだからな
2024/09/27(金) 21:25:00.06ID:OI5/s1eg
>>375
そんなん誰でもわかるでしょ
2024/09/27(金) 21:51:04.05ID:KcQ3JQ/j
>>378
それは無いでしょ
何故自民の駒田に入れたんだろ?
金も名誉も頭もなく後ろから遊軍撃つ露助だぞ?
俺の50年の教訓として一度裏切った奴は再び個人の自由で何度も裏切る事が駒田や清原で学んで無いのかよ
2024/09/27(金) 22:05:27.25ID:mq+RtYtm
石破:株安円高
高市:株高円安
小泉:偏差値49
2024/09/27(金) 22:14:48.72ID:032Vj/Mg
石破のあとたかいちになれば最高
2024/09/27(金) 22:31:00.52ID:/s2noEy/
刷新感準備中内閣
2024/09/27(金) 22:32:05.79ID:iAogt5Kj
>>381
ええぞ
2024/09/27(金) 23:43:22.54ID:Z8umTrvZ
https://i.imgur.com/DxhU7rS.jpeg
2024/09/28(土) 00:02:40.32ID:BAXr6z2f
鉄ヲタの石破にはブルートレインの復活に期待してる
2024/09/28(土) 10:46:45.54ID:UGyg9cJk
月曜日のゲルショック楽しみ
当然皆様確定済みですよね?
2024/09/28(土) 11:02:49.03ID:IVaUOkUB
先物-2410w
2024/09/28(土) 11:10:16.72ID:17uoU3y1
>>388
最近、買い場多いね
どうせまた戻すし、円安はもういい加減にしてほしかったからいい傾向
2024/09/28(土) 11:12:38.63ID:QinFbrT6
どうせ月曜爆下げ火曜爆上げだろ
株やってないから知らんけど
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 11:55:14.44ID:+TV+AprH
>>388
8/5の大暴落時はマイナス1300万だった
今回もそれくらいはもう覚悟をしたから、火曜日以降は下がらない事を祈るのみ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 11:59:03.67ID:RpXy+Ywq
>>368
これはちょっとわかる
在宅勤務で寝巻き姿でずっといると生活が荒むよ
リタイア後も身なりだけは気を配ろうって思ったw
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 12:00:08.17ID:RpXy+Ywq
>>375
日経先物が6パーも落ちてて草
ご祝儀暴落なんて前代未聞だわw
2024/09/28(土) 12:09:23.11ID:K4v1z5cy
在宅勤務だがパンツとTシャツとサンダルでもう4ヶ月…
2024/09/28(土) 12:28:08.97ID:wzh1ijN4
週1の風俗行くときだけは身なりに気を使う
風俗でちゃんと勃つように週3でジム
風俗が健康維持とボケ防止になってるのかな
2024/09/28(土) 12:58:08.13ID:IVaUOkUB
>>391
月曜に売らなきゃならないわけでもないのに覚悟なんて必要か?
2024/09/28(土) 13:06:38.52ID:UDpv44cB
高齢になってからの風俗はコスパよいな
年齢で料金格差ないし
20代で風俗いくやつはアホだと思うけど
2024/09/28(土) 14:04:48.15ID:ULR/eM+J
パンイチで在宅勤務余裕
2024/09/28(土) 14:21:11.51ID:tZun31g1
>>395
風俗行くときも普通のラフな格好してるわ
ちゃんとした格好するのきちんとしたレストラン予約したときくらいかな
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 18:04:51.42ID:X5hCV9zK
>>396
むしろ買い時のような
どうせ一時的なもんだし
2024/09/28(土) 21:17:54.41ID:/S7cMFwZ
vix指数40超えないと追加で買ったりはしないな
2024/09/29(日) 00:14:50.34ID:wr8z6RN1
月曜日が楽しみ
休日出勤代休なのでハッピーモリタク生で聴きながらゲラゲラ笑う予定
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 00:42:42.85ID:S6SZQZJC
50過ぎてもオシャレしようぜ
2024/09/29(日) 07:40:32.50ID:a2oC9ZF3
50超えがブランド物着ると逆にダサいから
ユニクロ無印縛りしてるわ
2024/09/29(日) 08:04:00.83ID:r3ldB2Wl
海外に行ってまで良い身なりをしていると
日本人なら狙われるだろうね
織田哲郎みたいに
2024/09/29(日) 08:48:00.99ID:76rV7Nwe
小綺麗なら良いけど、無精ひげでヨレヨレスウェット、帽子にサングラス姿で自販機の取り忘れた釣り銭探し回ってるのは大阪でよく見るわ(自己紹介では無い)。
2024/09/29(日) 09:08:42.09ID:S6SZQZJC
>>404
ブランドじゃなくても、セレクトショップとか安くていい服あるよ。
2024/09/29(日) 13:30:14.44ID:FJWpPsrD
ユニクロって物によっては一目で安物ってバレるのが難点
2024/09/29(日) 13:33:04.01ID:UDnkYMW6
ユニクロいいけど、アウターはadidasやNikeとかのスポーツメーカー
スニーカーは米国製のNB
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 14:37:35.08ID:Owlt13yA
シャツはコロンビアが多い
値が張るだけあって型崩れしにくいね。
とはいえ最近はワークマンが多い
2024/09/29(日) 14:54:19.34ID:otIA+eK5
>>409
流石にアウタースポーツメーカーはアウトドアとかならいいけど普段もそれはヤバい
2024/09/29(日) 14:54:46.09ID:Or1E/+N4
ノーブランドドラッグストア 無名ジャージに隙はない 洗うとLLがL以下になるんよ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 15:14:53.49ID:nEiTju8k
インナーはユニクロ安物、アウターとパンツはパタゴニア
選ぶの面倒くさいからこれしか買わなくなった
2024/09/29(日) 15:54:22.88ID:0U1OdofK
正直ボトムはハイブラドメブラとユニクロで違いはほとんどないというか99%の一般人はわからない
Uとか+Jとかなら尚更
Tシャツもエアリズムコットンとビーフィーだけでいいくらい
下着もエアリズムだな
2024/09/29(日) 16:22:17.86ID:JWQ8QuoW
シャツはブルックスブラザーズ短パンはしまむらTシャツはユニクロパンツはしまむらスニーカーはアディダス 俺の服装実況なう
2024/09/29(日) 16:38:46.51ID:GZtK2Y8Z
10年位前迄は服に金掛けてたけど、ほんと馬鹿らしくなって止めた
アーリーしてからは更に思いが強くなったわ、今はアローズとかZARAが多いな
特にZARAは若作りっぽくはなるがまあいいかで着てる
2024/09/29(日) 16:39:42.68ID:otIA+eK5
まあ俺もカーハートとチャンピオン大好きだけどな
確かにインナーとボトムスはユニクロとかzozoのセールで問題ないよ
普通にしてれば誰もわからんし
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 17:55:09.29ID:nEiTju8k
エアリズムコットン着ちゃうと他の着れなくなる
ワンシーズンで捨てれるのもいいよね
2024/09/29(日) 17:59:07.90ID:gXb07dKv
世帯年収3000万のころからユニクロ一択だわ
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 18:04:05.40ID:nEiTju8k
アウターが近所のおじいちゃんとか子供と被るのだけは耐えられん
2024/09/29(日) 18:08:36.59ID:kRUtgjXf
リタイアして毎日ジム行って俺史上1番の体になった
何着てもカッコイイわ
2024/09/29(日) 18:19:21.69ID:p0BUTTJP
どうせハゲなんだろ
2024/09/29(日) 18:24:26.63ID:OeYgYgQZ
>>421
松本さんですか?
2024/09/29(日) 18:25:07.65ID:ocpMaGl6
インポがジム行っても
2024/09/29(日) 18:43:53.76ID:MQmk2ec4
口が臭かったらマッチョが台無しだな
2024/09/29(日) 18:50:15.82ID:AB8kwINW
>>421
パワーラックとオリシャいいよ
一部屋筋トレルーム&趣味部屋にしてるけど
趣味部屋入るとめっちゃテンション上がって楽しい
2024/09/29(日) 19:46:36.38ID:kRUtgjXf
髪は白髪染めやめてシルバーヘアにしてる
ハゲてない
デカチンで飛ばなくなったのが悩みだったけどジム行くようになって若い頃のように飛ぶようになった
インポでない
病院で人が亡くなる前の匂いがわかるぐらい鼻が効くから自分に口臭あればわかる
口臭くない
ちな180cmの73キロ

>>426
チンスタ、ベンチ、ダンベル20×2とサンドバック吊るしてるけどガレージに置いてるからあまり使ってないなあ
2024/09/29(日) 19:59:49.74ID:oEa7sQBK
高齢になってからの過度の筋トレは血管切れの原因にもなるらしいぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 20:34:53.00ID:Owlt13yA
50過ぎてからバッサリ短髪にしてGIカット?フェードカットにした。短髪は快適で、もみあげ部の白髪も目立たないので染めなくなったよ。
2024/09/29(日) 20:55:37.44ID:2GLXY0jA
ついでにハゲも目立たなくなったんだろ?
2024/09/29(日) 21:08:32.92ID:wr8z6RN1
ハゲか白髪かどっちかだよな
それか電車で一瞬陽が差したときに見掛けるが規則正しい碁盤の目のような生え際
アレが植毛なんだろうね
2024/09/29(日) 22:24:07.19ID:otIA+eK5
>>427
思ったよりひょろひょろで草
2024/09/30(月) 11:25:12.37ID:ZFetQRgJ
生え際植毛300万くらいで出来そうだからやろうかと思ってたが、やっぱ違和感あるのか?
2024/09/30(月) 12:08:53.14ID:57lon2Yh
スティーブン・セガールみたいにならるんじゃね
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 12:12:00.66ID:Ga7Ds1bD
>生え際植毛300万くらいで出来そうだからやろうかと思ってたが、やっぱ違和感あるのか?

テッペン禿げたらカッパみたいになるんじゃね?
植毛した毛は抜けないそうだから
2024/09/30(月) 12:26:35.65ID:gdokG7K5
>>433
細川たかしを目指そう
2024/09/30(月) 12:30:36.69ID:U57zibjO
>>433
生え際が太陽光で照らされてだから椅子に座らなきゃバレ無いと思う
そういう人だからだと思うけどキリッとした顔でポーズ作ってるから苦笑
本当に人間の性格って見た目に出ますね
2024/09/30(月) 12:34:08.70ID:U57zibjO
捕捉すると頭頂部の地肌ね
イメージとしては1cm間隔で複数の毛が生えてて田植えみたいな感じ
2024/09/30(月) 16:25:43.45ID:ANCjLGqx
往生際が悪いんだよハゲ共は
ハゲはハゲらしくするもんだぜ?
2024/09/30(月) 17:04:17.03ID:Wdlv9aBW
五十路のジジイが禿げ散らかそうがデブ散らかそうが誰も気にしないから心配するなw
2024/09/30(月) 17:19:25.13ID:Rqhx2Fxx
でもハゲとかデブだと普段の色んな人の対応が悪くなるぞ
特にデブ
2024/09/30(月) 17:29:21.57ID:U57zibjO
この歳になればデブは貯蓄だぞ
なくなる時は皆ガリガリだよ
モリタクも話してるが体重減るのが一番ショックらしいよ
2024/09/30(月) 17:54:27.99ID:0rXnfZfE
>>420
せやな
2024/09/30(月) 17:57:09.43ID:uucWTp/v
ハゲは短くしてれば清潔感あるけど、デブは視線を逸らされるよ
2024/09/30(月) 17:58:10.81ID:sBpLpUwb
デブは邪魔
2024/09/30(月) 18:06:08.18ID:ZFetQRgJ
ハゲは好かれないけどデブは嫌われるよ
2024/09/30(月) 19:49:50.00ID:K39O4OaS
>>442
いやいやいやいや
内臓脂肪をがっリ蓄えこんでいるということ中性脂肪多いわけでほぼ確実に高血圧症+高脂血症だろう
ということは動脈硬化リスク跳ね上がってるだろ
適度な脂肪は良いけどデブ認定されるほどの脂肪は駄目よ
2024/09/30(月) 20:15:35.21ID:/EKwzLp6
若い頃から痩せてて検査の度に中性脂肪が少し高いねとか言われてたが、それがどんな悪さをするのかは説明されず、若さゆえ気にも止めてなかった 

で二十五年後の今、しっかり動脈硬化になってて草
2024/09/30(月) 20:41:26.97ID:93UQQLh5
特に焼肉ばっかり食べている内臓脂肪型デブは最悪だよ
野菜を食べてバランスを、なんて言っている場合じゃない
タンパク質は必要だが青魚とかそっちで摂らんと
2024/09/30(月) 20:55:12.01ID:oYzx5vVn
ハゲはカツラ被れば良いしデブはダイエットすればいい
チビは一生つむよな
2024/09/30(月) 21:27:14.11ID:U57zibjO
>>450
おいおい何言ってんだよ
俺は大男の部類だけど短命だろ
チビは凝縮されてるから普通に長寿が常識だぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 21:30:59.09ID:zoVX4SpC
力士は短命だな
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 22:42:19.55ID:ZOyQo3SP
ビールが原因
2024/09/30(月) 23:23:46.52ID:7GSuHR6G
体酷使してるか、してないか、だな。ワイも学生時代スポーツしてて、50近くになったら急に利き腕の肩が五十肩っぽくなって、利き足の付け根が痛み出した。
投げてジャンプもしてたから使ってる方と使ってない方の体のバランスが良くないんだと思うわ。その歪みが年取ってから出てきた感じ。
そのスポーツに特化して鍛えるからバランスなんて考えなしだろうからな。
長生きするなら体のバランスが大事
2024/09/30(月) 23:42:42.11ID:HAc4bGYJ
>>448
俺も太ってないけどずっとコレステロール高いんだよね
両親ともにそうだから遺伝ではって思って放置してるけどそろそろ薬とか飲まないとダメなのかなー
2024/10/01(火) 02:58:05.69ID:esEDGOmc
>>455
動脈硬化を調べるならABI検査や頸動脈エコーは必須だぞ
2024/10/01(火) 07:10:14.75ID:kPshLooR
水泳ええよ~
身体のどちらかを使うという事無くて水に浮いてるしバランス良く身体を鍛えられる
ワイも全盛期はゆっくり2000mくらい泳げたんだがな
2024/10/01(火) 08:04:17.58ID:kak5Nq1W
>>455
それって家族性高コレステロール血症ってやつだから早めに病院行って薬を処方してもらったほうがいい
家族性は若いうちから動脈硬化進んでるから気を付けて
2024/10/01(火) 08:09:04.81ID:mIzbiUl4
>>450
チビは諦めるしかないが、カツラは悩むだろ
バレたらどうしようとか、いつまで金掛けてメンテするべきかとか、カミングアウトすべきかとか
2024/10/01(火) 08:36:57.49ID:eM6M00LM
おれならQRコードに見えるようにしてもらう
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 10:00:58.95ID:SEW5dcDH
巨デブが嫌いだ
暑くもないのに汗だくで、は〜は〜臭い息吐きながら電車に乗ってくると
踵を落としたくなる
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 10:37:58.06ID:87sg9WGH
朝から温泉に来てる
喫煙室のおばさん連中眺めてる
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 10:45:07.60ID:87sg9WGH
フィットネスに入って行った
専業主婦か子どもおばさんなんだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 10:57:15.20ID:sR2hmTVb
セミリタスレないから貯金9千万都内土地家持ち毒男が来てみた。
9時起床プロテイン飲む、自炊朝食
10〜14時、PC3画面でJKグラビア動画、youtube、ググリと5ch
14時 自炊昼飯
15時〜16時昼寝
16時〜18時、PC3画面でJKグラビア動画、youtube、ググリと5ch
18時〜21時 鼻くそほじりながらウーバーイーツ、途中夕飯外食
21時〜2時、PC3画面でJKグラビア動画、youtube、ググリと5ch
2時 プロテイン飲む 就寝

冬は寒いからウーバーイーツ昼に3時間やる
たまにホムトレと池袋や横浜に制服JK太もも見に行く
これ15年以上やっとる
2024/10/01(火) 11:03:05.71ID:KvxQsfPo
存在価値ゼロだな
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 11:04:44.74ID:SEW5dcDH
ウーバー君はセミリタイアスレ立ててそこで暴れてなさい
2024/10/01(火) 11:25:23.80ID:5Vbu8bAx
>>464
その生活に憧れます
イシバマンセー!!
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 12:09:19.13ID:sR2hmTVb
>>467
ゲームやアニメ好きにはいいかもね、ワイは趣味ないからエロ動画くらい
2024/10/01(火) 12:19:34.14ID:PONukd0e
米国の心筋梗塞の発症は日本の10倍だそうで、
やっぱり肉食中心でコレステロールの蓄積が半端ないのだろう
2024/10/01(火) 12:36:39.11ID:MVNtVRZb
岐阜県高山にあるスイーツ店に今日から出る新メニュー食べに来た
外国人観光客が2割ほど
アリリタばんざい
2024/10/01(火) 13:12:36.61ID:Fd9VsD8e
>>456
この前人間ドックやったばかりだから次の時オプション考えるわ

>>458
そうなのか父親も母親も動脈硬化になってないからなんか危機感ないんだよね
父親は亡くなったけど80まで元気でピンピンして病名も全然違うものだったし
母親ももうすぐ90になるがまあまあ元気
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 14:31:31.52ID:MsW6PDFs
>>416
ZARAは手足長くないと着られないんだよなぁ
羨ましい
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 16:07:02.32ID:SEW5dcDH
>やっぱり肉食中心でコレステロールの蓄積が半端ないのだろう

そもそもコレステロールは人体に必要なもので、
体内生成が8割、食べ物で摂取するのは2割にすぎないよ
仮に食べ物で過剰に摂取したとしたら体内生成を減らす仕組みだから常に一定
食べ物でコレステロールが過剰になることはないんだよ
2024/10/01(火) 17:58:26.53ID:AIyqB98w
>>464
セミリタイアスレあるだろ
俺がたてたから間違いない
2024/10/01(火) 18:58:40.18ID:QuGDq3yW
>>473
高コレステロールの食品が直接コレステロールを高める訳じゃないけど飽和脂肪酸は中性脂肪、LDLコレステロールの上昇に影響を与えるからある程度食事は気を使うべきだと思うけどね。
飽和脂肪酸でも中鎖脂肪酸はそこまで悪くないって話だけど。
2024/10/01(火) 19:29:29.93ID:vrvz9AxD
ウーバーやってる人の感覚とか理解できないな
理解できない人がスレに混じってた方が面白いかもって思うけど、50歳過ぎだと排他的になってて喧嘩になるか
2024/10/01(火) 19:38:14.01ID:QuGDq3yW
>>476
働くことの意義を語りだしたり、仕事の愚痴語りだしたりされても迷惑だからセミリタイアスレでやって欲しいなあ、俺は。
実績は働いててセミリタイア状態でも特にそこに触れずに書き込むならともかく、わざわざセミリタイアであることを宣言して書き込むやつはちょっと場の空気読めない人か自己顕示欲が強い人かと思ってしまう。
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 20:27:40.36ID:rLQhucvl
>>477
まぁアリリタ組は暇なんだぜ。
金持ち喧嘩せずで、ゆるりとやる。俺は
2024/10/01(火) 20:54:28.68ID:DcJppUgT
「楽しそうだし俺もバイトしてみっかー」ってなるかも知れんな
バイトしようが遊ぼうがゴロゴロしようが好きな時に好きな事ができるし
2024/10/01(火) 21:11:18.81ID:xvRRc8pS
ヒマだからって家から出ないと圧倒的に運動不足になるし外に出ても街中ぶらついてカフェでヒマ潰して家帰るだけだし独身のみなさんはどう過ごしてるの?
2024/10/01(火) 21:24:26.77ID:m/UsCEC9
夏場は暑いから早朝と夕方に
50分程度ずつ2回のウォーキング

通勤で朝と夜に歩いていたからね
仕事を辞めても続けるよ
辞める時にはこれで通勤から解放されると思ったが
歩いていたのが健康維持になっていたと気がついて
2024/10/01(火) 22:16:08.43ID:Fd9VsD8e
>>476
スレチだからセミリタイアすれでやってほしいわ
ウーバーとかもう使ってないし
2024/10/02(水) 05:49:37.03ID:V8vrY81P
リタイア半月で既に暇かも
2024/10/02(水) 07:38:20.74ID:ETN4luol
好きな事をするのが一番幸せだな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 08:46:25.31ID:fWgaRxtd
>>481
足痛めないようにね
俺は今年から後脛骨筋腱炎で長距離歩けなくなった
2024/10/02(水) 09:46:36.52ID:ceIo4SPZ
>>485
みんなそれぞれ壊れたり、あまつさえ〇んだりするお年頃だよ
足りないことではなく、いま持ってるもので楽しもうぜ!
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 15:09:55.51ID:dmYuVYcY
尿酸値が8.2になってしまって仕方なく尿酸値を下げる薬(ユリス)を飲んでる
おかげで6.3まで下がったので「先生もう飲まなくていいですか?」て訊いたら
ちっと呆れた顔で「何言ってるんですか?一生飲み続けるんですよ、血圧の薬と同じです」と言われた
えーーー・・おれ健常者じゃなくなったの?
2024/10/02(水) 15:57:46.70ID:A5+jc7Vc
アメリカには痛風の症状が出ていないうちに
尿酸値を下げる薬を飲ませるのに反対する考えの医者もいると聞いた
まあ飲まないと尿酸が結晶化して腎臓を傷つけたりするのではないかと素人ながらに思うけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 17:16:28.34ID:MLqI7SQP
三十代半で高尿酸血症と診断され20年近く薬を飲んでいたがリタイアしたら生活習慣がかわったためか
尿酸値が4未満になったので医者と相談して尿酸値をさげる薬は止められた。
止めてから5年ほど経つが最近の尿酸値は5.6で特に問題ない。
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 17:32:25.55ID:dmYuVYcY
>リタイアしたら生活習慣がかわったためか尿酸値が4未満になった

本当に??生活習慣がどう変わったのよ??
2024/10/02(水) 17:34:04.30ID:tUaa+1BT
こわっと思って検診結果確認したら尿酸6.6だった
ギリギリセーフ
2024/10/02(水) 17:38:39.90ID:iOBKlzJJ
同じく尿酸値を確認したわ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 18:00:48.79ID:MLqI7SQP
尿酸値を下げるには水分を多めに取るのが良いといわれているが、自分の場合はコーヒーを1日に無糖で4~5杯と、
小腹が空いてお菓子やケーキが食べたくなった時になるべくバナナを食べるようにしている。運動は特にしていない。
現役時代もコーヒーは良く飲んでいたが缶コーヒーで微糖が多かった。
2024/10/02(水) 18:25:27.96ID:2MawjmAY
尿路結石になる典型
2024/10/02(水) 18:32:43.50ID:A5+jc7Vc
尿酸値を下げる薬を飲まなくていい食生活にするには
かなりの制限が必要なようだね
好きな物をパクパクというわけにはいかなそうだ
2024/10/02(水) 18:46:22.31ID:pyChOgS2
痛風一直線
2024/10/02(水) 19:01:26.14ID:pwUc7CQw
コーヒーはカフェインはいってるから水分補給にはならん…
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 19:53:08.20ID:ceIo4SPZ
尿酸値が高い人は「痛風」を恐れているようだが
それ以上に、日々血液が血管を痛めつけていることを心配しないといけない

これがおれの主治医の意見
クスリを一生のみ続ける必要があると言われた人は
ちょっと酷いので、セカンドオピニオンを求めてもいいとは思うけど
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 20:19:54.11ID:dmYuVYcY
尿酸値8.2じゃ、どこの先生に聞いても、クスリ飲めだろうよ、
他に魔法のような治療があるわけない
2024/10/02(水) 21:21:54.43ID:RpwCoLII
>>498
生活習慣病は患者本人に自覚が無いから医者は大袈裟に言うもんだよ
>>499
どのくらいの頻度でその医者へかかってるのか分からんが、一時的に下がっただけでは治ったとは言えない
その低い数値が続くようなら薬を減らしたり止めていいと思う
とりあえず食生活の改善だな
朝と昼はきっちり食べていいけど晩飯は炭水化物を少なめにして腹八分ではなく腹半分、晩酌を止めれば相当な改善をするはず
2024/10/02(水) 21:51:19.99ID:YS6Sb5+e
俺も高尿酸血症で40代の終わりからフェブリク10の服用を続けて基準値内に抑え込んでるわ
食事内容には気をつけているんだけどな
あれは普通に努力してどうにかなるような性質のものではないと思うわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 22:25:58.14ID:bCpuqfhm
>>499
5年位前から尿酸値7.9〜8.3の間に入ってます・・・・
病院で 健診の結果みせても 薬飲めとは言われた事は無い
いつもこの位の値で問題ないのなら こういう体質なのでしょうって感じです。実際問題ないです
2024/10/02(水) 22:45:15.64ID:QB9454qv
>>497
それ俺もおもったわ
ビール飲んで水分補給してますとあんま変わらん感じ
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:04:58.18ID:dmYuVYcY
>>502
俺は、行きつけの医者が、8.2だった俺に対して
「どうする?薬飲んだ方がいいと思うけど?やめとく?」って、
突き放した言い方したんだ、なんだよこいつ!って思ったけど、
痛風はイヤなので、へたれました。
2024/10/02(水) 23:10:37.19ID:pwUc7CQw
痛風発作が起きていないが投薬になる基準は9以上だよ
9↑だと通風の発症率は20%程度になる

8台でも高血圧なんかの合併症があれば服薬を進められる
2024/10/02(水) 23:16:27.32ID:pwUc7CQw
尿酸には抗酸化作用があり、痛風発作が起きないのであれば尿酸値が高くても問題ないのでは?ってのが最近の海外の考え方だね
2024/10/02(水) 23:19:01.23ID:pwUc7CQw
フェブリクなんかだと休薬時の心疾患イベントも怖い
止めたい場合は医者と相談して漸減したほうが良いよ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:24:17.71ID:dmYuVYcY
一生飲むんだよ!と医者に言われたのが鬱・・
タンパク質を減らせとも言われたけどほんまかいな・・
2024/10/02(水) 23:55:27.41ID:hyIuKTsh
俺は😥7で投薬開始を強く勧められた失敗したかな
2024/10/03(木) 00:46:16.04ID:sFiD+pVM
どうせ年金貰えないから長生きしたくないという知識なしの貧乏人共とはこのスレ民は違うな
100歳まで生きたいわ
2024/10/03(木) 07:31:27.58ID:60eyRCQV
>>510
お前もバカだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 09:19:57.23ID:gGh5zwP5
>>493
在宅勤務でコーヒーがぶ飲みしてたら結石になったワイが通るよw
ブラックだけじゃなく、デカフェやカフェオレも飲むといいよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 10:43:55.10ID:wrsr/oRS
>>512
ブラックコーヒーで尿道結石のリスクが高まるって最近知ったんだが
がぶ飲みってどのくらいの量を、どれくらいの期間飲んでた?

毎日1杯はブラックコーヒーを飲むから気になる
2024/10/03(木) 10:49:09.41ID:BhjGVGQZ
結石できるからコーヒーにミルク入れろって話もあるが、それだとカロリーも上がってしまうのは注意
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 10:53:08.59ID:wrsr/oRS
バナナもシュウ酸を多く含んでいて結石リスク高めるってある
ブラックコーヒーとあわせて、毎日バナナ1本食べてる・・・
2024/10/03(木) 11:02:36.31ID:/AEIMgO/
そんなバナナ…
2024/10/03(木) 11:33:15.24ID:BhjGVGQZ
>>508
痛風発作が起きていない状態で服薬開始したなら、尿酸値6以下を維持できれば2~3年で体に溜まった尿酸が無くなるので休薬も考えられるよ

それよりユリスのような尿酸排泄型の薬は尿路結石のリスクが高くなるので水分補給が重要になるよ
2024/10/03(木) 11:40:22.79ID:ZcwsLC8a
>>517
そんな細かい事を気にするなよ
禿げるぞ
2024/10/03(木) 12:04:11.62ID:p7EAwyMW
もうはげてるよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:06:39.81ID:bS5cw9AB
>>515
朝バナナダイエット被害者の会とかできたら嫌だなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:08:34.30ID:oFUbRUl5
結石はものすごい痛いというからやだなぁ
ほうれん草のシュウ酸は聞いたことあったけどブラックコーヒーも悪影響あるの知らなかった。
2024/10/03(木) 13:43:44.87ID:npxfbHxm
結石なったことないけど、遺伝子検査で尿路結石リスク高だったから、ちょっとビビってる
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:56:56.49ID:bS5cw9AB
先輩が胆石になったときの話を聞いたことあるからね
何の前触れもなく突如、激痛が来て
考える前になすすべなく倒れこんだって
ほいで電話に貼って行って119番したとか

明日は我が身かな?ツルカメツルカメ
2024/10/03(木) 15:03:14.88ID:VnOeaZjx
>>515
バナナは基本身体にいいがコーヒーはあまり身体にいい要素ないからな
しかもそれを何杯も飲んでるのなんてちょっと調べれば良くないってわかるもんたが
2024/10/03(木) 17:13:45.67ID:4gyoxY/k
今まで60までは働こうと思ってきたけどここひと月ほど真剣にリタイアを考え始めてます
グループ企業で全く興味のない企業に10月から転籍
立て直しに協力頼むと言われたけどこれまでの社会人生活で自社のサービスや商品に微塵も興味がないのは初めてだし企業体質が昭和で辛い
転職も考えるけど55じゃ条件も悪いしなぁと
皆んなさんは何がきっかけだったんですかね?
2024/10/03(木) 17:23:17.98ID:R15Hp3z1
まだ辞めて無いけど
自宅ローン完済と
トイレが近くなって通勤がギリギリと
毎週月曜出社前の激しい二日酔いと
夫婦でケチだから繰り上げ年金でそこそこ行けそうだからかな
2024/10/03(木) 17:33:24.92ID:g5ZNZG1r
ブラックコーヒーは危険ではないぞ
65℃以上の熱いコーヒーにしたり午後に飲んで不眠になるほうがはるかに危険
発ガン性物質の区分けでも3だしな
2024/10/03(木) 17:34:04.80ID:n2bn/rma
>>525
やる気出ないならとりあえず辞めてみれば?
そのままリタイアか仕事探すかは辞めてから考えればいい
やる気もなくて金稼ぐ必要もないのに人生の時間を無駄に費やすのが一番もったない
2024/10/03(木) 17:35:29.19ID:VnOeaZjx
>>525
色んな理由があるけど
仕事にやりがいがなくなった
仕事座りっぱなしで腰をやられた
発達障害のおかしな部下の対応に会社がきちんと対応してくれなかった
両親の介護が終わった
親の相続が終わり自分の貯蓄とあわせて老後の目処がたった
実家を売却する話が決まった
独身なので一人で生きていく事を決めた
2024/10/03(木) 18:14:11.34ID:60eyRCQV
>>525
金銭的にもう働く必要がなくなったからリタイアした
ただ仕事は別に嫌いじゃないので時々緩く働いてる
今は失業保険受給中(^q^)ウマー
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 18:22:15.17ID:bS5cw9AB
>>525
もう夜勤は無理と思うようになったこととか
延々の「ジョブローテーション」てやつに疑問をもったこととか
あとはまぁ、もうおかねのために労働しなくていい程度、資産作れたとか

もう働かなくても食べていける?
そうでなかったら、悩みながらも今の仕事を続ける方をオススメしておくよ
532531
垢版 |
2024/10/03(木) 18:30:01.42ID:bS5cw9AB
>>529
おれもアリリタ独なんだけど、独りでどう生きる?
おれはサードプレイスを鬼増やす戦略に出ているが
2024/10/03(木) 19:40:46.72ID:mSvS/ZsZ
>>531
もう夜勤は無理だろ?
とっくに大晦日も寝ちゃうよw
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 19:41:47.24ID:Ks18MqrC
>>525
親が亡くなってそこそこの遺産を相続したと同時に、全く興味の無い部署への異動が決まったからかな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 19:44:26.46ID:UZ6Eb3BH
>>530
失業保険額よりマシな再就職先ないよな
2024/10/03(木) 19:46:03.47ID:mSvS/ZsZ
仕事に興味関係無いでしょ?
俺の退職勧奨の必殺技は大阪工場の転勤だよ
ドンだけ大阪嫌なんだよってくらい全員自己都合退職してくれる
2024/10/03(木) 19:52:57.76ID:oL6zo37g
>>525
自分はろくでなしだった兄貴が死んだことがきっかけです。
アル中で働かない兄貴に毎月10万仕送りして、老後の資金も2人分貯めないとと仕事してきましたが、兄貴が54才でぽっくり亡くなり毎月の仕送りも老後の心配も要らなくなりそれまで2人分の老後資金にと貯めてた資金もコロナバブルで2億超えてたのでこれ幸いと仕事辞めました。
資金に目処がついてるならとっとと辞めたほうが人生楽しいですよ!
2024/10/03(木) 20:11:48.29ID:mSvS/ZsZ
>>537
今日のテレジンの放送もそうだけど共存関係ってヤツですね
成人した大人は見捨てて連絡しない選択が普通でプラマイでマイナスなら近寄らない権利が人にはあるけど選択出来なかったって事ですね
2024/10/03(木) 20:56:03.22ID:wxo/5a9V
>>532
そのあたりもリタイアしても大丈夫のように辞める前から色々開拓しておいた
ただリタイアして二年なくなってしまう場所もあるし関係が途切れる人もいるからなるべく少しずつ増やすのも継続してるよ
2024/10/03(木) 21:01:51.93ID:oL6zo37g
>>538
共存?共依存のこといいたいの?
そんなんじゃ全くないよ。
俺が金出さなきゃ姉貴や甥っ子のとこに無心に行くのが目に見えてて、姉貴とその家族に迷惑かけないために仕方なくやってただけで、兄貴が死んでくれてせいせいしてる。
2024/10/03(木) 21:36:46.14ID:2phD0ZMp
みなさん偉いですね
自分は、一生暮らして行けるだけの資産が貯まったからと、親が死んで体面を繕う必要がなくなったからがメインだけど、最後の決め手は、ロマンス詐欺とかに引っ掛かって丸裸になっても姉が医者なので頼る先があるからだから、みなさんに恥ずかしい
2024/10/03(木) 21:39:49.33ID:mTDGbEuR
キモいやつの姉もキモくて姉弟揃って独身なんだねキモいね
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 22:19:56.01ID:4dJSy44v
>姉弟揃って独身なんだねキモいね

なんでキモイの?
自力でアーリーリタイアするなら独身は基本だよ
親が金持ちとかじゃなきゃな
2024/10/03(木) 22:31:56.87ID:4gyoxY/k
色々教えて下った方々ありがとう
ちょっと背中押された気がするので真剣に考えますわ
収入前提の賃貸暮らしなのがネックかもしれませんが…
2024/10/03(木) 23:41:16.16ID:mSvS/ZsZ
>>540
そっか…辛かったね
そもそも親の役目なのにね
俺は実家捨てたよ
貴方には幸せになって欲しいぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 07:44:44.75ID:oCRSuoso
>>524
コーヒーも1日3杯だったかな?飲む人の肝臓がんの発症率が低いってデータがある
タバコだってあれだけ体に悪いとされているが喫煙者のアルツハイマーの発症率が低いっていいうデータがあると思う
2024/10/04(金) 07:54:01.17ID:dqgjlm8i
アルツハイマー発症前に皆死ぬからじゃないの?
2024/10/04(金) 08:17:32.00ID:YlqJFEcL
>>545
親が亡くなるまでは親が面倒見ててそれなりに資産残してくれたけど、子供居ないやつが相続しても仕方ないだろ、俺も放棄するから兄貴も一緒にって相続放棄させたんだ。
で、その見返りに俺が仕送りすることにしてんだ。
親に俺の子供見せてやれなかった罪滅ぼしに親の血を受け継いでくれてる甥っ子達に迷惑かからないように俺が背負い込んだって話。
なので親はちゃんとすることしてくれたんで感謝しかないよ。
2024/10/04(金) 09:01:59.19ID:MfYmpZqb
>>547
その通り。癌が増えてるのも同じ理屈。
2024/10/04(金) 09:06:12.12ID:3X8pyevk
どんどん寿命が長くなるんだから色々な病気も発生してくるわな
いずれは100歳以上で発症する100歳病なんてのも出てくるだろ
そのときコーヒー1日3杯以上飲んでると100歳病になりやすいなんて論文がでたりしてな
2024/10/04(金) 09:51:37.96ID:dqgjlm8i
あちこちの大学やら企業の広告で統計処理を恣意的に脚色して
宣伝するから何が本当によいこと悪いことなのかわからんよな
そんな暇あったら別のことしたら良いと思うがな、暇な大学大杉
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 10:10:58.86ID:y3I4SKWQ
大学は研究成果得ないと金貰えないだろ。
2024/10/04(金) 10:16:26.99ID:K9PNLf/y
何事も極端は良くないってことさ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 11:28:59.69ID:IVE1C4Wb
コーヒーが健康にいいってのは本当かもしれないけど
少なくとも医学的エビデンスはないはず
健康にいいと医学的エビデンスがあるのは
魚、野菜果物、オリーブオイル、ナッツ類、茶色の穀物(精製されてないもの)だけってさ
2024/10/04(金) 12:26:08.56ID:YlqJFEcL
クロロゲン酸の有用性については医学論文出てるしコーヒーの飲用が肝臓がんを減らす効果があると国立がんセンターが発表してるから良い面は確実にあるでしょ。
ただ、カフェインが悪く作用する面もあるからコーヒーが健康に絶対的にプラスと言えるのかはわからんが。
2024/10/04(金) 14:35:06.37ID:1Pfkfb54
とどのつまり、カフェインレスの珈琲が良いんだね。
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 14:37:28.91ID:RQ8HSZk3
カフェインが効いてるんかもしれん
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 14:40:00.83ID:oCRSuoso
緑茶にもカフェインは入ってるし
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 15:09:52.62ID:szZQwQBr
>>513
コロナで在宅勤務始まってからなので、一日マグカップ2〜3倍で2年くらいかな

ちなみに紅茶、緑茶もシュウ酸多いからね
2024/10/04(金) 15:25:38.97ID:jZUwFNNV
>>546
昔ワインは一杯飲むのは身体にいいみたいなのあったけど今は飲まないのがいいで一致してるからなぁ
コーヒーもカフェインだからあまりよくないよ
あとタバコはメリットゼロだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 15:55:30.90ID:IVE1C4Wb
>あとタバコはメリットゼロだよ

ヤニカスの気持ちはわからないけど気持ちいいというメリットがあるらしい
2024/10/04(金) 16:51:36.31ID:7xqdWgda
人気漫画家は徹夜が多くて運動不足だと思うけど
鳥山明さんは長期連載から撤退して正解だと思っていた
だけれど知人に3月の脳腫瘍の手術の話をしていたようで、
急逝された時の死因は硬膜下出血だったかな

手術が上手くいかなかったのかと思ったが脳腫瘍と
ヘビースモーカーに因果関係があるとニコチンは恐いと思った
2024/10/04(金) 17:44:33.47ID:d1KkchYN
(いいかげんよそのスレに移ってやってくれないかな、、、)
2024/10/04(金) 17:48:12.04ID:vQ3gljLs
蟻みたいや
蝉みたいや
2024/10/04(金) 19:13:12.95ID:xV0gJkPy
>>554
その健康にいいという食べ物もそればかり食べすぎたら体に悪い
カフェインも適量なら問題ないだろ
2024/10/04(金) 19:29:09.22ID:LYQ7qtpa
>>565
まあ何事もバランスだよね
大抵身体悪くしてる人は偏ってる生活しがち
2024/10/04(金) 19:51:13.80ID:UXvNQ6l9
(クルージングやプラモの話しろよ、、、)
2024/10/04(金) 20:02:05.61ID:LYQ7qtpa
>>567
即NGにするわwww
2024/10/04(金) 20:09:02.32ID:8FMt9rUz
>>567
んん?
今週ファブルのアニメみて衝動買いででかいハコスカ落札したぞ
午後届いて帰宅後ドキドキしながら正直に4.5万で落札と告白したが
明日オクにオートアート他3点出品するで許されたっぽい
まあ売れてもペイペイ入金なのでどっちみち小遣いだけど
2024/10/04(金) 20:11:42.17ID:8FMt9rUz
>>568
スマンな
予約しているの来年なのでお裾分けもう少し待っててね
2024/10/04(金) 21:10:06.50ID:TylqkOI/
もうすぐ3000万貯まるのでようやく俺もリタイアするでー
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 22:08:34.65ID:rzfux6Ns
>>565
適量って何なんだろうね、昔はアルコールも適量なら健康にいいと言われたけど、
今は、一滴でも体に悪いというのが定説だからねえ。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 22:14:55.97ID:rzfux6Ns
>>565
あと、いくら健康に良い食べ物でも、
そればかり食べたら健康に悪いってのは、まあそうかなと思うけど、
昔アラスカのエスキモーの健康調査したら、毎日アザラシの肉ばかり食ってるはずなのに、
健康状態はすこぶる良かったらしい
アザラシはDHA/EPAたっぷりの魚を大量に食ってるから
魚の健康効果をもらえたらしいよ、知らんけど
2024/10/04(金) 23:33:19.76ID:8FMt9rUz
確か生で食ってるんだろう?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 03:35:24.01ID:DrAk7m92
>>573
捕獲したアザラシの内臓の中身をすすってたそうだが

たぶんそれ、おれらの言葉では「アザラシのゲロ」
2024/10/05(土) 08:25:25.67ID:D5m6bW29
むしろ血液サラサラ過ぎて血が止まらなくなる人達も一部いたみたいだから、やっぱりバランス大事なんじゃ
2024/10/05(土) 09:09:53.40ID:HJNPh1XA
生き血は完全食だからな
2024/10/05(土) 11:06:39.27ID:JkeOb5ss
まあライオンでも、草食動物の内臓から食うと言われているから
間接的に植物からの栄養を摂っているようなものだろう

ただ、エスキモーというか、今でいうイヌイットは寿命が短いとも聞く
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 11:08:48.74ID:o8B1ypWL
野菜食え野菜
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 12:43:55.60ID:hH/QdKZ4
>まあライオンでも、草食動物の内臓から食うと言われているから

動物園のライオンの前に、レバーとロースを並べると、ロースから食べるそうだ
ロースの方が美味しいんだろうね
栄養が満たされた環境にいると、ライオンですら贅沢になるんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 12:56:43.63ID:30iUx5fa
食べやすいところから食べてるだけだよ。野生だと筋肉より内臓の方が食べやすい。動物園だと切り身にしてるからあんま関係ない。
2024/10/05(土) 14:17:53.51ID:i0B6elRA
>>554
クロロゲン酸は強力な抗酸化物質だし
カフェインはECAスタックでもわかるように強力な痩せ物質
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 10:16:15.79ID:+LTO47oK
10年くらい前かな、ピークで93キロあった体重をプチ絶食やって83キロに落とした後、
しばらく安定してたんだけど、今年、母親を介護しなければならなくなって、74キロまで落ちた。
理由は心労で食欲が減ったことだね、明らかに食べる量が減った。
まあ20代の頃の体重は72キロだったから、脂肪が減って元の体型にもどっただけだけど。
栄養失調にならないよう食べ物のバランスだけは考慮してるわ。
介護も、デイサービスをフルに活用してから、だいぶ楽になったわ。
2024/10/06(日) 11:49:53.96ID:jsTe9BEk
おれは晩飯の食べる量を減らしただけで6、7キロ減量した
以前から朝飯はきっちり食べて昼は食べたり食べなかったりしていて晩飯は腹一杯に食べていた
それを晩飯は最近流行りの冷凍おかず1食分に茶碗1杯のご飯、それだけでは腹が満たされないのでみそ汁2杯くらい飲んで70キロ後半だった体重が70キロに落ち着いてる
2024/10/06(日) 12:03:36.37ID:ZoUDiN0o
リタイア後ブクブク太って92ぐらい
一年以上これより増えも減りもしない
ちょっと膝が辛いので痩せたいけど親もいないし心労を感じて痩せるのは無理だ
2024/10/06(日) 12:59:25.51ID:17ZNGBVn
ずっと体重58-62、BMI19-20を維持
食わなきゃいいだけなんだからアリリタと比べて痩せるなんて楽勝だろ
2024/10/06(日) 13:09:14.59ID:wX2cVY0B
>>586
デブは多分酒飲んでラーメンみたいな食生活未だに続けてるんだと思うよ
職場にいたデブもそんな感じコンビニ弁当牛丼ラーメン酒唐揚げみたいなの
2024/10/06(日) 13:15:57.09ID:fRdoYekA
長生きするのは小デブらしいよ
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 13:25:47.42ID:+LTO47oK
>長生きするのは小デブらしいよ

それは俺も聞いたことある
でもポッコリお腹だと何着ても似合わないのがね
2024/10/06(日) 13:31:20.24ID:GDoxpiIB
和装は似合うよ 相撲取りみたいで
2024/10/06(日) 13:38:47.26ID:WJjqFfzA
長生きなんて意味ないよ
健康寿命が劇的に延びるなら小デブになろうと思うが
2024/10/06(日) 13:47:43.32ID:k81dNmM9
デブだから長生きではなく
デブるほど食べれるぐらい身体が丈夫って事だろ
2024/10/06(日) 14:40:05.96ID:wX2cVY0B
>>588
それ誤解だよ
体型が若い頃から変わらないのが一番いい
あと小デブって言ってる奴は大抵ただのデブ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 15:07:11.37ID:+LTO47oK
若い頃に比べて基礎代謝はどうしても落ちるんだから
食欲が変らなければ太るのが道理だよ
食欲が落ちないのは体が元気な証拠
2024/10/06(日) 15:13:35.93ID:hdfBaojV
>>594
それに甘えるから歳とると色んな値が悪くなって病気になる
わかってる人は若い人より食事とか気をつけてるよ
この歳でラーメン酒タバコみたいなのはあほ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 15:57:44.16ID:+LTO47oK
食欲の話をしただけなのに、なんでラーメン酒タバコの話に変換すんだよ
2024/10/06(日) 15:58:46.61ID:NOgiaSoH
なるほど
50年以上そんな生き方してるから
仕事も長続きせず未婚で知人も居ないんだなw
2024/10/06(日) 16:18:04.51ID:aQ+apm7q
>>596
デイサービスの話が聞きたい
2024/10/06(日) 16:41:44.03ID:4CG0OeMl
ご飯に味噌汁をかけて食べると美味いが塩分がな
味噌消費量が多い地域と塩分摂取量が多い地域は重なる
野菜や果物でカリウムを適度に摂っているといいらしくて
長野県は長寿ランキング上位だが塩分摂取量も多い
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 16:53:15.72ID:+LTO47oK
>>598
どんな話を聞きたいの?
俺は利用者じゃないから利用者としての感想は無理だけど
母親は嫌がりもせず気に入ってるようだね
朝8時半〜17時くらいまで母親を預かってくれるので助かるよ
費用は介護保険利用だから1割負担
ただ要介護の度合いによって利用できる限度が決まってる
2024/10/06(日) 18:15:08.00ID:ge2fdQ9J
>>600
嫌がらずに行ってくれるのは助かるね
デイサービスから関連する特養に入るのが流れかな
デイサービスで情報を把握しないと、いきなり特養は嫌がられるとは聞いたけど
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 18:41:15.26ID:+LTO47oK
>>601
特養はそう簡単に入れないよ
老健(ろうけん)老人保健施設なら終の棲家にならないけど
1か月くらい待てば入れるらしい(ケアマネ談)
そこで特養の空きを待ってる人が多いとか
2024/10/06(日) 19:50:39.49ID:obcTMYfY
実質要介護5じゃないとお誘いの連絡来ない
おふくろの施設探して市内4件申し込みしたけどずいぶん待った
独居でナマポだとすぐ来るみたいだぞ
2024/10/06(日) 19:57:52.47ID:zSIBQyN0
特養は3から入れるぞ
2024/10/06(日) 20:00:15.49ID:zSIBQyN0
>>602
老健は6ヶ月までしか居れないんじゃないかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 20:34:28.25ID:+LTO47oK
ケアマネから聞いた情報に過ぎないが
老健は終の棲家には出来ないが特養の空きが出るまで
長い間いる人が多いらしいよ
2024/10/06(日) 20:39:48.46ID:zSIBQyN0
何度書いても老健には制度上長くは居れない事になっているのが事実
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 21:04:17.30ID:+LTO47oK
なんで発狂してるの?
老健が無期限でずっといられないことはわかってるけど
そうはいっても特養がいっぱいで入れない、自宅での介護も出来ない、
という老人を放り出すこともしないでしょ
2024/10/06(日) 21:13:17.59ID:zSIBQyN0
発狂はしてないけど
制度上老健には長く居れないのは事実
そういう人は民間の老人ホーム的なもので順番待ちするのが普通なんだわ
2024/10/06(日) 21:13:51.61ID:zSIBQyN0
ちなみに、私はケアマネの資格取得してますけどねw
2024/10/06(日) 21:28:16.66ID:7Fh3M+PI
老健はすぐ出てほしい人と、長くいてもいい人を分けて運営してるんだよ
2024/10/06(日) 21:37:36.99ID:iL8lTcSy
週4パートで肉体労働してるから朝昼はシッカリ食べてるが夜は晩酌するので軽め。
セミリタイア前から体脂肪率とか変わらんな。
パートが健康維持のための運動な感じで、給料は全て遊びに使ってます。
先月は1ヶ月北海道をバイクで旅してきた。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 21:57:42.97ID:+LTO47oK
>ちなみに、私はケアマネの資格取得してますけどねw

なんでこんなことで噛みついてくるのかわからんけど
俺のケアマネは、特養がいっぱいで入れない人が
老健で待機してるって言ってましたよ
資格と実務はちがうんじゃないですかね
2024/10/06(日) 22:03:48.11ID:fl5e8fVx
そら地域差もあるしな
どっちも事実なんでしょうよ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 22:03:54.58ID:+LTO47oK
ケアマネ資格取得とやらのおっさん、うっとうしいから、いちいち噛みつかないでください
以上
616!dongri
垢版 |
2024/10/06(日) 22:28:53.05ID:oticloLU
すぐに施設に入る側になるけどな
2024/10/06(日) 22:33:46.00ID:wX2cVY0B
>>604
自治体によるが都市部で3だとかなり順番待ち(実質無理)だよ
うちの自治体はポイント制だった

>>606
それは昔の話で今はかなり厳しいよ
無論老健によって事情は違うので今もそれをやるとこはあるけど
裏技で老健だけじゃなく老人ホームやお泊まりデイやってるとこはそっちに寄せてるかもしれんが
2024/10/06(日) 22:40:35.33ID:ge2fdQ9J
なるほどなるほど
人生イロイロ、老健もイロイロなんだね
2024/10/06(日) 22:54:05.04ID:wX2cVY0B
だからクソ高くて医療的なケアもお粗末な有料老人ホームとかに入居する人がいて商売になる
一応老健は入居施設じゃなくて病院から自宅へ返すまでのリハビリする場所で介護保険は適用してるが医療の範囲のもの
2024/10/06(日) 23:06:23.46ID:AST+Ls0B
>>595
デブはアホってことだな
2024/10/07(月) 00:12:58.89ID:N56eSK5G
>>616
それ分かって無いよね
次はうちらなのにさ
2024/10/07(月) 00:27:08.54ID:3izi/dbR
うちらのときは施設が確実に足りない(人手も含めて)から在宅で謎の外国人に雑な介護を受けてるよ
ここにいる人は経済的に裕福で持ち家も多いだろうから家売って高めの介護施設入るのもありだと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 00:36:26.69ID:IN7AZqSj
ボケ気味の母をショートスティ2泊させて
友達のところに小旅行したら、いきなりボッケボケになった

2日程度で元に戻ってくれたけど本当に困った
長期預けちゃったら、すぐあっちの世界の人になっちゃう模様
2024/10/07(月) 00:48:43.50ID:3izi/dbR
入院したりして環境変えると呆け始めの人は一気にいくよ
うちの父親も半月で進行して俺が誰かわかんなくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 01:04:49.22ID:b+1UF4xt
過保護が原因ですかね?
ある程度自立させた生活させないと即ボケですか?
うちの母もボケ始めてるもので、
2024/10/07(月) 01:33:17.50ID:3izi/dbR
>>625
入院してボケるのは色々理由はあるだろうけど長年親しんだ環境が変わるのとか部屋から自由に出れない(変化がない)のとかが良くないのでは
あと何らかの投薬や入院してる要因になる怪我や病気もあるし
ボケ始めたら介護認定してヘルパーさんにサポートしてもらいつつ自立するのと全ての認知症に効く訳ではないけど認知症の進行を遅らす薬を飲むのが大切かも
627623
垢版 |
2024/10/07(月) 02:39:17.01ID:IN7AZqSj
>>625
うちは親を過保護はしてないよ
むしろ「おまえに怒られてばかり(´・ω・`)」て言われたりしてるし

あるていど「もう、好きにさせてあげたほうが」て段階なんだと思う
また鍋でなんか作ろうとして、忘れて焦がしたのをごまかそうとした痕跡があるw
628623
垢版 |
2024/10/07(月) 02:42:12.49ID:IN7AZqSj
それとて
「カネは貯まったし、東京暮らしを継続もぜんぜん可能だが
 こどおじになったらさらに楽チン」みたいに帰郷したのに

周囲から、超絶親孝行息子みたいに言われるのはちょっと(汗
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 07:38:36.27ID:iTArSwRX
この前、母親が、ガンの精密検査のため5日間検査入院したら、歩けなくなってしまった。
幸い、1週間ほどで歩けるようになったけど、老人が入院するとよくあることらしいね。
1週間とはいえ大変だったよ、トイレの介助。ろくに外出もできないし、本気で施設を探そうかと悩んだ。
2024/10/07(月) 11:51:31.20ID:qR6OaVw1
>>627
切ないね、お母様は誤魔化したつもりがないのよ
その段階だと安全配慮しながら、こちらはボケを否定せず演技して嘘ついて付き合ってあげなきゃいけないから辛いね
2024/10/07(月) 14:53:38.16ID:okWcOo7J
>>605
実質特養になってるよ
2024/10/07(月) 15:05:41.93ID:okWcOo7J
>>629
ホームヘルパーかデイサービスから始めないとな
いきなり施設とかだと帰宅願望発症して施設に来るように呼び出されるぞ
2024/10/07(月) 15:29:12.72ID:3izi/dbR
>>631
ずっといると加算減るし評価にも影響あるから余程空所率が高い僻地か経営者が適当なとこだろそれ
2024/10/07(月) 15:33:36.10ID:dLEAcv1C
特養VS老健 60分1本勝負 さぁ張って下さい
2024/10/07(月) 15:38:35.83ID:JnmPD+Ky
>>631
ID:+LTO47oKにしろあなたにしろ
仮に長期で入れるとしても、それは特殊な事例でしかないのを教えてあげてるのに反論しかできないのは少し老害入ってるんじゃないかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 16:42:46.44ID:iTArSwRX
お前はただ資格を持ってるだけのアマチュアだろ?
俺は現場のケアマネに教えてもらってる
特養待ちの人が結構利用してるってさ
2024/10/07(月) 16:46:39.31ID:q04Q/5Xt
お前らどっかの居酒屋に集合して好きなだけ議論してくれよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 16:48:34.83ID:iTArSwRX
実際うちのケアマネに、必要になったら1か月くらいで老健を紹介するとも言われてる
俺の現実に、アマチュアの机上の空論は通用しない
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 16:50:09.22ID:iTArSwRX
>好きなだけ議論してくれよ

議論なんてしたくないよ
いちいち噛みついてくるから振り払ってるだけ
2024/10/07(月) 16:52:12.62ID:JnmPD+Ky
お前のケアマネが言ってることが君には全てかもしれないけれども
日本国民にとっては、それは当たり前な事じゃないのよ

というのが理解できないってのが老害の始まりだよねって話
2024/10/07(月) 16:53:44.94ID:JnmPD+Ky
>629
お前のケアマネは老健を紹介してくれるんじゃないのかよ?www
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 17:30:38.35ID:iTArSwRX
そうだよ、その時に相談して、老健紹介しましょうかと言われたんだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 17:33:14.31ID:iTArSwRX
なんでこのケアマネ資格取得のおっさんはこんなに執拗なんだ?マジゥぜ
誰もお前なんかの知識は必要としてないのに、それは違うそれは違うってうっとうしいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 19:18:38.73ID:IN7AZqSj
論破されたとしても、翌日にはID変わるんだから
素知らぬ顔でスルーしちゃえばいいと思うんだw
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 19:26:27.69ID:iTArSwRX
論破されてないよ(笑)
ケアマネの実体験ない奴の知識なんて不要!って何度も言ってるのに
こいつがしつこく絡んでくるだけ(笑)
2024/10/07(月) 19:33:30.86ID:kBqn1tes
>>644
バカは負けず嫌いだからスルーできない
2024/10/07(月) 20:04:46.84ID:N56eSK5G
すげえな
無職未婚だと50年以上生きてても子供のままで一切協調とか思い遣りに無縁なのな
こりゃ焼くまで一生直らんわな
2024/10/07(月) 21:17:56.47ID:HzPlvW+t
老健半年も安芸高田市なので
そろそろ話題を変えてくれ
2024/10/07(月) 21:32:20.21ID:TnLLz3Gv
>>638
特養待ちでごった返してる老健に一か月で入れるのはどうしてなの?

特養に入るのに長い時間を要するから老健に長期で入ってるんだよね??
そしたら老健に空きが出なそうだけど??
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 21:59:18.48ID:iTArSwRX
なんでケアマネに言われただけの素人を論破しようとするの?馬鹿なの?
2024/10/07(月) 22:45:32.94ID:ZYKN3+VR
よくわからんがアーリーリタイアって言葉の意味すらわからなくなって何を語っても許されると思ってしまっている人がたくさんいるということは理解した
もう日本ダメだな
2024/10/07(月) 22:51:29.87ID:3izi/dbR
>>642
それ病院のケアマネ(もしくは元々のケアマネが)が入院で歩くのとかトイレが不便になってきたから自宅にもどる為老健でリハビリしましょうって言ったのではそれなら普通のこと
老健ずっといましょうねとは言ってないと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:59:03.85ID:iTArSwRX
そうじゃないよ、明確に、特養はいっぱいだから、とりあえず老健で待つ、という選択肢があります、
と言われたんだよ。
2024/10/07(月) 23:01:18.28ID:okWcOo7J
>>635
今でも全然特殊な事例ではないし
建前を絶対だと思ってる頭お花畑のお馬鹿さん
認知症入ってるだろおまえ
2024/10/07(月) 23:06:47.50ID:okWcOo7J
>>633
そんなこともない
利用者がコロコロ変わるより
問題行動のない同じ利用者でみたほうが効率が良い
施設側は大歓迎だよ
2024/10/07(月) 23:09:16.79ID:3izi/dbR
>>653
そのとりあえずは6ヶ月だったのではそのあたり期限も明確でないとその場しのぎで言われただけかなと思う
それで6ヶ月すぎたら一回リセットするためにお泊まりデイとか何らかの他の施設にうつらされたと思うよ
あとはそんなにないけど老健と特養どっちももつ法人(医療法人と社会福祉法人両方あるとこ)かな、そういうとこだと多少柔軟に対応(特養空き待ちで長くいられる)はあるかもしれないけど少なくとも老健にずっといさせるって前提の話じゃないよ
まあ一般論ではずっといれる施設(くどいけど施設じゃない)ではないから老健
たぶん老健はずっといれない施設(これはもう介護保険制度でそうなってるので)なのに俺はずっといれるみたいに聞いてるってやり取りになってるから収拾つかないんだと思うよ
2024/10/07(月) 23:10:08.08ID:3izi/dbR
>>655
あなた施設で働いたことないかあっても末端でしょ
経営者視点ならそんなのが当たり前って考え方にならないよ普通は
2024/10/07(月) 23:10:50.90ID:okWcOo7J
>>650
ケアマネの資格とか誰でも取れる雑魚資格なんだけど
一生懸命勉強したもんだから必死に知識ひけらかしたいんだろ
まあ普通に現場からはケアマネは現場と実情知らないバカ
>>657
事務長やってる
2024/10/07(月) 23:11:51.81ID:Zk/wD6tW
ID:3izi/dbR
ケアマネキチガイ
とっととしねや
2024/10/07(月) 23:14:08.33ID:Zk/wD6tW
もうケアマネキチガイが発狂するから話題変えようぜ
2024/10/07(月) 23:19:29.14ID:Zk/wD6tW
5ちゃんでは珍しいまったりスレだったのに
1人のキチガイで台無しだよ
2024/10/07(月) 23:21:05.14ID:xcIExQ6X
レスバ!レスバ!マウンコ!マウンコ!
アーリー後の充実した毎日に5chは欠かせないね!
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 23:22:00.90ID:jpbMXqIz
このケアマネ資格のオッサンマジうざ、こんな奴を呼び込むようなネタ書いてすまんかったな。
2024/10/08(火) 00:06:23.78ID:spzjKeth
よし日にち変わったし違うバトルの話題しよう
風俗はソープか非ソープどっちがいいか
俺は断然非ソープ派だな
2024/10/08(火) 00:10:39.11ID:qFtqpNKM
(よそのスレでやってくれませんか?と言いたいところだがどうせわかってくれないだろう 文から頭の悪さが滲み出てるしこの人以外も似たり寄ったりなのばっかりだし言うだけ無駄だな)
2024/10/08(火) 00:43:55.98ID:U9kRLZ05
ケアマネおじさんVS老害VS事務長
朝まで1本勝負! 開始!!
2024/10/08(火) 03:01:26.31ID:HANZKpTM
介護スレかよ
50代ジジイスレ名読めよ
2024/10/08(火) 03:09:31.81ID:spzjKeth
>>665
こういう奴に限って何も話題提供しないで利口ぶって文句ばっかなんだよな
2024/10/08(火) 08:50:40.16ID:BI2NByXn
>>658
ケアマネって誰でも取れるの?
介護畑ではないので片手間の受験だったけど試験合格後の実習とか大変だったよ
介護に携わってる低脳には試験も大変なんじゃない?w

つか、数年に1回の更新?みたいのしてないからケアマネ資格も失効してるけどねw
2024/10/08(火) 08:53:45.17ID:BI2NByXn
ちなみにID:3izi/dbRは俺じゃないからケアマネ資格は持ってないと思うよw

老害になると判断も鈍るんだね
2024/10/08(火) 09:00:04.05ID:yYem1X/B
>>670
お前も老害だよww
2024/10/08(火) 09:27:34.42ID:BI2NByXn
>>671
具体的にどういうところを老害と思うの?
2024/10/08(火) 09:52:25.88ID:0Vfxn2CR
会話も無く長く世間からの関わりを絶ってるから
全く客観的に自分の行動の内容を理解することが出来ず
どうでもいい他人の事にいつまでもしつこく食い下がって会話出来る事を密かに喜んで居るからかな?
一般的な社会人だったら一円の得にもならない行為だけど
貴方にとっては孤独を紛らせる至宝の対応って伝わってくるからかな

あ、横からだけどw
2024/10/08(火) 12:00:08.48ID:BI2NByXn
>>673
それは俺に対するレスってことで良いんだよね?

分析能力低いね~
1段目から駄目駄目だよwww
2024/10/08(火) 14:09:35.43ID:bUmpG5Vy
介護ネタは知床半島やクルーズ船並の盛り上がりを見せたね
2024/10/08(火) 14:44:07.81ID:nCivbdq3
50代板には介護スレがないんだな
これを機会に立てれば?
関連スレとして
2024/10/08(火) 16:13:59.49ID:0Vfxn2CR
立てても人が来ないから結局こっちに戻るだけでしょ
今回だって親孝行自慢と何でも否定マンのバトルで他所から見る分には両方普通に親不孝者だしw
2024/10/08(火) 16:18:22.08ID:BI2NByXn
老害の定義が会話云々ってのが凄いと思ったので、次は老害定義ネタで盛り上がってくだされ
2024/10/08(火) 16:26:38.64ID:BI2NByXn
俺のケアマネ君は俺のケアマネ絶対主義者なだけで別に親不孝でも何でもないだろ
誰でもなれるらしいケアマネの発言を拡大解釈しちゃって大変な事にならなければ良いとは思うけどアーリーしてるなら介護の時間は取れるだろうし自分で責任は取れるだろう
2024/10/08(火) 16:40:29.93ID:yYem1X/B
これだからデブは嫌なんだ
2024/10/08(火) 19:50:18.81ID:bEY53kbU
ハゲは罪だがデブは長生き出来る見本だろ?
筋トレとかしてると免疫落ちて先にアッチ行くぞw
2024/10/08(火) 20:38:55.23ID:kbQ/pS5O
>>681
デブは早死にするぞ
お前勝手に情報ねじ曲げるなよデブ
健康診断の値が悪かったデブは間違いなく医師から痩せろと言われる
2024/10/08(火) 20:51:29.26ID:Fy2Mu4VS
>>681
筋肉の為なら死んでもいい!
2024/10/08(火) 21:34:16.20ID:/FSdSXqZ
ところで事務長の大槻はどこ行ったんだ?
2024/10/08(火) 23:01:49.69ID:bEY53kbU
知らんが俺の心の宿
都シティ近鉄京都駅に11/4から2泊3日予約した
オマイラに感謝のお裾分けしますね♪
そりゃ紅葉の金閣寺とか
清水寺もあるからお楽しみに

当然本命はアレだけどねw
2024/10/08(火) 23:10:19.14ID:spzjKeth
11月頭だと京都紅葉は無理だよ
奈良の吉野のほうにいくか京都でも鞍馬山とか大原とかいってもどうかレベル
2024/10/08(火) 23:12:20.96ID:spzjKeth
まあメインの目的じゃないのであまり掘り返してもだがここのサイトみてSNS確認して毎年紅葉見に行ってる
https://souda-kyoto.jp/guide/season/koyo/index.html
688!dongri
垢版 |
2024/10/08(火) 23:26:00.66ID:AUHVDVs1
>>685
アレって気になる
2024/10/08(火) 23:39:15.02ID:spzjKeth
アレって京都競馬かと思ったけどG1じゃないしかといって京都で風俗とかもないからな
まさか芸妓遊びとか
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 23:47:54.68ID:5Y3wyXZj
正直、デヴで長命とマッチョマンで短命は悩ましいw
2024/10/09(水) 04:41:52.97ID:F41Lkn1u
11月末なら見ごろだよ、京都
特に紅葉が水面に鏡のように映り出される広沢の池は素晴らしい
だが12月初めに鯉揚げで水を抜かれて泥沼みたいになるけどね
2024/10/09(水) 05:03:43.43ID:oJ6eyULL
今年も11月末京都行くよ
私用のついでで紅葉も見てくる
ライトアップやってるとこも多いから夜もいいよね
2024/10/09(水) 07:06:49.49ID:ObClcGmW
>>690
デブは外面も内面も醜い
どちらか選ばなきゃならないなら筋肉バカの方がいいな
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 08:45:17.78ID:ZHAfJPyc
旅行かぁ、もう6年以上行ってないや、母親がショートステイしてくれれば行けないことはないけど、
介護保険って毎月利用限度があるからな、普段利用してる訪問介護やデイサービスを我慢しないと、
ショートステイの費用を捻出できない
2024/10/09(水) 09:12:31.27ID:DfjZoLX5
介護は大変だな
震災前に親父がコロナ前にお袋が相次いで死んだ
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 09:37:37.07ID:ZHAfJPyc
親の介護してるとしみじみ思うんだが、独身子ナシの俺の老後は誰にも頼れないんだなって
ぼけちゃったらどうしようって
2024/10/09(水) 09:41:15.05ID:meJa7ClX
>>696
早いとこ高級老人ホームに入ったほうがいいんでない?
アーリーリタイアの独身資産者は闇名簿に載っているから強盗や詐欺に狙われる危険大
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 09:43:22.89ID:hKpaPC63
>>697
一階に住んでるけど、窓のシャッターはずっと全て閉め切って生活してるわ
2024/10/09(水) 09:48:31.36ID:oa1WoXap
グズグズ言ってないで親を老人ホームに入れればいいのに
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 09:56:01.64ID:ZHAfJPyc
完全にぼけてしまって自分がどこにいるかもわからなくなったらそうするつもりだけどね
2024/10/09(水) 10:38:19.58ID:oyMJb7bW
>>696
同窓会企画して出戻り同級生と籍入れちゃいなよ
知人にいるよ
初めての結婚で当初馬鹿馬鹿って奥さんの事話してたけど知らなかっただけでそういうもんだからw
なんだかんだ続いてる
2024/10/09(水) 10:48:32.81ID:lUDjgAFm
>>696
そのための介護保険だと思ってた
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 13:53:38.48ID:ZHAfJPyc
>>701
俺わがままだからさ、結婚生活に向いてない
若い頃は職場でいろいろお誘いもあったが全部断った
>>702
金があってもボケちゃったら1人で生活できないっしょ
ぼけてないうちに後見人見つけなきゃなんないかもね
2024/10/09(水) 17:02:55.25ID:wR51oukv
完全にボケちゃった方が幸せかもな
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 00:47:25.30ID:H1HU21Db
地道に終活しないとね
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 09:05:49.98ID:WAX+njEA
>>701
突然自分が死んだら絶縁したクソ兄に遺産いくから籍入れるか遺言やらなあかん、
おっくうでやってない
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 09:15:55.22ID:NNL8KCy/
兄も端金要らないだろうな
2024/10/10(木) 09:40:36.56ID:hkaeKalB
思ってもいないところからの遺産も
金だけなら良いけど、どーにもならん建物とか迷惑
2024/10/10(木) 09:42:23.25ID:h7yYpgNu
市に寄付って書いて市の福祉課に預けとけば見回り対象に入れてくれるのでは?
時々生存確認で訪問してくれるよ
2024/10/10(木) 11:21:38.35ID:V7VtxcJM
そういえば隣りの71か2の爺さんとこには月に一度位役所の見回りが来てたな
だがある日救急搬送された
親戚と連絡が取れず警察と消防が来たら倒れてたらしい
2024/10/10(木) 11:32:47.24ID:V7VtxcJM
爺さん3ヶ月位入院した後戻って来てが退院した翌日玄関で倒れて動けなくなっていた
助けてと叫んでいたので管理会社に連絡したり消防先導したり走り回ったのに後日通路で会っても知らん顔してた
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 11:54:18.84ID:a+SRFfbV
>>711
けどさぁ そういう爺の面倒をきちんとシステマティックに見ることが
自分が爺になってダメんなったときの保障なんだと思う

その爺が人〇人(←変換で出なかった)レヴェルの人だったとしても
心折れたりしないで、つらぬいて
2024/10/10(木) 12:27:30.74ID:V7VtxcJM
>>712
次は無いなと思ったが介護士が毎日来るようになったのでとりあえず腐乱死体は避けられるだろう
2024/10/10(木) 12:32:56.68ID:lbfYdOjW
>>706
フィリピーナと結婚すれば秒で解決するよ
2024/10/10(木) 13:18:33.37ID:HIvkx2LC
>>714
そのフィリピーナは遺産全てをくれてやるに値するのかどうか
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 13:57:23.10ID:odUT/p2X
50代リタイアスレは話題が暗いやっぱ40代でFIREしなきゃな
2024/10/10(木) 14:01:15.23ID:lbfYdOjW
>>715
母国に家族いっぱいいるからお金いっぱいあげると喜ぶよ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 14:23:56.52ID:WAX+njEA
>>714
アンヘおわってるらしいな
719!dongri
垢版 |
2024/10/11(金) 00:07:00.18ID:i69Q/AZx
池田エライザならいいけど
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 08:11:59.31ID:22WERPO8
池田エライザ美人やが、母がフィリピン人の歌手て時点で育ちはおさっし、
そのうちなんかの事件起こしそう
2024/10/11(金) 09:05:57.98ID:cB+qU2lu
興味がなければ調べもしないし思い込みの人生を送り脱ぷんしながら死ぬんだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 10:48:48.22ID:BSZkcm8q
>>721
興味がないものは調べないに決まってる、アホかこいつ
2024/10/11(金) 14:10:50.60ID:ozzHvUL7
>>722
お前無職だろ
2024/10/11(金) 14:35:34.09ID:jMhZXPZ4
>>716
この年齢になるとどうしても己の老いと死を意識せざるをえなくなるからな
2024/10/11(金) 16:31:18.54ID:tJtxQfM8
>>716
そりゃ40代で残りの人生暮らせるほどの財を成せる成功者ならFIREしてもしなくても明るくハッピーな人生だろうよ
2024/10/11(金) 16:59:20.06ID:CLy+Kqbe
んなわけあるかよ
嫁が入院して俺一人だと布団居間にひいて二階には上がらんぞw
2024/10/11(金) 17:26:26.58ID:X6QJoFfB
>>725
45歳でリタイアとして年で500万蓄財しても1億ちょいくらいしか貯まらないから残りの人生慎ましやかに送るしかない
年収1000万でも500万貯蓄に回したらかなり慎ましやかな生活になるからすごい成功者なのに一生慎ましやかに過ごすことになる
付き合いも悪いしクルマも服も貧相だし同僚からは変人扱いだろうな
2024/10/11(金) 19:03:29.40ID:pdO8KLbe
そもそも車で人の優劣みたいな価値観が古い
2024/10/11(金) 19:08:18.20ID:STCilTQz
それ貴方の事だよね?
普通は他人の懐事情なんて一切考えないですよ?
2024/10/11(金) 19:15:20.56ID:STCilTQz
>>728
俺達世代は短気な方は何度入学しても卒業出来なくて普通免許取得難しかったけど今は先生優しいらしいよ
因みに田町の職安に募集出してるけど23区で普通免許持ってる若者はいませんって相談員に笑われたよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 19:51:48.56ID:KiPGB85q
ハイエースが欲しいが屋内ガレージが厳しい...
バイクとツールチェストをどかせば入るけどそれもね
nv200かな〜
2024/10/11(金) 20:22:13.77ID:xUDkcasd
普通免許の取得難しかったって西暦何年の話なん?
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 20:40:33.71ID:22WERPO8
>>730
へーそうなんや、ワイライドシェア始めたった暇つぶしに週4時間しかやる気ないけど、
タクシー会社雇用がウザイわ
2024/10/11(金) 21:01:10.56ID:pdO8KLbe
>>730
今の23区住みの二十代で仕事で使ってる人以外は免許もってないほうが多いね
もし免許は持ってたとしても車は持ってなくてカーシェア
昔みたいに18歳になったら教習所みたいなのはない
735!dongri
垢版 |
2024/10/11(金) 23:25:54.72ID:i69Q/AZx
>>733
テスラのロボタクシーが普及したら、タクシーの運転手なんか廃業やで
2024/10/11(金) 23:54:54.36ID:6Jz8s7u0
50代だから、10年後20年後にその職業なくなる前に働けなくなるし死ぬかもしれん
てゆうか金なくなる前に死ぬからもう働かない
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 00:02:13.02ID:RbPRCnCU
>>735
は?なにそのレス、本業のタクドラにレスしとけ
2024/10/12(土) 00:27:20.16ID:KMLAiXKe
>>734
婿もそれ
外資で高給なのにレンタカー専門
言わないけどカッコ悪いよな
俺NDなので妻の5人乗りに乗り換えろプレッシャー強いが今時MT少ない
人生最後がATは嫌だよw 
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 00:39:19.66ID:rk61eEim
車w
50代スレのこの感じクソださいなw
2024/10/12(土) 00:52:04.06ID:KMLAiXKe
そもそも今現在は全く欲しくなる車が売ってないからねえ
俺達初代ワイスピ世代は出てくる車全部欲しかったし
リトラは絶対外せなかった
後悔するのはFDの次にワゴ尺買わずに値落ちした中古のR33R買っとけば良かったよ
今じゃ運転すら面倒だもんね
2024/10/12(土) 01:03:04.42ID:DmMUWdFW
二輪車のATはダサいMTはかっこいいと思いますか?それともどっちも変わらないというかしらねーよそんなのと思いますか?

おんなしよ
2024/10/12(土) 01:03:26.53ID:31A2zIZ8
>>735
嘘つきイーロン信じるやついるんだな
人工知能学会が完全自動運転は不可能って声明出してるんだぞ
2024/10/12(土) 01:19:56.64ID:KMLAiXKe
>>741
そもそもスクーターは今現在は所有してないです
当時は解体屋でパッ2を五千円で購入して愛車だったし嫌いじゃ無いし社用車はATサクシード⁸です

でもさー信号で止まるときにブレーキのみってママチャリじゃあるまいし人として間違えて無いかな
プライベートはあの無意味なシフトダウンが大好きですw
2024/10/12(土) 01:25:25.56ID:oHLmeiDJ
>>737
ちょっと何言ってるかわからないw
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 09:05:47.37ID:9jyi+II0
イマドキMTにこだわりもってる人いるんか?
俺も昔はヒールアンドトウ出来たけど・・
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 09:37:52.04ID:RbPRCnCU
>>744
おまえがな
2024/10/12(土) 10:11:41.12ID:GC8rqKL9
ヒールアンドトゥしなくなった今は左足でアクセルブレーキしてる
2024/10/12(土) 11:04:28.90ID:Ox2KwlXI
はあ?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 11:40:13.58ID:rk61eEim
爺臭すごい👴
2024/10/12(土) 12:22:19.84ID:4vfHNqLw
ドラテク自慢とか50代でもないだろ
40代の自分は恥ずかしくて5ちゃんでもとても書けないレベル
2024/10/12(土) 12:31:38.68ID:bsvd+BNV
50代後半なんでスーパーカー世代
アーリーリタイアしなかったら生涯年収差でランボルギーニくらい買えると思ったけど、65歳でランボルギーニ買っても仕方ないと思ってリタイア
2024/10/12(土) 12:43:18.85ID:KMLAiXKe
>>750
だからスレにくんなよ無職
753!dongri
垢版 |
2024/10/12(土) 13:01:11.35ID:GDtwyNT4
>>738
何がカッコ悪いの?
賢いとしか思えないけど 笑
2024/10/12(土) 13:42:10.84ID:7eMtkRZx
手コキでいい店ないかな
関東でも関西でも良いので
すすきのは無理
2024/10/12(土) 16:18:28.39ID:YzAHz34W
>>752
ドラテク自慢ジジイだっさw
2024/10/12(土) 16:20:28.61ID:GhVtvH9G
>>752
みんな無職だろ
アーリーリタイアスレなんだから
お前は働いてるのか?
貧乏底辺労働者はスレチなのででていってね
2024/10/12(土) 16:58:48.05ID:NSaG4XBQ
スーパーカー=走る棺桶
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 17:48:39.10ID:PGfyUKo/
50代が20代で免許とったときはMTしかなかったよね?
自分は救命もなかったし、高速は任意教習だった気がする。
2024/10/12(土) 17:55:21.42ID:KMLAiXKe
>>758
あるよ
家にあったミニカが2速AT
キャブで季節でエアクリ切り替える
オートチョークだったと思う
俺のインジェクションは最初の愛車角目ワークス
2024/10/12(土) 17:59:01.31ID:WXJ186Re
読解力のない頭の悪いやっちゃな
2024/10/12(土) 18:12:26.11ID:KMLAiXKe
ああAT免許の事か
失礼致しましたw
そりゃアメ車はATだもんな
2024/10/12(土) 19:01:11.15ID:1ZQ36D/x
>>758
俺の時はオートマ限定あったよ
同級生でとってるやついた
2024/10/12(土) 19:29:41.90ID:noHPigy/
ATあったけど教習所2万から4万安いぐらいの差だったし、車貸し借りでMT運転できないと困るからMT一択だったな。そもそもAT限定は女性向け免許って時代だったし
2024/10/12(土) 20:11:14.36ID:wTDNmMrG
AT限定は1991年から
キラキラ輝いてた頃だな
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 21:06:21.66ID:PGfyUKo/
>>764
自分がとった翌年からなんだ〜
でも当時AT限定は考えられないな
家ぐるまもMTだったし
そういやパワステもついてなかった!
2024/10/12(土) 21:10:46.13ID:DmMUWdFW
バイトで電気屋に入ったらエアコンつけに走り回る軽トラはコラムシフトだった

はい、約40年ほど前の話ですね
2024/10/12(土) 22:47:15.66ID:1ZQ36D/x
>>764
そうなのか丁度教習所行った年だったわ
2024/10/12(土) 23:38:53.28ID:r9KxRyM+
俺んなかではABS最強
スパイク規制で冬道ビビリまくりだったけど普通にブレーキ踏めるって素晴らしかった
2024/10/13(日) 13:16:47.67ID:z0MW12C0
ずっと都内に住んでるから車なんていらん
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 14:13:20.75ID:y5EGsv0i
50代は脳機能衰えてるから免許返納して
ドラテクとかゲームでやってよ迷惑かけないで
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 14:42:22.16ID:UYbNevM5
逆に、運転は脳機能の維持に有効らしいよ、特に前頭葉が活性化するとかしないとか
70代での免許返納は賛成
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 14:48:15.56ID:QqnqSPmd
2輪の運転は、認知機能維持に有効と聴いた。
三半規管とか駆使するし脳機能維持
2024/10/13(日) 14:53:15.18ID:TPjfbGuI
たまにマウンテンバイク乗ってる
1時間程度だけど
2024/10/13(日) 16:08:00.83ID:xYuD6Qu6
>>770
我が物顔で運転したり煽ったりする君達世代の方が迷惑なのでは?
一般論としては50代は熟成した人格や熟練した運転をする人が多い世代なので統計的に見ても事故が一番少ない

60代半ば位から怪しくなってくるイメージだね
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 16:11:25.64ID:UYbNevM5
まあ、カッとなることはなくなったし、自転車、歩行者に対する注意力はあがってる気がする
2024/10/13(日) 17:03:09.27ID:z0MW12C0
>>775
リタイア前よりカッとなること多くなったわ
老化のせいかな
2024/10/13(日) 17:09:53.49ID:83kz2/h8
社会から離脱するとより我が強くなるから仕方ないな
2024/10/13(日) 17:13:02.95ID:weAXQ1IF
やっすい車でも買って、日本一周でもするかな
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 17:52:19.24ID:2fbMHXGW
所謂高級車に乗り換えたらイライラしなくなった
2024/10/13(日) 18:03:22.06ID:zYND1hUq
それは分かるw
煽られる事は殆ど無いし、避けてくれるし譲ってくれるし腹立つ様な割り込みもされないしでそれなりのメリットはある
2024/10/13(日) 18:09:12.06ID:DYzrbRy3
庶民でも買えるもので煽られにくい車ってどんなのがあるの?
パブリカ、シャルマン、ローレルスピリットしか思い付かない
2024/10/13(日) 19:44:53.78ID:Q0ItktAC
煙草吸ってると車間距離開けられる気がするけども
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 20:10:29.48ID:vlppoNJD
中古ボロベンツに乗ってたことあるけどすごい譲られた。
高速で譲られても抜けないというw
2024/10/13(日) 21:01:14.79ID:w/OVY6KV
ポンコツだからか
お前と一緒だな!
2024/10/13(日) 21:06:02.53ID:Q0ItktAC
こりゃ教習所卒業無理だわw
教官いい仕事したな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 21:23:45.42ID:Wnrc6OZU
>>774
めっちゃイラついてる😰
免許返納して😖
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 02:50:30.71ID:47Qe+Hd/
一日一回は馬鹿野郎と遭遇するよな、車乗ってると
2024/10/14(月) 04:26:49.54ID:TCHIgjEt
都内住みだからとても運転しようって気にならないままペーパーになったわ
電車でだいたいのとこいけるし
2024/10/14(月) 05:21:46.58ID:vXEsQP8v
俺は仕事してる時は都内に住んでて車持ってたし同僚とかもだいたい車持ってたけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 07:45:09.53ID:c1JAzjy6
現役んときはベンツのオープンカーに乗ってたが、引退すると、見栄をはる気が失せて、
アルトで十分になったわ、ミニマリストってわけじゃないけど、携帯のプランも見直して、
固定費だいぶ減ったわ
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 07:57:28.67ID:c1JAzjy6
引退して時間が出来ると、細かい無駄が目に付くようになるね
新聞は2紙とってたけど、日経を解約した
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 08:53:30.32ID:SqiCCqWL
>>791
わかるけど、引退して時間ができたので
新聞解約って、考えようによってはいくぶんシュールかも
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 10:40:33.14ID:c1JAzjy6
日経は仕事のために購読してたんで、もはや不要なんだ
2024/10/14(月) 11:09:20.68ID:BLZj857m
昔は電車で縦に細長く折りたたんだ日経よんでいる人が沢山いて、出社すると上司がお茶飲みながら日経読んでいたな
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 11:14:34.36ID:du8rOUuO
>>788
自分も教習所出てからハンドル握ったことないゴールドペーパーだ
都内は困らないけど北海道や沖縄に旅行とか行くとちょっと不便
2024/10/14(月) 11:23:03.41ID:CNKOoyXl
>>795
アンタみたいな人は免許は返納したほうがいいと思うぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 12:17:08.13ID:mzAafBA0
>>795
北海道と沖縄はね・・・
貸切タクシーで周ったりしてるわ
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 12:21:54.28ID:5j8yhqfF
ししし、、新聞😰
つばつけてページめくってそう
2024/10/14(月) 12:23:38.62ID:1khNiCFq
ハゲはすっ込んでろや
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 12:24:49.68ID:5j8yhqfF
眩しいからハゲアピやめて😰
☀🤛✴
2024/10/14(月) 13:08:37.01ID:UxgHsQNC
>>770
40~50代の男が比率的には1番事故起こさないよ
2024/10/14(月) 13:10:30.31ID:UxgHsQNC
>>781
YouTubeライブ中とデカデカとステッカーはってでかいカメラつけとけば大丈夫
2024/10/14(月) 13:12:10.85ID:UxgHsQNC
>>794
今は日経=情弱カモとされてるもんな
投資板だと昔からか
2024/10/14(月) 13:53:12.15ID:l8Hvqjdw
警察庁の統計による刑法犯の年齢層別の比率では
65歳以上が一番多く、50~64がその次に多い
リタイアしてメンツやプライドが無くなるのが原因やろな
2024/10/14(月) 14:15:06.33ID:nkxUwUiZ
50歳以上の日雇い労働貧乏人だと
刑務所とたいして変わらんからやろ
2024/10/14(月) 14:34:58.48ID:PZl2P0XN
>>797
俺も沖縄は観光タクシーで行ったわ
そんなに頻繁にいかないからタクシーで十分だった
そもそも海外だと免許あっても意味ないし
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 17:48:53.68ID:SafhDqRn
ズラに家一軒分w
ダサい上司がいたわ
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:51:14.59ID:du8rOUuO
>>796
身分証としてしか使ってないわ
怖くて運転しようとは思わんw
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:13:43.37ID:SafhDqRn
明日引っ越し。資本金1000億企業に当たってもうた‥。自己実現の為とは言え、今から辛いわ🥵
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:16:13.02ID:SafhDqRn
あID変えるの忘れたw
811!dongri
垢版 |
2024/10/14(月) 22:30:44.43ID:zik3TegH
逆に日経を購読しようかな
iPadで読める奴
2024/10/14(月) 22:32:43.57ID:hMIdpcWv
>>810
嵐失敗したね残念
2024/10/14(月) 22:42:58.59ID:PyijSq63
軽いタッチで昨日と今日の記事だけ読めればいいって程度なら楽天証券に口座開けば付帯してる
814!dongri
垢版 |
2024/10/14(月) 22:58:03.49ID:xDN1ay01
>>813
あれ、読みにくいんですよ
2024/10/14(月) 23:57:15.12ID:gH3WsNH+
日経は金もらえても読まないな
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 00:43:29.54ID:TaCPh6VD
同じマンションに住む超絶美少女と嫁と3人で遊びに行ってきた
めちゃくちゃ癒やされた〜
嫁と二人だと疲労感しかないのに
美少女の癒やし効果半端ないわ
2024/10/15(火) 07:29:42.61ID:xqoTwyDK
嫁はなんて言ってるの
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 07:37:07.35ID:AS5Cm9tD
朝から寝言か?
2024/10/15(火) 08:04:48.04ID:R+HxS2vK
それはきっとぬいぐるみか何かなんだろう
2024/10/15(火) 08:20:50.93ID:SVh5Acfc
妻=フィギュア
美少女→尾行

これですっきり最適格
2024/10/15(火) 09:33:12.49ID:ptV94/3I
どういう状況だったら、嫁と美少女と3人で遊ぶ状況になるのか説明しないと、
みんな理解できんぞ
2024/10/15(火) 10:15:22.89ID:JAX++YuQ
近所の女の子でしょ
うちもあるよ
トトロみたいってお腹ポンポンされてその晩嫁と致した
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 10:24:38.43ID:TaCPh6VD
>>821
家族で仲良くしてるんだけど、その美少女の母親に用事あるので娘と遊びに行ってほしい言われて銀座で食事と買い物してきた
服買ってあげようとなって試着させたらもはや雑誌モデルだったわ
あんなルックスで生まれたら人生楽しいんだろうなぁ
2024/10/15(火) 13:52:55.81ID:8y7B0ujZ
>>823
そうとも言い切れんぞ、高級ソープに行けばモデル級の娘がゴロゴロいるし
どんなに可愛くても風俗落ちしたら女としては負け組だと思う
2024/10/15(火) 17:39:03.02ID:b0D+vT4k
ご近所さんの娘さんに銀座で服買ってあげるようなセレブさんでも十分人生楽しそうですが
2024/10/15(火) 17:47:07.59ID:47s6zT9T
そんなジジイ薄気味悪くて近所から排斥される
2024/10/15(火) 18:04:50.70ID:1y4AXrYI
どことは言わないが気になってたソフトようやく食べたけどイマイチだったわ

https://i.imgur.com/UDDMrv8.jpeg
2024/10/15(火) 18:49:33.95ID:1y4AXrYI
誤爆スマソ
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 19:02:39.36ID:AS5Cm9tD
その美少女の母親からすると、おっさんは男の危険な臭いがしないんだろうな、嫁もいるし
ただ、その美少女を目で追ってると、美少女の方に警戒されるから、気をつけてな
見られる側は敏感に察知するもんだ
2024/10/15(火) 19:03:06.71ID:MZ6lflpd
とぐろを巻いた立派な画像
2024/10/15(火) 19:31:56.77ID:5BOGUsMu
服を買ってあげて古い服は処分しといてあげるね
ですね
わかりましよ
2024/10/15(火) 22:12:12.80ID:wNivkl33
俺らも娘ほしいな。フンガー
2024/10/15(火) 22:37:36.56ID:KjQ15gWq
金ばっか掛かって私立行って
社会に出せば一銭も家に入れず
さっさと結婚して出てくぞ
834!dongri
垢版 |
2024/10/15(火) 22:53:08.57ID:PadKo1wk
>>824
女は稼げれば、逃げ切れる
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 23:56:23.32ID:TaCPh6VD
>>825
アーリーリタイヤしてマッタリ配当金生活してます。
美少女は嫁と可愛い可愛い言って甘やかしちゃってる。
でもうちが来年末に引っ越してしまうので
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 23:57:53.46ID:TaCPh6VD
残り1年間甘やかしまくるつもり。
2024/10/16(水) 00:56:36.38ID:oKgEwGGn
>>833
離婚したら帰ってくるぞ、孫まで連れて
パパ、死ぬまで世話して、死んでからも世話してって
2024/10/16(水) 09:24:00.84ID:89PZ7LaZ
>>837
それはそれで生き甲斐あって良いんじゃないの
孫は可愛いだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 11:43:20.59ID:efQ9ltTp
>>833
30年前の俺だわw

オマイは国公立大出で、家にも入れてたのかよ
2024/10/16(水) 11:48:53.07ID:9eL7y3pe
子ども作る気ないが、男の方が良いけどな
一緒に野山かけまわって、昆虫写真撮ったり天体観測するのは楽しそう
2024/10/16(水) 11:55:04.75ID:EC/C3/dO
>>833
働いて結婚もしてくれるならいいと思うよ

友人にひきこもりの息子がいるヤツいるが悲惨だわ
2024/10/16(水) 12:07:05.42ID:o4cZsH+O
>>841
若いうちに追い出すのが双方にとって良いのに
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 13:10:04.00ID:jo6dOEei
>>841
結婚せず孫も期待できず一生面倒見なきゃならんのか
追い出そうとしたら殺されかねないし
地獄だな…
2024/10/16(水) 17:43:57.38ID:jWT/CrED
自分の好きなことを子供が好きになってくれるかは分からんからなあ
2024/10/16(水) 20:20:36.39ID:JOq1fClU
息子が引きこもり 家庭内暴力
仕事も手につかず閑職に追いやられ
何のための人生だったのか
2024/10/17(木) 17:22:48.10ID:iBF1b4dX
>>838
男の子だからなあ…
嫁さんは喜んでいるけど2歳だとギャン泣きされて面倒としか
>>840
今時そんな子供いないでしょ
俺がギャン泣きしそうw
2024/10/17(木) 22:05:32.87ID:JIM6G+wI
両親と叔父叔母見送って相続も1年かけて無事終わり。
とりあえず千葉の海チカの叔父の家を建て直してその他不動産は1部残して売りに出す。
残した1部に老健誘致中。
自分が将来優先で入れる条件でね。
2024/10/17(木) 23:45:08.60ID:UVTO+12D
>>847
ただの資産家やないかw
アーリーもクソもあるか!
ブルジョワは5ちゃんなんかやってないで世界一周でもしてなさい!!
849!dongri
垢版 |
2024/10/17(木) 23:55:38.32ID:l5gMv3JK
世界100周くらいできるよ
2024/10/18(金) 02:17:44.17ID:+1y4vtKC
>>847
老健誘致出来るくらいの土地があるのが凄いね
うちも祖母の代は一番デカい土地は都心で銭湯に貸してたからかなりでかかったけど色々相続してたら先細りしてそこまで残ってないな
2024/10/18(金) 07:38:52.92ID:ELvS2n28
近づいてくる。711が近づいてくる。絶好調だねアメリカ
2024/10/18(金) 10:38:37.01ID:dEQqrRCa
西田さん
20年くらい前ショートホープ1日100本吸って心筋梗塞で入院か
2024/10/18(金) 10:44:34.71ID:5T8sgdXw
タバコなんて害しかないからな
吸わなければもう少し元気に過ごせたかもな
2024/10/18(金) 15:20:28.59ID:mzf1AV1r
>>853
そんな無意味な人生はお断りします!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 21:10:09.68ID:8k6Y3U/n
厨房じゃ無いんだから、男ならタバコ酒くらいやりなさいよ。 車もね。電車バスは女子供老人の移動手段やで
2024/10/18(金) 21:15:38.62ID:GonrTDre
すごい久しぶりに夢精したんだけど
すげー気持ちよかったわ
2024/10/18(金) 21:44:02.56ID:LYvMT+0d
>>855
同意するけど50年以上その考えだから理解出来ないと思いますよ
それが原因で一人ぼっちで無職なのに当人は世の中が悪いって気が付いて無いじゃんかw
2024/10/18(金) 22:03:07.56ID:HukVptjT
>>855
昭和のお爺ちゃんの考えだから人前で言わない方がいいよ
2024/10/18(金) 22:04:04.02ID:HukVptjT
あと猛虎弁も恥ずかしいからもう止めた方がいい
860!dongri
垢版 |
2024/10/18(金) 22:37:07.68ID:FRECKM+C
>>855
俺は酒だけはやってる
最近、量を減らしてるけどね 笑
2024/10/18(金) 22:42:30.84ID:CDCaMmSM
タバコ酒車みんなやってるよ
だって人格形成期が昭和の昭和爺いだから
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 23:09:29.56ID:8k6Y3U/n
>>859
わ ざ と で す w
2024/10/18(金) 23:28:55.10ID:JcQXV6Gt
>>855
うわー全部やらんわ!…うそ、酒は飲む飲む(笑)
2024/10/18(金) 23:52:44.26ID:OixZN9Bk
>>862
いい歳なのに気持ち悪いですwww
2024/10/19(土) 01:03:21.85ID:/tPmoASH
>>862
読み直して気が付いたけど
俺も愛煙家で大量飲酒側なので
>>853さんへの嫌味のつもりが…
取り敢えずごめんなさい
仰るようにとっくに先見えてるのにと思いますよ
2024/10/19(土) 01:03:35.77ID:i9yLaDoO
>>856
50代でもあるの?つーかよく我慢できたね
2024/10/19(土) 01:05:15.18ID:/tPmoASH
あ、応援のつもりがID変わってしまった
だらしなくまだ飲んでますw
2024/10/19(土) 01:46:55.77ID:rALpUJnf
とっとと寝ろよハゲ野郎
2024/10/19(土) 01:50:48.48ID:pB3OsI2P
>>865
そうやって摂生しないとあとで後悔するよ
健康寿命と本当の寿命結構違うからね
2024/10/19(土) 06:42:14.66ID:IEK0n4X+
タバコは常に吸える環境を考えるのがストレスでやめたな
ちなみにリタイア前はタバコ会社勤務だったけど喫煙率は3~4割ぐらいだったわ
2024/10/19(土) 07:33:13.11ID:Jay8I0KT
ゴールド2kg持っててよかった
2024/10/19(土) 08:30:46.83ID:IGfoppYR
ゴールド1.5
プラチナ1.2

全部ゴールドにしておけば...
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 08:53:37.87ID:TrubMOkU
物騒なので自分が暮らしに困っていないことを自慢したりはしない リタイア後の暮らしぶりを聞かれてもまともには答えない 生活は地味に見せている でもこの3年で2億近く儲けた
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 11:23:07.96ID:/5m/0ZHt
タバコどんどん吸ってJTの売り上げに貢献してくれ(株主
2024/10/19(土) 12:06:27.46ID:l6k314Om
俺もなかなかの資産があるが車は軽だし家も普通、身につける物も普通
見た目には数億持ちには到底見えない、だがそれがいい
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 12:22:01.25ID:94MH/8LE
自分もタバコは吸わないがJT株主
それでも自分達が子供の頃よりはだいぶマシになったよね
東京都はだいたいの飲食店で禁煙になったのが良かった
昔はひどかったよね、電車でも職場でも吸い放題
就職して二、三年目に事務所禁煙になって助かった。
2024/10/19(土) 12:27:12.06ID:pO5z1YeO
人が羨むような豪邸に住みながら
緊縛強盗の心配なんて相当のストレスだね
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 13:57:54.81ID:T4iYwUba
そう言う意味でも金持ってないアピールは重要
高い時計やアクセサリーつけて海外旅行に行かないのと一緒だよな
貯金なんて人並み以下って周囲には言ってる
投信と米国債に突っ込んでるから、確かに普通預金は人並み以下しかないけれどw
2024/10/19(土) 17:31:12.00ID:7lb3HemB
今日車で名古屋来たけど周り走ってる車の中で自分の車(18年物の軽バン)が1番ボロでワロタ
2024/10/19(土) 17:42:10.93ID:2xo6JIB6
軽っていいよな、誰からも見向きもされない空気みたいな感じで
2024/10/19(土) 17:45:20.69ID:rirxcib3
実際に被害にあった人たちの資産レベルは、
ここで金持ってるという人たちとは階層が違うよ
だから偽装貧乏なんて不要、初めから組織的強盗の眼中に無いので
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 17:50:20.06ID:Ebr6xELJ
そうなんだ
ウチは中途半端にデカいから心配だった
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 18:54:20.24ID:H+Di50b6
実際資産がいくらとか関係ないよ
自宅に金目の物を置いていると思われたらヤバイ
たとえ全資産300万でも
それが全部タンス預金で情報漏れたらヤバイ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 18:59:25.19ID:94MH/8LE
我が家も親の実家も現金なんて置いてないし金目の物も無いと思うのだが、強盗はキャッシュカードを盗んで暗証番号を脅して聞き出すのかな?
2024/10/19(土) 18:59:37.90ID:wcFdBxu9
組織に属さない3万円強盗みたいのもいるから
油断はできない
2024/10/19(土) 19:36:50.56ID:IGfoppYR
>>881
2000万目当てに押し入ったら20万しか取れなかったとニュースで言ってたぞ
スレ住人の資産は5000万以上はあるだろ
でも現金比率は低そうだから押し入られても安心やww
2024/10/19(土) 19:38:15.56ID:IGfoppYR
ちなみにワイの資産は億超えてるけど家には現金で50万くらいしかないわww
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 19:54:45.93ID:dbMq41pV
>>883
時計だけで600万円分を置いてるわ
2024/10/19(土) 20:27:18.27ID:p19nB9SE
>>881
都市部でとにかく敷地がデカくて警備が緩そうな年寄り一人暮らしとかでしょねらわれるの
うちはそういう人の庭分もないくらいの戸建てだからターゲットになんてならない
2024/10/19(土) 20:32:59.87ID:Wylt4+6+
今時はキャッシュレス化が進んで自宅に現金を置いておくわけないのに押し入り強盗なんて頭悪すぎるわ
頭が悪いからそんな犯罪に手を染めてるのだろうけど
2024/10/19(土) 20:47:10.39ID:gizbFFRw
今どきは怖いよね
バレて捕まっても使い捨ての末端バイト
抵抗したら殺しとけ、殺人罪になるのはバイト
ハズレたら次やろう、どうせ低賃金のバイト
ってハイリスクローリターンでも平気って感じ
下層社会ってこういうことだったんだ
2024/10/19(土) 21:24:40.52ID:W5E+Su3G
怪しい奴は警察や公安に通報した方がいいよ。身近なとこでいくと、社内で人間関係に違和感がある奴(簡単に言うとイヤな奴w)とか近所でしょっちゅうトラブル起こす奴とか。
2024/10/19(土) 21:45:05.55ID:/tPmoASH
>>892
全くその通りなんだが
そこで通報されるのって50代未婚の一人暮らしで
得体の知れない会釈すら苦手で最低限の外出は目を合わせないように地面凝視して気が付かない振りをしてる貴方だったってオチ無いよね?
2024/10/19(土) 21:55:55.46ID:lYXzmcYW
黙ってろよ包茎野郎
2024/10/19(土) 23:14:36.22ID:cfwgnYj+
>>889
割と庶民的な家のようだが?
896!dongri
垢版 |
2024/10/19(土) 23:27:38.47ID:3HroATDT
たまには、いい女に騙されてみたい
金は貢ぐからさ
2024/10/20(日) 00:08:02.79ID:JCF7l7km
>>893
そうそう、おまえみたいな周りの人間を貶めることでしか自分の劣等感を解消できない底辺層の危険分子は気をつけてろということだw
2024/10/20(日) 01:10:33.58ID:GnKCsjL2
>>892
自宅で奇声上げたり木刀振り回したりしてても犯罪じゃないから警察は何もできないんだよね
実際そんなヤバいヤツに小学生が殺された事件あったけど基地外無罪とかだし
俺の住んでるマンションにも怒鳴り声あげる基地外が住んでるけど管理会社も警察も把握してるけど何もできない
誰かに危害加えるとか自宅に火つけるとか何かしない限りどうもできない
2024/10/20(日) 08:55:22.74ID:8KtF0iiz
>>890
押入れ貯金があるなら強盗より空き巣に入るでしょう
家に金がないの分かってるから家主がいる時に押し入って脅して暗号きいたりオンライン振込させるんでないの?
2024/10/20(日) 09:00:51.11ID:cht3DzGx
家賃の安いマンションに住んでるからだよ
2024/10/20(日) 09:53:38.35ID:5RINjiJS
都内一軒家に住んでるから心配です(>_<)
2024/10/20(日) 09:54:21.36ID:6bvUM203
一軒家とか怖くて住めないな
家の数メートル先を見知らぬ人間が行き来するとか何か怖いな
なんでこんな国になっちまったんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 09:56:13.18ID:NSJNab2W
マンションでもアパートでも同じなんだが…
2024/10/20(日) 09:59:34.92ID:QM9vFghh
そのうち自宅警備ロボとかできそうだな
2024/10/20(日) 10:11:20.49ID:cjRZG2pf
熊スプレーもっとけ
ライフル銃を持ってるより熊スプレーを持ってるほうが生還率高いからな
熊スプレー=催涙スプレー
特にヒグマ用は超強力で人間だと失明する可能性あり
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:12:31.43ID:yZC7cg96
>>902
「なんでこんな国に」ホンコレだわ
先日も歩いてたらパトカーが停まって警察が数人いて、横を通ったら大柄でタトゥー入ってピアスしたいかにもヤバそうな中南米系の外国人が2人
1人は立ってて、もう1人はしゃがみ込んでたから多分喧嘩で殴られたとかだろう
外国人が多いエリアですれ違う外国人も多くて怖いなと思ってたらコレ
外国人だけじゃなく、最近の日本人による強盗は空き巣じゃなくて人がいても押し入ってきたり、老婆の全身の骨を折って骨がはみ出すしてくるほど殴打とか・・・
もう絶望的に変わってしまった
2024/10/20(日) 10:13:22.81ID:AAD+urHu
戸建て内に釣天井や落し穴作るの流行りそう
そして20年後には老朽化して事故多発とか
2024/10/20(日) 10:15:59.16ID:i8g9DaaA
なんでこんだけ安くなったのにカメラ付けないんだ?
あと特殊警棒とか買えば良いじゃんか
警備会社のシール印刷して貼っとくとかさ
全く金の使い方知らない住人が多いな
2024/10/20(日) 10:18:31.11ID:i8g9DaaA
>>905
それいいな
保存期間10年ぐらい?
うちはスプレー缶消火器あるけど底が錆びてきて爆発しないか心配
2024/10/20(日) 10:24:56.86ID:MVCRMSyL
>>908
今の素人強盗は防犯カメラや警備会社のステッカーがあるからこの家はやめようとはならない。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:27:21.98ID:0jQmWvl/
てすと
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:29:41.47ID:0jQmWvl/
>警備会社のシール印刷して貼っとくとかさ

逆に狙われるそうだよ、金持ってると思われて。
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:30:05.74ID:NSJNab2W
熊スプレー結構値が張るな。¥6千以上?
これで安心が買えるなら…?
防犯用なら消火器ではどうかな
2024/10/20(日) 10:31:01.50ID:i8g9DaaA
>>910
まーた言い訳ですか
カメラの設定で移動体検知があってメール来るからわかる
まずは光回線引くことから始めましょう
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:43:22.90ID:0jQmWvl/
空き巣対策じゃなくて窓ガラスを破壊して入ってくる凶悪犯の対策でしょ
ガラスを割れにくくする防犯用シートはどうかな、侵入されるのに時間がかかれば
110呼ぶことが出来る
武器とかスプレーとかで抵抗したらとんでもない暴力ふるわれるかもしれないよ
2024/10/20(日) 10:51:19.14ID:YrwS0q41
アリリタしたら今は空き家になってる実家に戻るかとも考えてるけど物騒な世の中だからなぁ
うちの実家も空き家になってから数年前に一度空き巣に入られてる
金目のものは何も置いてなかったんで被害は窓ガラス1枚だけだったけど、それ以来遠隔カメラを屋外に2台、屋内に1台取り付けた
その後は何にも無いけどカメラが功を奏しているのかどうかは分からん
セキュリティー面だけで言ったら一戸建てよりは集合住宅の方が安全なんだろうなとは思う
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 11:26:48.52ID:NSJNab2W
カメラに感知で熊スプレー噴射する機構を置いたら?
ギッタギタのボロボロにされそう
2024/10/20(日) 11:53:04.85ID:qZd/Ft7i
俺なら押し入られて脅されても暗証番号は絶対言わない
小指から順番にボルトクリッパで切断されても言わない
金庫を開けられるくらいならその場で舌を噛んで死ぬわ
2024/10/20(日) 12:04:28.06ID:iV0gj0Eh
>>918
どうなんだろな
横浜の75歳の老人は被害額現金20万円とのことだけど
その程度の金額で殺されたらたまったもんじゃないな
2024/10/20(日) 12:11:04.50ID:i8g9DaaA
>>917
Alexaのアクチュエーターで出来るね
もう少し楽な方法考えてみた
漏電遮断器バイパスさせといて扉や窓枠に緊急時専用ブレーカー上げて200V流すとかは?
で、110電話して到着待ち
2024/10/20(日) 12:17:37.46ID:Ezmw6zur
窓ガラス割られたことあったが100均の窓ロックつけてたおかげで難を逃れた
2024/10/20(日) 12:38:16.29ID:Au7pSz20
ダミーカメラを付けている所もあるけど
俺が知っているくらいだからプロの犯罪者なら見分けがつくだろうな
ダミーとして売っているのだから知れ渡る
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 12:50:31.39ID:N99Th7Mb
犯罪者心理としては、ダミーつけてる家は格段に意識高い系
よほど確実に盗れるものがなければ、他を狙うよ
924923
垢版 |
2024/10/20(日) 12:54:45.14ID:N99Th7Mb
実は、寝室の手の届くところに
合法的に殺傷能力の高いアイテムを常備しているw
2024/10/20(日) 12:55:29.12ID:8GBpfcgC
外人は論外だが仮に日本人だとしても老人を殺してまで強盗する様な奴は若者でも更生の余地なし
凶悪犯の出所後後の再犯率はなんと90%にものぼるそうだ
2024/10/20(日) 13:05:01.43ID:Au7pSz20
外国人を入れると治安が悪くなると言われてきたが
確かに外国人犯罪はあるが、最低賃金よりも安く雇えるせいか最近は
仕事が無くなった日本人の底辺が起こす犯罪のほうが増えてきた感じ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 13:15:56.09ID:0jQmWvl/
凶悪な奴がみんな寝てる深夜とか早朝に突然襲ってくるんだろ?
寝起きの素人が武器もって応戦するなんて無理だよ、殺されちゃうよ
防犯用の強力なライトでひるませるのは有効かもしれない
2024/10/20(日) 14:11:23.54ID:ksjMjVbN
それなのに選挙で刑事事件の厳罰化を掲げる候補者でないよな。
2024/10/20(日) 14:56:11.89ID:mtAl4Oeu
当たり前だろ、奴らは国民の事など1ミリも考えてないし選挙で勝つ事しか頭にないんだから
2024/10/20(日) 15:11:17.28ID:c3CVs4al
落ち着け皆の衆!
おまいらの小屋には強盗は来やしないって!!
2024/10/20(日) 15:19:00.03ID:lV7R8slP
家のマンションはオートロックに防犯カメラ付きだから強盗に遭う確率は低いな
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 15:45:29.45ID:0jQmWvl/
2階とかだと窓からの侵入はありえる
2024/10/20(日) 18:53:28.79ID:qZd/Ft7i
強盗殺人なんて、量刑は死刑か無期懲役しかないんやで

刑務所で良い子にしてても最低20年は勤めないといけない

首都圏で多発している例の事件も犯人は刑務所出てきたら人生終盤の初老のオッサンw
2024/10/20(日) 19:01:25.08ID:5RINjiJS
>>933
いまは厳罰化されて無期は20年じゃ出てこれない
35年以上だったような
2024/10/20(日) 20:02:39.64ID:YEDvW/KA
あー離婚してえ
2024/10/20(日) 20:45:27.97ID:PcOd/FGU
都区内マンションだけど、何の防犯対策もしていないし窓はずっと鍵も掛けずにいる
でも家は侵入は簡単なんだけど、夜でも周囲は明るく表からも裏からも周囲から丸見え過ぎるから入る勇気のある奴はいないと思う
2024/10/20(日) 20:53:47.14ID:FUOolfjc
>>931
プロの強盗は防犯カメラとか嫌がるけど闇バイト強盗には関係ないのが恐ろしいところなんだよ
2024/10/20(日) 20:56:29.47ID:FUOolfjc
>>936
おまおれ
うちも周囲から丸見えなのでベランダは常に開けっ放し
そして最強の防犯装置がゴミ屋敷w
2024/10/20(日) 21:18:18.41ID:PcOd/FGU
>>938
家も荒れているわ
多分300万円くらい、もしかしたら500万円かそれ以上の現金があるかもしれないがどこに何があるか良く分からない
しかも今のの2世代前の旧札が多い筈だし
2024/10/20(日) 22:04:42.66ID:79tfCSpu
>>906
ヒグマジャナクテ不良外国人なら指先一つで倒せなければヤバイよね。
2024/10/20(日) 22:22:51.19ID:ynTtfWis
でもおまえらは移民受け入れの積極拡大を指向する自民党に投票してんじゃん
それって現状追認行為だろ
942!dongri
垢版 |
2024/10/20(日) 23:05:00.51ID:6sPYsqPd
ALSOKくらい入ればいいのに
2024/10/21(月) 00:33:01.35ID:IDnaiyI2
無料でイベント録画をクラウド保存してくれる監視カメラ10台つけてる
試しに1台つけたらハマってあれよあれよと言ううちに増えたしまった
2024/10/21(月) 00:39:07.69ID:AP+OZ5lP
>>943
ブランデー飲みながらカメラに映る自分を鑑賞するんですか?
2024/10/21(月) 00:45:01.30ID:KkURzJQN
>>943
監視カメラうちもはまって(ナイトトラップっていう昔のゲームみたいで面白い)三台目つけようかと思ってるんだけどどのあたりにつけてる?
玄関と一階の掃き出しの窓があるとこにつけて一階は人間がとおれるのがそこだけだから二階につけるか迷ってる
ただ近隣が割と近いのでお互い視界に入らないようにはしたいんだよね
2024/10/21(月) 03:59:30.30ID:Woupcsai
昨今の闇バイト強盗には防犯カメラとか意味ないって話しなんだがw
事件前に現場近くのコンビニで集合して現場にはご丁寧に指紋も残してる
防カメなんかお構いなしだろ
捕まるとか現金があるとかないとか関係なく指示された家に押し入って死ぬほどぶん殴ってでも金品の在りかや暗証番号聞き出すって仕事をやってるだけだからな
上の命令は絶対の社畜をイヤになるほどやり続けてきた我々ならわかるだろ
社畜なら上に逆らってもクビになるだけだが闇バイトは自分や家族が見せしめになるんだから残虐なリンチで死ぬよりは捕まって死刑になった方がマシまである
2024/10/21(月) 04:54:06.31ID:44ZDIeVo
つまり必要なのはサイレンとかラウドスピーカーで大きな音を出して無関係な一般人を集める仕掛けということですね
2024/10/21(月) 05:56:44.25ID:GPxAGhuI
必要なのは闇名簿に乗らないこと
高級車、貴金属、不動産などの購入者の名簿が漏れて狙われるらしい
そう考えると一番いいのは引っ越すことのように思える
2024/10/21(月) 06:56:24.74ID:6XoYzoUs
やっぱり熊スプレー最強だって
武器持った強盗数人よりヒグマ1匹のほうが強いからな
そのヒグマ撃退率90%のヒグマ用スプレーを寝室近くに置いとけ
強盗にあう率より地震でしぬほうが確率高そうだけどな
2024/10/21(月) 07:19:38.70ID:YQtVviev
>>948
木を隠すなら森
麻布や広尾、番長辺りなら目立たない
2024/10/21(月) 07:39:47.14ID:E0CTttH0
>>949
でも市川で連れ去られた女性は防犯用にハンマーを置いていたが意味無かったっぽいよ
2024/10/21(月) 08:04:48.85ID:SfaXptjO
やはり剣の達人になるしかあるまい
2024/10/21(月) 08:51:08.29ID:0ZQ2ufym
>>947
そうだな
現実的に武器持った複数人を相手に一人で撃退するなんて不可能だからな
結局は助けを求めるしかない
対応策としては侵入口を強化して、もし衝撃があったら自動的に大音量のサイレン&強い照明点灯&自動的に110番発信して通話内容も屋内外に大音量で流すのが有効かな
2024/10/21(月) 09:02:23.79ID:rYNxDFq0
>>952
剣道は剣や棒が無いと話にならないし狭い室内では無理柔道は相手と組み合わないとならないので凶器を持っていたら危険
だから警察は逮捕術というのをやる
2024/10/21(月) 09:32:20.47ID:YmiCKvKa
寝込み襲われたら、無理だろ
宮本武蔵じゃあるまいし24時間隙なく気配を感じるとか無理ゲー
2024/10/21(月) 09:33:48.25ID:YmiCKvKa
防犯考えるならコンシュルジュ付きのマンション最強だろうね
アメリカとかだとマッチョな黒人警備員とかいるんでしょ
2024/10/21(月) 09:35:19.88ID:YmiCKvKa
寝る前にワイヤー張って熊よけスプレー浴びせるブービートラップ作るのも良いんじゃないか
年に数回自分が引っかかるのもぼけ予防にはちょうどいいかも
2024/10/21(月) 10:18:21.34ID:OMhjFfIP
内側から鍵のかかる檻に入って寝れば良いんでないの
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 10:44:38.25ID:2TlhqrGq
熊スプレー大人気だなw
アマプラで安くなってたら買ったかも??
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 11:10:36.51ID:EYlaLKhx
センサーで大音量が鳴る装置を探してみたんだが、いいの見つからなかった
イノシシ用とかを代用できないかなと思ったんだけどねぇ
2024/10/21(月) 11:18:03.44ID:Hzxm2KQe
>>956
現代におけるゲーテッドコミュニティはタワマンである、と言われる所以だねぇ
2024/10/21(月) 11:21:25.31ID:Hzxm2KQe
実際、都内のタワマンを退去して実家の一軒家に戻ったけどセキュリティはザルだし蚊はいるし庭や家屋のメンテは面倒だし、どうしたもんだかな
2024/10/21(月) 12:00:09.37ID:SfaXptjO
まああまり真面目に考えても面白くないからさ
剣客商売の寝込み襲撃場面がある眉墨の金ちゃんは面白かったよ
2024/10/21(月) 12:12:29.39ID:0oVDarE4
夜明け前にウォーキングで、ある一戸建ての前を通りかかると
いつも照明がパッと点く
動画でも撮影されているのだろう
あれは防犯効果が期待できるわ
2024/10/21(月) 12:36:14.78ID:sYHeO9XZ
庭に糞する猫の監視用にカメラ設置してるわw
2024/10/21(月) 13:26:30.11ID:p7SXW2ku
うちの庭にスズメバチが来るから、定期的にスズメバチ撃退用スプレーを撒いてるが、
結構遠くまで噴射できるんだよ
熊用スプレーは高いしこれを枕元に置いてる
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 13:28:49.41ID:kAr4Zwls
>>964
それ、結構設置してる家が多いよ
ちょっとイラっとするけどw
2024/10/21(月) 13:35:35.52ID:hTE3fpPI
逆ギレされると困るから照明はオフにしてる
やっぱりイラってするよね...
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 14:52:27.39ID:38LeYLdG
5m道路の真ん中へん歩いてても点灯する家が近所に複数あるわw
ワイが警戒されてるんやろか?
2024/10/21(月) 18:38:28.81ID:HaJ62ed+
お前らマジで人感センサー知らないのか?w
2024/10/21(月) 19:44:34.75ID:DiKA6pv0
>>970
俺もちょっとびびってる
どうやら無職未婚を認識して発光するみたいだし
恐くてレス出来なかった
因みにうちの路地は8軒中4軒付けてて
通る度にマイケルのビリー・ジーンのポーズ付けたくなるよ…
我が家は玄関足元用を2個置いてる
2024/10/21(月) 21:00:02.18ID:ZmUYa4LX
>>951
ハンマーなんか意味ねーよ
熊スプレーだわ
2024/10/21(月) 21:05:35.60ID:ZmUYa4LX
>>959
そりゃ登山やキャンプやってたら
ライフル銃持ってるよりはるかに助かる確率の高い催涙スプレーだからな
人間相手なら複数人でも余裕よ
2024/10/21(月) 21:23:04.85ID:QRgLoK3d
>>970
>人感センサー知らないのか?

なんで?
人などを感知して発光するんだけど
2024/10/21(月) 21:42:11.01ID:AP+OZ5lP
お前らビビりか
2024/10/21(月) 23:41:56.67ID:ckEs0rEP
今の流れだといずれ犬を伴っての強盗犯が出現する可能性はありそうなので唐辛子スプレーの常備が救う命というのはあるかもね
2024/10/22(火) 03:00:45.19ID:d4UxjuxE
犬の維持費がかかるからそんな強盗出ないだろ
人間雇う方が簡単だし安くつくし
2024/10/22(火) 06:39:15.84ID:Xp0MJogc
クマ用スプレーはトリガーが慣れない形状でいざと言う時心配だから普通の催涙スプレーポチったわ
2024/10/22(火) 07:16:58.33ID:YRIYhOEV
犬税待ったなし
2024/10/22(火) 07:34:24.36ID:Q9vmhDWs
人感センサーつけている家の人も夜間に帰宅して鍵開ける時、明るくていいだろな
2024/10/22(火) 07:48:43.44ID:v0bM82+s
その為の人感センサーだろw
まじ大丈夫か?
2024/10/22(火) 07:56:28.09ID:yyUWHMOW
ハゲは黙っとけ
2024/10/22(火) 08:09:24.33ID:FCFPKGmh
正直防犯対策の武器なら熊スプレー(催涙スプレー)一択
2024/10/22(火) 08:12:39.70ID:oNKUvQiT
人感センサーもAI連動で人相や動きが怪しいやつだけ光るようになるぜ
近所の人は学習して光らなくなるとかな
2024/10/22(火) 08:23:48.83ID:8oltxs03
>>982
無知は罪じゃない
涙拭けよ
2024/10/22(火) 08:31:21.85ID:ahE2u9Mt
この流れだと自ら発光してるのでセンサーライトは不要だからハゲは黙ってろってことでは?
2024/10/22(火) 08:40:54.02ID:3SFXBsvQ
ウチは槍ぶすまを備えてる。宅配便がよくかかる。
2024/10/22(火) 08:48:19.22ID:yy1Iu5/v
>>981
どうなってんだよなこのスレw

って事で次スレ建てました
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1729554373/
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 13:33:04.92ID:eU/1NGvb
>>983
それ、自分も浴びたりしない?
反対に強盗がゴーグルしていたら効かないとか?
2024/10/22(火) 13:52:54.26ID:Kabo2Zev
熊スプレーって目に直接入ると失明の危険性あるんだろ?
まあ強盗犯になら使っても何とも思わないが
2024/10/22(火) 14:47:41.62ID:Q9vmhDWs
>>981
うちの場合、玄関にはつけてないけど隣家との隙間につけてて防犯対策なんだよ
2024/10/22(火) 16:22:26.89ID:xGn/opug
防犯カメラは24時間作動して録画しているが
人感センサーでライトが明るい間だけ犯人が鮮明に写るわけだな
2024/10/22(火) 18:27:25.20ID:d3zpcBib
リタイア練習で紅葉探しに泊まりで行ったら見事にジジババガイジンしかいなかった。浮いた浮いた。
2024/10/22(火) 18:28:25.33ID:p61GAFuM
浮いた浮いたクララが浮いた
2024/10/22(火) 19:14:28.84ID:akreIq1E
>>993
あなたも若い人からみたらジジだよ
2024/10/22(火) 19:25:44.99ID:tUPloHJd
心は中学生だから
2024/10/22(火) 19:30:03.41ID:d3zpcBib
俺をジジイと呼んでくれる若い層が平日の山には居なかったんだよ
2024/10/22(火) 19:43:41.95ID:tUPloHJd
なるほど

人感センサーライトが底辺のみ限定して光るとか
闇バイトにカメラ無意味とか
うちは隣家との間に設置して玄関照らさないとか
監視カメラ設置して録画しているがライト点いたときしか写らないとか

本当に50代なら一体今までどんな生き方してたんだって笑えない人が多いから
無知なら黙っていればバレ無いことすら知らない
2024/10/22(火) 20:20:34.26ID:IIDgdY0q
ハゲの癖になに生意気こいてんだよ
2024/10/22(火) 20:30:08.06ID:AHKWVsxE
>>998
無知はおまえじゃん
闇バイトの連中は指示役にやれと言われた家へ強盗等に入るんだから防犯カメラに抑止効果は無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 23時間 14分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。