SONY ウォークマン NW-ZX707 Part7

!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html

次スレは>>950さんお願いします

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686896543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3932-s5QI [2400:2200:740:d863:*])2024/05/06(月) 22:15:13.25ID:7MuAzK5e0
エージングというかバーンインによる変化は普通に使う機器による
そして音が良くなるじゃなくて悪い状態から本来の音になるってだけ

プラシーボ君来そう

0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291f-c5DX [2400:2200:1a9:e6c6:*])2024/05/07(火) 08:46:18.02ID:9Ha3kzbD0
>>608
お前みたいな低脳煽りくんがいるから来るんやでw

コンデンサのエージングで音が変わっちゃう設計なら
温度変化で相当変わるんじゃね?
とオーディオに興味のない某メーカーの友人が言ってた。
温度5℃変わった方が特性かわるんじゃねだそうで
そもそもハンダ熱で劣化とか、手ハンダ下手くそかよだそうで…

プラおじ早速からんできて草

自分で見聞きもしないで適当なこと言うってことは技術者じゃないんだろうな。

仮設と断定の区別もつかない読解力すごすぎ

>>613
根拠がなければ仮説ですらないのよ。

話の本質そこじゃないけど・・・
610が仮説ですらないと言うなら尚更その内容に対してケチつけるあんたは一体何なんだよ

0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2f-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])2024/05/07(火) 17:02:09.48ID:3NXWutC50
体験したことない人が的外れなこと言うのは珍しくない

そもそも温度で音変わるのは常識だろ?

確かに君の言うとおりだ

ハンダの温度を考えると音が変わるどころか下手するとコンデンサー壊れるんだけど^^;

つまり1台毎に音が違うんですね

ものすごく厳密に言えば原子レベルで全く同じ物理構成のものなんて作れないから同じ音の個体なんて存在しない、そんなミクロな違いなんて人間には分からんが

0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ce-c5DX [2400:2200:1ac:350a:*])2024/05/08(水) 14:16:43.38ID:nzXWPcdf0
そう頭から否定しないでさ
ソニーが慣らし推奨するのだから多少は影響があるんじゃね
事実その差に気付く人と差を感じづらい人がいるだけでさ
永遠に平行線だから不毛w

0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dff-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])2024/05/08(水) 18:36:37.18ID:ukr8Kky60
>>622
それ大半は人の差ではなく使ってるイヤホンやヘッドホンの差なんだけどな
基本的に値段が高いやつの方が違いが出やすいが、高いからといって必ず違いが分かりやすいとは限らない

>>623
お前の耳はとても良いとわかったので頼むから全IDまとめて巣に帰ってくれないか?

0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dff-s5QI [2400:2200:3c3:438a:*])2024/05/08(水) 20:23:56.20ID:ukr8Kky60
>>624
耳の良し悪しの問題じゃないと言ってるんだが?
そしてバーンインで音変わるという当たり前のことを言ってるのが俺だけとか妄想してるのか?

バイアスおじプラシーボおじ達が揃って見守ってそう

バカに皮肉を言っても理解できないのでこうなる

どっかのブログで店にエージング済と未のZX707を並べて置いたら、殆どの人が音の差に驚愕したというのがあったよ。

0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-9Tmh [60.158.172.50])2024/05/08(水) 21:28:54.73ID:VQMONmkf0
>>627
キミが分かってないのはよく分かったw
>>624は単純にエージングで音変わるの体験したことないんでしょ
だから頓珍漢なレスしてる

>>622も変だけどね
ある程度の音響機器なら箱出し時から本来の音出るなんて都合のいい話あるわけないんだから

0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ead-c5DX [2400:2412:5240:9000:*])2024/05/08(水) 22:45:42.33ID:BUzjKRBn0
>>629
622はお互い理解できないんだから不毛と言ってるのでは?きみは理解できない人がどうしても許せないバカなの?

0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e79-s5QI [2400:2200:666:f07d:*])2024/05/08(水) 23:02:12.53ID:fRQsCO6r0
エージングやバーンインによる音の変化を体験したことあるかないかだけの違いだぞ
体験したことないと想像するしかないが体験したことないから変なこと言い出す。大抵は微妙な差だと勝手に思い込んでる。実際は機器によってかなり異なる
体験したことある人は体験する前のことも分かってる
理解できてないのは体験したことない側だけ

0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e79-s5QI [2400:2200:666:f07d:*])2024/05/08(水) 23:05:46.32ID:fRQsCO6r0
>>628
そういう店いいな
新品で買ってすぐに試聴機と比較するってやりかたもある
試聴機が鳴らし込んでないとダメだが

電解コンデンサが自己修復に50~100時間掛かるからソニービルが200やれっつってるのは正しい

>>620
「個体差」って言葉は普通にあるだろ

皮肉が理解できず出てきた結論が「頓珍漢」・・・w

音質の感じ方なんて個人差あるからエージングの効果を体感できる人とできない人がいるのは当然だな。
できる人はそれで満足するし、できない人はプラシーボだろと言ってれば気持ちは落ち着くんだろう。
ZX707はまあまあ高額製品の部類だから購入検討する人は体感できる人が多いし、エージングの効果は実際にはないという主張はさすがに無理だろう。ソニーも体感できる人をターゲットに開発して200時間とアナウンスしてる。

0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-c5DX [2400:2200:1ae:8aae:*])2024/05/09(木) 07:51:02.99ID:GwDaEPa70
>>626
頭と性格が悪そう

エージングの変化は使ってる機器が微妙な変化しかしない組み合わせでなら個人差の範囲内だろうけど組み合わせによっては誰でも分かるからね
耳が良いか悪いかじゃなくて使ってる機器がエージングの変化出やすいかどうかってだけだよ。
耳が良くても使ってる機器が変化を表現できなければ解らないわけで
どんな機器でも同じように変化するってわけじゃないんだし。これは音響機器なら当たり前すぎることだけどね。
エージングによる音の変化があるかどうかだけなら無いって主張してる人は未経験なだけだと思うし議論の余地は全く無いよ
ZX707でエージングによる変化があるかどうかは使ってるイヤホンやヘッドホンによって体験できるかどうか変わるかもだけど
ZX300からだっけ?ソニーがエージング推奨してるのは。とりあえずその頃からエージングによる変化のレポは探せば結構出てくると思うんだけど否定する人たちはこういうレポ全部でたらめだと思ってるんだよね
さすがにそれは無理があると思う

0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654e-rI4W [240f:7b:a796:1:*])2024/05/09(木) 08:18:16.63ID:9YpBlAZx0
>>635
それ頓珍漢というか的外れだと思うよ
変化の大きさは使ってる機器によって大きく変わるっていう当たり前すぎることが分かってないんだと思う

エージングって慣らし運転みたいなものでしょ?
200時間も必要かって思ってる

そりゃ1万円以下のイヤホンとか使ってたら変化を感じ取れないかもしれないけど、ZXシリーズ検討するのにイヤホンは安いのしか持ってないなんて人はあまりいないだろう。

0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de5-s5QI [2400:2200:535:cdd9:*])2024/05/09(木) 10:53:10.23ID:lAzqOgEd0
>>638
よくそんな幼稚な文章力でドヤ顔語り出来るな

>>637
バイアスおじちわーす

>>639
君も理解できなかったのね・・・

>>635
別スレも荒らしてるアスペなので確認する意味もあった
平たく言えばスレ違いだうぜぇから消えろです

>>640
200時間はかなり余裕持った時間だと思う
使ってるイヤホンやヘッドホンで感じられる変化の大きさは変わるからね
変化にかなり敏感な機種使った場合でも変化を確実に感じられなくなる時間ってことだと思うよ
エージングする機種によっても変わるよ
こういうの含めてザックリな時間で200時間ってことだと思う

>>644
なんで的外れかが分からない?

>>646
俺は200時間ピッタリで音が良くなった

0648 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 65b4-XbOt [240b:11:8be0:5a00:*])2024/05/09(木) 20:51:41.66ID:RSMLu8ew0
OSコンのZX100では20時間以降潤いがでてきた。
FTCAPのZX300は200時間近くになるまであまり変化がなかった。
FTCAP3のZX700は25時間で少し変わり、175時間で本調子が出たのがはっきりわかった。

0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-ERo+ [126.53.183.46])2024/05/09(木) 22:21:40.77ID:dMGGZS6r0
>>641
そもそも否定的なのはZXシリーズ新品で買ってるかすら怪しいんだが
安いイヤホンじゃ分からんってのはそうだな

エアプだから>>624>>642みたいなレスしか返せないんだろうな
>>624なんか皮肉のつもりらしいが皮肉になってないのに気がついてない
さらに擁護してるのがいる、つまり…

エアプはエアプじゃなきゃ当たり前だけどエアプだと信じ難いことすぐに否定しようとする

何回言い訳すんだよ

>>650
エアプってそういうもんだろ
反論したくても浅い知識と経験しかなくてすぐにエアプなのがバレる
だから中身のない言い返ししか出来ない
言い訳ってなんだよw
あとエアプの共通点としてなぜか日本語の扱いが微妙
打ちミスとかじゃなく

>>652
エアプの「プ」ってどういう意味か知ってる?

0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edb-c5DX [2400:2412:5240:9000:*])2024/05/11(土) 08:24:34.30ID:KBouC/xo0
プレデターやで

プリンやろか

>>652
ここはzx707のスレなんですけど

>>656
ZX707もしくはZXシリーズ以上のWalkmanのエージングによる変化を聞いたことがない人のことも指してるんだからいいんじゃない?

新着レスの表示
レスを投稿する