水木一郎の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/12/12(月) 14:45:32.19ID:SBge2ZOG
ご冥福

0252既にその名前は使われています2022/12/22(木) 01:30:41.25ID:wXPQVFGd
亜星が死んでAも死んでアニキも死んで……
作詞作曲歌手作画すべてが噛み合った良いOPよなぁ

0253既にその名前は使われています2022/12/22(木) 01:49:40.47ID:Mra9bA99
ねみみん的にはマジンガーとかコンVよりもプロゴルファー猿世代ってのもあるだろうけどやっぱいいよね
歌詞は全体的に良いけど特に夢を夢を夢を夢を勝ち取ろうのとこの発音がすげー好きだわ

0254既にその名前は使われています2022/12/22(木) 08:24:37.09ID:H1Vgxg6s
世代的にはそうかもだけど猿は全く興味なかったわw

0255既にその名前は使われています2022/12/22(木) 08:29:28.67ID:DAeb+RyE
ゴルフみたいな実際にやることがないオヤジスポーツを低年齢向けアニメにしたってのが無理ありすぎたよな

0256既にその名前は使われています2022/12/22(木) 08:35:08.62ID:UFrfAtoz
アニメはちょっと見たくらいのレベルで内容は全くおぼえてないんだが
あの猿ってドラえもんとかしし丸みたいな動物かと思ってたら人間だったんだなw

0257既にその名前は使われています2022/12/22(木) 09:46:47.62ID:MUf2XSeB
電人ザボーガーの歌が結構好きだったけど、こっちは子門真人か・・・

0258既にその名前は使われています2022/12/22(木) 09:47:07.59ID:w+xSxLvX
ゲームでもファミコンからずっとゴルフあるんだし無理ってこともないと思うぞ
連載は8年でアニメは3年やってたみたいだし

ま、あんまり見た記憶はないんですが
旗つつみやらもず落としなんて技とか三節クラブは覚えてるわ
そしてゲームで全ホールをドライバーで回ったりした思い出

0259既にその名前は使われています2022/12/22(木) 09:51:50.32ID:OF6fR+Yy
アニキ、寂しいゼェェェェェェット!

0260既にその名前は使われています2022/12/22(木) 09:56:00.52ID:MUf2XSeB
プロゴルハー猿で思い出すのは桜島大噴火打ち

0261既にその名前は使われています2022/12/22(木) 09:58:07.95ID:x3f3oD2I
俺は子供の頃仮面ライダーってスカイライダーの事だと思ってた
スカイライダーのOP好きだったな

0262既にその名前は使われています2022/12/22(木) 11:47:50.84ID:wXPQVFGd
無理どころか当時の完全子供向け市場なTVアニメで明日天気になあれアニメ化されてチャーシューメン流行ったしw

0263既にその名前は使われています2022/12/22(木) 11:50:52.78ID:wXPQVFGd
猿でザ子供にもゴルフ流行った証というかカラーバットや傘でカラーボールとか使って
ゴルフの真似事やってるの結構いたろ?w

0264既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:06:07.63ID:K7U8YjER
知らないなぁ猿ゴルファープロとか

0265既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:10:43.46ID:Y6SsxWNl
猿がどうなって終わったか誰も知らない説

0266既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:18:59.05ID:ZsR0jAO4
ジャンプでも「ホールインワン」ってゴルフ漫画連載されてたしな
パンチラ漫画だが

0267既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:23:26.30ID:x3f3oD2I
サンデーのパンツが古い漫画
万乗先生ってガンでまだ闘病中?

0268既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:24:01.06ID:XcPqFIxB
実際のゴルフ知らんでもマンガやアニメ見て楽しむのは関係なくない?
ゲームだってみんゴルとかマリオゴルフとかそこそこ売れてた気がする

0269既にその名前は使われています2022/12/22(木) 12:46:49.38ID:x1lvh/re
ゴルフに興味ある無しじゃなく猿がカッコ悪いからなー
子どもの自分はそう思ったけども

0270既にその名前は使われています2022/12/22(木) 13:06:14.17ID:MiFBwDoE
麻雀やゴルフを親がやるからファミコンを専有される問題

0271既にその名前は使われています2022/12/22(木) 16:52:29.97ID:MUf2XSeB
減点式のスポーツは少年漫画・・・特にジャンプ漫画には向かない
ゴルフとかボウリングとか・・・

ライジングインパクトなんて途中からティーショットから直接ドライバーで穴に直撃とかやりだしたし
パターの凄い奴とか涙目な展開になってたな

0272既にその名前は使われています2022/12/22(木) 16:58:56.02ID:qlhYKxK4
黒子のバスケの作者がゴルフマンガやってたけど案の定突き抜けてたな

0273既にその名前は使われています2022/12/22(木) 17:11:44.21ID:dzbA4ORl
ちょっと前に放映していた女子ゴルフアニメ面白かった

0274既にその名前は使われています2022/12/22(木) 17:40:21.80ID:3aMP4otl
サッカーやバスケ漫画が流行った時に友達と実際やったりもしたものだが
ゴルフはなあw

0275既にその名前は使われています2022/12/22(木) 17:59:48.01ID:obwdceGi
できたのは庭でパターゴルフくらいだな
スタート地点とカップの位置変えれば意外と遊べたもんだ

0276既にその名前は使われています2022/12/22(木) 20:09:07.32ID:NAtdaWE2
>>273
来年そうそう続きやるぞ

0277既にその名前は使われています2022/12/22(木) 20:16:23.68ID:rdejVpfv
もう話題から消えたなあ。これが矢沢永吉とかならもっと大騒ぎだったんだろうな。

0278既にその名前は使われています2022/12/22(木) 20:39:01.52ID:vnS0qU95
>>276
4月に延期されてなかったか

0279既にその名前は使われています2022/12/23(金) 13:35:23.92ID:OcDvzEpO
水木一郎かと思ったら違った、って曲が結構あった

0280既にその名前は使われています2022/12/23(金) 17:43:30.05ID:pD4t7UQW
東北合身ミライガーが名曲すぎて震えた
まだ知らないアニキの名曲あるんだろうなー

0281既にその名前は使われています2022/12/23(金) 20:19:07.71ID:xxgCkjLp
水木一郎 不滅のヒーローソングス
出演者 :鈴村健一
12月23日(金) 20:00-20:30 文化放送

0282既にその名前は使われています2022/12/24(土) 12:05:41.66ID:fKAXIsWF
無敵のヒーロードクターK(野茂英雄のイメージソング)も水木一郎だったけど
動画すら見当たらない

0283既にその名前は使われています2022/12/24(土) 17:12:50.76ID:T4ZqQcQ4
なくなったなんて信じられないね

0284既にその名前は使われています2022/12/24(土) 17:20:37.66ID:4zTJnO8U
歌は覚えてる人がいる限り不滅よ…

0285既にその名前は使われています2022/12/25(日) 12:02:36.00ID:hM52uLcd
水木一郎先生には尊敬の念しかありません

0286既にその名前は使われています2022/12/26(月) 07:41:43.53ID:OmvvEjwc
せやかて工藤

0287既にその名前は使われています2022/12/28(水) 16:29:01.04ID:EVmrH1yZ
今日BSPで22時30分から特番やぞ

0288既にその名前は使われています2022/12/28(水) 20:07:22.19ID:kUjYy7xV
今夜22時からNHKBSプレミアムで「ありがとうアニキ!魂のアニソンシンガー水木一郎」

0289既にその名前は使われています2022/12/28(水) 20:08:33.59ID:kUjYy7xV
>>288
被った上に時間帯間違った!22:30が正しいです。申し訳ない

0290既にその名前は使われています2022/12/28(水) 20:12:38.81ID:N6LKPhnt
BSPって語感がPSPの紛い物か韓流アイドルグループっぽいからBSプレミアムの方がピンと来るので両方有益な情報

0291既にその名前は使われています2022/12/29(木) 02:59:19.82ID:b2mEx9Ze
マジンガーZもっと叫んでると思ったけど割りと淡白な歌い方なんだな

0292既にその名前は使われています2022/12/29(木) 07:01:42.68ID:WGCccM8j
正しくアニソンだよな
タイアップしてるだけのアニメと関係ない歌
こういうのをアニソンと言われてもな

0293既にその名前は使われています2022/12/29(木) 08:02:11.58ID:ehhRdsP8
>>291
コンバトラーVとかも抑揚はあるけど淡々と唄うね
スパロボ以降しか知らんけどその頃からはライブで歌ったりとか再収録とかだと熱い歌いっぷりだが

0294既にその名前は使われています2022/12/29(木) 08:09:16.55ID:t+X67kHM
スポンサー騙すためのガンダムは正しいアニソンなのかどうなのか

0295既にその名前は使われています2022/12/29(木) 08:33:31.83ID:8nLMtiPN
クローバーさんも儲かったのでウィンウィンやね

0296既にその名前は使われています2022/12/29(木) 09:12:52.77ID:Q3q78PW+
水木さんのような人はもう出て来ない意見多数だけど、それは水木さんが凄いとかしゃなく、アニソン需要の問題だよな
アニソン専門の歌手(特に男性)が活躍した時期って、アニメの歴史全体で見たらごくわずかな間だけっていう事実

0297既にその名前は使われています2022/12/29(木) 09:50:21.90ID:7XyOIQTL
なにいってんだこいつ

0298既にその名前は使われています2022/12/29(木) 10:18:33.14ID:OqhBP6Cg
今年の傾向として、普通に活躍しているアーティストが
アニメ主題歌用にアニメの内容とリンクした新作を発表して
それがちゃんとヒットするというケースが多く
今後はこういうパターンがさらに増えるのではないか

って識者のひとがラジオで言ってた

0299既にその名前は使われています2022/12/29(木) 10:41:00.76ID:IvDVt9Hd
但し、歌詞にキャラクターの名前や必殺技は出てこないから、アニソンに分類して良いのかは微妙な所

0300既にその名前は使われています2022/12/29(木) 11:00:42.69ID:rMgd65mR
最近?でもないけどグリッドマンとかジョジョとかは作品に合わせた歌詞だったなって

0301既にその名前は使われています2022/12/29(木) 11:05:00.11ID:rRTmYRfg
そうだね、でもそれで水木さんの功績が色褪せるわけではない
わざわざ貶めるようなことしか言えない296がおかしい

0302既にその名前は使われています2022/12/31(土) 15:34:51.56ID:wcCJ16lN
高い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています