すずめの戸締りってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/11/25(金) 10:40:28.47ID:YZtKecYm
話題にならなくなったけど

0049既にその名前は使われています2022/11/27(日) 08:31:51.85ID:RqXizpiO
>>47
じゃあ3.11は人災だったってことなの?

0050既にその名前は使われています2022/11/27(日) 08:37:17.95ID:YM5yhql0
あれは上級変態が描く絵だ
生理的に受け付けない

0051既にその名前は使われています2022/11/27(日) 09:40:38.78ID:FWAsT9Bc
>>49
作品内だと天災に干渉できる一族という設定があって

戦争などの人災ではない
しくじった感はむしろ封印師側の慨歎

0052既にその名前は使われています2022/11/27(日) 14:26:06.39ID:0u9COrcx
個人的にもう新海作品は君の名は以降は右肩下がりだと思ってたから
天気の子より興行良さそうってだけで意外だと思った
なお声優を軽視して興行優先で有名人に声やらせ始めた時点で新海作品は観なくなった

0053既にその名前は使われています2022/11/27(日) 14:30:56.73ID:tf0V4MCX
天気よりはおもしろかった

0054既にその名前は使われています2022/11/27(日) 20:12:34.40ID:DjfpUro+
震災津波の被害に遭った奴が不快になるだろうからTV初放送!とか出来ないだろうな
アニオタは声優萌えーw萌えキャラ萌えーwリアル数万人死んだくらいで新海様の作品を汚すなとか言ってんのかな

0055既にその名前は使われています2022/11/27(日) 20:21:11.07ID:SB8L4RPz
口ではそう言っても
下の戸締まりはゆるゆじゃねえか

0056既にその名前は使われています2022/11/28(月) 00:37:10.78ID:5IHrCQfI
まぁ正直まだポニョも怖いからな…すまん

0057既にその名前は使われています2022/11/28(月) 00:39:58.77ID:KjsmqMUA
ワイの蟻の戸渡りはどうや?w

0058既にその名前は使われています2022/11/28(月) 01:09:51.88ID:Xo14pRLC
新海監督の作品初めてだったんだけど、こんなごちゃごちゃなの?
何言いたいか絞りきれてなくて2時間じゃ無理だから無理やりまとめてみた、って印象
世界観や設定全て見せろとは言わないけど、観覧者が納得できる説明はしろよ
なぜ勝手に東京の要石が外れるのか、
なぜ閉じ師が1人しかいないのか、
要石の役目を要石自身が他人に押し付けるとかもおかしいと思うし、
2つ必要なのに西国行かずにのんきにご実家里帰りについてきてんじゃねぇぞ黒猫だし、
常世で要石設置したら後世で要石の場所変え出来ねぇけど詰んでねぇか?だし…何いい雰囲気醸し出して終わった気になってんだコイツら…って思いました

0059既にその名前は使われています2022/11/28(月) 01:30:50.10ID:lsmoBUVT
副業、しかも教師やりながら閉じ師は無理だろ、とは思った。

0060既にその名前は使われています2022/11/28(月) 01:58:49.78ID:4Sq43sgf
内容的にはダダンダンやあやかしトライアングルだったら3話で終ってたのは確か

0061既にその名前は使われています2022/11/28(月) 02:11:16.66ID:p9AHppYf
エンタメだけじゃ国は豊かにならないんだなぁ

0062既にその名前は使われています2022/11/28(月) 02:41:58.42ID:KCUklo6b
恋愛物ばかりじゃね?ワンパターン

0063既にその名前は使われています2022/11/28(月) 02:48:46.27ID:D2hGiqt0
自分はよく知らない瓜田純士(総合格闘家らしい)なる人物が嫁とすずめの感想を言っている記事をたまたま読んだらボロクソだった 100点満点で3点 自分はそこまで評価は低くないが、良くない点と指摘しているところがほぼ同じだったので驚いた 特に冒頭の子ども時代のすずめの息遣いが喘ぎ声みたいだというのは自分だけじゃなかったと分かってほっとした 新海監督に悪気はないと思うのだが冒頭シーンは2回見て2回とも居心地悪かった また瓜田純士氏指摘の劇伴が良くないもその通りだと思う 特にダイジンを追いかけているシーンのジャズ風の劇伴は全く合ってなくて違和感が凄かった 懐メロのチョイスも無難を狙って外した感がある ただ内容はイマイチではあるけど、アニメーションとしては圧倒的な画作りをしているのは紛れもなく複数回見たくなる魅力はあるとは思う

0064既にその名前は使われています2022/11/28(月) 06:06:36.27ID:Xi/UqEhv
読みづらい

0065既にその名前は使われています2022/11/28(月) 07:10:40.42ID:GSuNBFIa
こういう単発単文レスしちゃう奴って大抵不評にイラついてる信者だよなw

0066既にその名前は使われています2022/11/28(月) 07:32:56.35ID:WvuRC3OL
>>59
趣味だから暇なときに

描き込まれた都会の風景って毎回でてくるけど
あれは金をかければできるのかな?
それとも技術力?

0067既にその名前は使われています2022/11/28(月) 07:35:06.50ID:pd2yCBLm
元になってる写真をコラージュしてアニメ風にCGで変換してるだけては
凄い空だ!凄い町並みだ!なんて評価の裏はたいていそんなもん

0068既にその名前は使われています2022/11/28(月) 07:53:35.07ID:Xo14pRLC
一応背景専門のアニメ会社に所属する背景マニアの技術力だよ
ただし自分で撮影した写真のトレースと加工である
序盤のようじょの喘ぎ声も劇伴も違和感あったね、変にジャズ使うからルパン3世かと思った

0069既にその名前は使われています2022/11/28(月) 08:14:56.54ID:r/SPJU+o
絵はいいけど脚本がダメなの?
それって氷河期おじさんの嗜好に合ってないだけでは?

0070既にその名前は使われています2022/11/28(月) 08:43:08.58ID:Xo14pRLC
脚本がダメ そもそも東と西の要石が必要なのに、彼ピ助けたい一心で西の要石を無視して東北に行く。
みみずは大地の歪み、ただのエネルギーだって冒頭で説明してたから無限に湧いてくるはずで、東北行ってる間に西で大地震起きてもおかしくないんだよね。

0071既にその名前は使われています2022/11/28(月) 11:03:55.07ID:EbSLkZk8
>>68
時をかける少女でもそういうのあったな
ラストで盛り上がるシーンなのに家族と見てて居心地悪かった

0072既にその名前は使われています2022/11/29(火) 20:07:17.10ID:H91LjB4P
>>11
女子高生に杭になった俺を地面に突き立てて欲しい

0073既にその名前は使われています2022/11/29(火) 20:09:14.03ID:H91LjB4P
>>36
感情移入しにくいイケメンで嫌だったけど
イキナリ動くイスになってスッキリしたw

0074既にその名前は使われています2022/11/29(火) 20:13:12.41ID:H91LjB4P
>>70
東の要石は西のが解放したんだと普通に思ったけど?

西壊滅とかどうでも良いからイス助けたいのは女だからw

0075既にその名前は使われています2022/11/29(火) 21:21:18.83ID:9glTfY+7
>>74
俺もそれはわかったなぁ。
そもそも映画のなかでも、そのまま言ってたような。

0076既にその名前は使われています2022/11/29(火) 22:46:45.71ID:oncehXiy
いすが動いてもいいんすか?

0077既にその名前は使われています2022/11/29(火) 23:01:45.27ID:1YdR4Cn6
よくあるいってきますやいただきますが言える当たり前の日常がうんたらで感動するみたいな要素はあるの?
通ぶったヲタが辛口の評価して悦に入ってるだけではないの?

0078既にその名前は使われています2022/11/30(水) 00:12:31.25ID:lgWt8xdJ
最後の行ってきますはちょっと唐突感があったな

0079既にその名前は使われています2022/11/30(水) 00:15:21.24ID:Ux1nGbVX
評論家気取りで税に浸るならまず見ないと

0080既にその名前は使われています2022/11/30(水) 15:00:50.37ID:BqgAZoo9
尼プラに来たら見るわ

0081既にその名前は使われています2022/11/30(水) 16:38:35.09ID:UawZIDjz
>>79
税?

0082既にその名前は使われています2022/11/30(水) 17:03:44.10ID:cBhkiJUb
>>81
移民?

0083既にその名前は使われています2022/11/30(水) 17:14:02.67ID:gzehdsMQ
まあちょっと前のネタだし知らなくても仕方ない

0084既にその名前は使われています2022/12/01(木) 01:54:11.04ID:Xk7ge7MM
明日見に行ってくるわ

0085既にその名前は使われています2022/12/01(木) 07:10:59.74ID:0hTRPX6d
すずめちゃんの締まりがすごい

0086既にその名前は使われています2022/12/01(木) 13:40:17.24ID:s2Cr29FA
いつ東京の地下の場所見つけて、門の前に移動したんだよ!
オメエ、100万人死ぬよとか言いながら、なんで鈴芽が好きになったんだよ!
テメェ、周りすべて片付けられてるのに、なんであそこにドアが落ちてんだよ!
オメェ、車田んぼに突っ込んだのに、どうやってあげて乗ってきたんだよ!
おめえ、オレたち閉じ師がって言っておきながら、日本があんなんなってんのに、他のやつでてこないのかよ!
じいちゃんと二人だけかよ!
じいちゃんは敬語やのに、なんであいつは神を理解してないんだよ!
あいつのアニメ、最後絶対坂でエンドなのはなんかあんのんか?坂フェチか!

ドアの中から、あいつ引っ張り出したってので、天の岩戸の物語になぞらえてあるのは、よきよき
ウズメとアマテラスだな

0087既にその名前は使われています2022/12/01(木) 15:28:31.32ID:58j6gah3
見てきたで
結局コレって何なん?アレって何なん?と思うことが多かったかな、「テーマ」に全振り
天気以上、君の名未満の名作

ランク②閉じ師がブサメンだったら60分くらいで完してた

0088既にその名前は使われています2022/12/01(木) 18:10:49.58ID:DXP2ZdvE
もののけと比べたらこっちのが完成度高いわー
戦闘シーンな

0089既にその名前は使われています2022/12/01(木) 19:15:39.25ID:Xk7ge7MM
見てきた 確かにテーマ全振りだなw
すずめがスタミナお化けすぎる

0090既にその名前は使われています2022/12/01(木) 22:51:33.04ID:Hk5IO/k1
>>88
25年も前のアニメとアクションシーン比較してまでこんな映画ageたいのかよw

0091既にその名前は使われています2022/12/01(木) 23:45:07.74ID:8x9X/7Qe
>>90
もうそんなんなるんだっけ?w

0092既にその名前は使われています2022/12/03(土) 13:34:33.26ID:q1i5ZkT9
細けぇことはどうでもいいいってっくらいメッセージ性が強すぎた
ラストで目から汗かいたわ

0093既にその名前は使われています2022/12/03(土) 15:35:40.88ID:rxW4SU9w
おおう?まじ?

0094既にその名前は使われています2022/12/04(日) 06:07:56.35ID:mgTXL1X4
>>90
アクションシーンだけなら
もっと昔のマクロスとかイデオンとか
今見ても凄まじいのがある訳だが

0095既にその名前は使われています2022/12/06(火) 09:03:40.11ID:lOB2qrR/
典型的な信者が批判意見に蓋してるだけの駄作
地上波放送とかしたら確実に叩かれるよこれ

0096既にその名前は使われています2022/12/06(火) 10:19:02.04ID:fM36PFsI
え?竜とボロカスをテレビで見たあとのせいか
すごく良く感じたよ

0097既にその名前は使われています2022/12/06(火) 11:28:56.65ID:sH0U1qtN
突っ込み所だらけで集中して見れんかった

0098既にその名前は使われています2022/12/06(火) 11:30:33.36ID:Di0jr74N
意外とよく出来てる
何回も見る感じではないけど

0099既にその名前は使われています2022/12/06(火) 12:08:43.83ID:CvHgcCQU
>>98
俺もこれ。
いい方だと思う。少なくとも見てよかったとは思った。

ただ、先月はマーベリックとRRRも見たんだよなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています