使い捨てマスクって1週間は使うよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/04/11(月) 19:42:54.62ID:ZCl2VT6+
おかしくない

0103既にその名前は使われています2022/04/16(土) 14:47:00.42ID:AlActvO4
ガーゼだしな

0104既にその名前は使われています2022/04/16(土) 14:49:23.53ID:NM3NMzrd
アベノマスク馬鹿にしてる奴がウレタンつけてるあたり韓国のウレタンマスク屋に踊らされてるなあって感じ

0105既にその名前は使われています2022/04/16(土) 15:02:32.53ID:Kcj/6Grm
>>93
割と紐つける向き間違ってるマスクもあったりするから判断難しい

0106既にその名前は使われています2022/04/16(土) 15:08:28.14ID:5D3u114G
やつらはろくな知識ないのに結果アリキで騒いでるだけだから

0107既にその名前は使われています2022/04/16(土) 16:40:43.37ID:ZOdtFuqT
>>104
そんなやついるか?w

0108既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:04:12.37ID:+jTEk0JN
よらんおらんw

0109既にその名前は使われています2022/04/16(土) 19:13:02.28ID:lk6TZF7b
わざわざ駅内の人通り多いところに止まって、マスク外して電話してる頭おかしいジジイがいたわ
マスク外して会話したいなら路地でもどこでも行けばいいのに

0110既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:27:34.70ID:E4HGFzx9
ウレタンマスクの効能の無さにワロタ

0111既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:43:19.88ID:zfOJWfZi
Mizuno<解せぬ

0112既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:22:35.25ID:hP3DY0v7
>>110
ウイルスより大粒の花粉を防ぐくらいしか意味ないやつだし

0113既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:33:17.43ID:+2+ZdCMJ
不織布のガバガバマスクがすぐズレて鼻出まくってるのはもはやファッションですらない

0114既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:37:55.00ID:Kcj/6Grm
というか鼻が出る人はノーズワイヤー折ってない

0115既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:46:50.85ID:40fKbt8O
鼻出しオヤジは見た目かっこ悪いけど、マスクが飛沫を撒き散らさないものもいう考えなら鼻出しは大した問題とは思わない

0116既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:52:32.22ID:Kcj/6Grm
鼻出しの場合隙間が生まれるから飛沫は撒き散らされるよ

0117既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:56:15.15ID:VLvZSjLW
出したてのマスクの匂いがいやで新しくしたくないんだよなあ

0118既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:08:20.23ID:6No9jxcj
事前に出しときゃいいんじゃ?
洗濯干しにでも干して(洗うとは言ってない)風に当てて匂いとって

0119既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:21:25.37ID:IYc3gTVC
2年前の今頃はマスクが買えなくてマスク=輝く貴重品だったな
ワイもマスクを鍋で煮沸消毒してまた使ってた
再利用も4回目ぐらいになると毛羽だって使い物にならなくなる

今じゃ毎日ポイーよ

0120既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:22:33.59ID:Kcj/6Grm
そこまで絶妙に貴重品だったっけ?
買えなくはないけど買いづらい程度だった気が

0121既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:23:12.71ID:Kcj/6Grm
SARS流行った頃はもっとやばかったわマスク
ライターで毛羽立ったとこ焼いて使ってたぞw

0122既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:33:03.19ID:40fKbt8O
手にコロナ初期に入らない時期はあったな、使い捨てマスク洗濯して使ってたわ

0123既にその名前は使われています2022/04/16(土) 22:44:10.08ID:Kcj/6Grm
うちんとこはなんかただでくれるとこがちょいちょいあったんだよね買い占めにあった後
持ってないなら1枚どうぞみたいなのが多くて助かってた

0124既にその名前は使われています2022/04/17(日) 22:45:42.59ID:PjmqD9Wo
>>98,105
紐の表裏の位置はマスクによるとしか言いようがない
紐は表裏の判断基準にはならない
Twitterで紐が表についてるのが正解!とか言ってるのがずいぶん前にあったけどアレデマだから。

プリーツ型は表側の折り目を下にしてつける
オメガ型は折り目を膨らませるようにしてつける
それだけ。

0125既にその名前は使われています2022/04/18(月) 22:26:33.36ID:iSVPJ1Ng
黒マンドラしてる奴www
やっぱり夏暑いよなw

0126既にその名前は使われています2022/04/19(火) 06:45:49.05ID:6tuTp/ys
使い捨てカイロ1週間貼ってる

0127既にその名前は使われています2022/04/19(火) 10:52:57.39ID:O/p6C1HD
土方の連中が口の周りまでムラなく日焼けしてて草
俺はマスクしてても顔全体に2時間毎に日焼け止めは絶対に塗ってるからマスクで防げるのかは知らないけど

0128既にその名前は使われています2022/04/19(火) 12:05:16.57ID:3+Uhh4cV
職場のおばさんで使い捨てマスクをヨレヨレになるまで使ってる人いて
さすがにそこまでになったら新しくしろよとはおもたなw

0129既にその名前は使われています2022/04/19(火) 12:07:56.75ID:7au67DDS
俺は一週間で一枚交換する
つか予防でつけてる訳じゃなく、つけてないとうるさいからだし
正直マスクつけてても感染した人知ってるし、効果は低いだろ

0130既にその名前は使われています2022/04/19(火) 12:13:04.21ID:5ehPCH87
マスクって、人に感染させる確率を減らす為じゃないの?
自分は絶対に感染してないという自信ないし

0131既にその名前は使われています2022/04/19(火) 12:20:22.23ID:UMHyzfdO
効果あることは実証されてるしな
100%効果あると思った発想は呆れる

0132既にその名前は使われています2022/04/19(火) 12:20:45.22ID:obiNnogf
まぁぶっちゃけ日本国民の7割ぐらいがマスクつけるのやめたとしても
一時的に増えるかもしれんけど
医療崩壊で大変なことになったりはしないだろな、と思ってるかなぁ

0133既にその名前は使われています2022/04/19(火) 21:44:41.74ID:46Dpqafv
人口密度の異様に高い国なんだから他者に移さないという心構えは必要だと思うのねん

0134既にその名前は使われています2022/04/20(水) 10:42:58.70ID:2WcF5QIu
口と鼻の両方をマスクでマスクしてるおっさんってほとんどいないね
今日は暑いからかな

0135既にその名前は使われています2022/04/20(水) 11:58:48.98ID:gpnALzdp
どこ住み?

0136既にその名前は使われています2022/04/20(水) 12:34:28.91ID:qYlEIEM5
わいおっさんやけどちゃんと鼻と口マスクしてるで
一回も鼻マスクとかしたことない

0137既にその名前は使われています2022/04/20(水) 22:43:20.25ID:eknkL/y2
UchinoLSだと毎年インフルとか出てたけどコロナ禍になってマスクしてからいなくなってワロタ

0138既にその名前は使われています2022/04/20(水) 23:17:24.15ID:V4PYLqPY
去年はRS流行ったからインフルエンザも流行するって言われてたけど結局ほぼ出なかったね
子供の間で流行するRSに比べてインフルエンザがほぼ出なかったのはやっぱりマスクの効果がでかいんだろうな
なぜか頭悪いバカはマスクなんて意味ないとか言ってるけどな
データで出とるわな
そんな状況でも流行するコロナの異常性も明らかになっとるが・・・

0139既にその名前は使われています2022/04/20(水) 23:40:53.01ID:M3jVqHnK
コンビニだけ外出とか宅配対応のためにすぐ捨てずに置いてはおく
でもそうすると何か積み上がってしまうな

0140既にその名前は使われています2022/04/21(木) 00:55:10.61ID:eHjluwxs
緊急事態宣言時よりも「感染者認定」のハードル上げてるのに
宣言出してた頃より日々の感染者数めちゃくそ多いがマンボウも何もださんから
もうコロナは諦めたってことだろ 一生マスクしつづけるんやで

0141既にその名前は使われています2022/04/21(木) 01:17:43.80ID:CEP7ilYy
pcr検査でぼろ儲け

0142既にその名前は使われています2022/04/21(木) 06:21:53.24ID:hXpuwd/t
マスクはもう習慣なってるしつけ続けるのもやぶさかではない

0143既にその名前は使われています2022/04/21(木) 07:50:42.50ID:Y6DHY9qD
それは重症者いないからだけど

0144既にその名前は使われています2022/04/23(土) 00:45:14.62ID:c6GPjHFn
正直もう人前でマスクとるの恥ずかしい
平安貴族がしゃべる時口元隠していた気が分かってきた

0145既にその名前は使われています2022/04/24(日) 00:59:47.97ID:QfBunnyk
親からもらった口じゃねぇか
恥ずかしいなんて親不孝な事言ってんじゃねぇぞ

0146既にその名前は使われています2022/04/24(日) 16:18:22.19ID:qGnJ9qbF
外歩くときは外してるわ

0147既にその名前は使われています2022/04/24(日) 17:40:42.23ID:GkrO/Vz6
嫁や娘が家ではノーマスクなんだけど唇見るだけで勃起する

0148既にその名前は使われています2022/04/24(日) 19:56:08.11ID:0w678DJt
親からもらったまんこもどんどん見せていかないとな

0149既にその名前は使われています2022/04/24(日) 22:19:02.02ID:JvHyKJ4o
くしゃみするときだけ外す馬鹿って本当にいるんだな、この前いたわw

0150既にその名前は使われています2022/04/24(日) 23:04:32.96ID:CyhkMbBC
海外でも似たような状況にある。世界保健機関(WHO)によると、冬を越したオーストラリアや南アフリカなど南半球では今年、インフルエンザがほとんど流行しなかった。

 WHOは「手洗いなどの衛生対策や旅行規制などの移動制限により、流行しなかった可能性がある」と理由を分析した。だが、衛生対策などが功を奏したのなら、新型コロナの感染拡大を止められなかったことの説明がつかない。

 北里大の中山哲夫特任教授(臨床ウイルス学)は、「ウイルス干渉」の可能性を指摘する。あるウイルスが体内の細胞に感染すると、ほかのウイルスには感染しにくくなる状態を指す。

 「例年、風邪に似た症状が出るRSウイルスは、インフルエンザの流行とともに収束する。これもウイルス干渉によるものとみられる。新型コロナの感染が広がり、インフルが感染できない状況があるのではないか」と中山氏は説明する。世界中でウイルス干渉が起きている可能性があるという。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/72252

インフルエンザ流行らなかったのこれじゃね

0151既にその名前は使われています2022/04/24(日) 23:33:35.27ID:yJ6AqgUt
結構前の記事だから論拠的にどうなのかな
つまり今みたいにマスク、手指洗浄、パーティション等の感染対策をしていても
コロナがなければインフルエンザが普通に流行っていた
ということになってしまう

0152既にその名前は使われています2022/04/25(月) 00:13:48.97ID:iYxc8nUK
そう考えるとマスクって結局無駄だったのかもな

0153既にその名前は使われています2022/04/25(月) 00:24:54.31ID:jljQ8YhK
インフル並みの扱いに後退するにしても、引っ込みがつかない感じが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています