「遠足のおやつは300円まで」←言うほどおやつタイムあったか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:10:21.870
弁当食って少し遊んだらすぐに帰ったよな

0058名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:44:16.260
>>49
粉末のポカリを水で溶かして凍らせてた

0059名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:50:54.250
>>48
うちも学校支給だった
チロルチョコとグリコと何個かだったけどなぜか都昆布も入ってた
ガムは行先やバスに迷惑かけるので入ってなかった

0060名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:54:36.510
その共産党臭い風習は関西とか?

0061名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:54:39.460
お菓子買わずに模型とかゲームブックとか買う足しにしてた

0062名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:56:37.930
スナッキーやハートチップルが30円の時代だから結構買えたな

0063名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:57:22.850
学校支給って一度あったような
嫌いな酢昆布の菓子があった記憶がある

0064名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:58:01.060
>>60
京都

0065名無し募集中。。。2023/05/06(土) 16:59:55.190
>>64
解同がうるさいのか

0066名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:00:56.870
ハートチップルは美味いけど臭いんだよなw

0067名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:04:57.310
子供の小学校が遠足のおやつ禁止で驚いて友人に連絡したら今はそれが普通らしい
アレルギーの子が市販菓子を口にしない配慮らしいが時代は変わったなと思ったわ

0068名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:05:42.410
当時の300円は今で言う2000円

0069名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:11:39.000
んなわけねーよ引きこもり

0070名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:12:10.900
子供は絶対に買わない酢昆布がなぜ学校支給だと入っていたのか
利権絡みじゃないとするとガムの代わりのつもりだったんだろうか

0071名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:14:51.380
遠足におやつだと
麦茶に砂糖を入れるだけで問題になったわが地方にそんなものはない

0072名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:16:43.300
麦茶がおやつとかバカかよ

0073名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:17:23.040
学校支給の菓子がなんかカラフル袋に入ってて
嬉しかった記憶

ただ菓子よりも弁当が楽しみだったような…

0074名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:19:35.920
旅行で何万円も使うより近所のピクニックでも充分楽しいんだよな
考えさせられるスレだ

0075名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:34:00.690
狼のおっさんは知らないだろうが
今はアレルギーうるさいから
おやつの交換禁止なんだぜ

0076名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:35:20.900
>>75
な、なんだってー(゚Д゚;)

0077名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:37:35.470
>>14
記念カキコ

0078名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:40:22.650
翔「そのお菓子なに?食べさせて」
勇気「いーよ、はい」
翔「うめーーーw」
勇気「美味いよね」
翔「(…)」
勇気「翔くん?」
翔は泡吹いて倒れる

みたいな

0079名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:41:27.420
超過したのは先生が没収して食べてると聞いたのでお菓子に親が使ってるラキソベロンをボトル半分くらい注入したの持って行ったが特に変化なかったの覚えてる

0080名無し募集中。。。2023/05/06(土) 17:45:17.710
>>79
効果の発現は7~12時間後です。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2359005.html

0081名無し募集中。。。2023/05/06(土) 18:02:16.460
俺の頃は先生とお菓子の交換を普通にしてたな

0082名無し募集中。。。2023/05/06(土) 18:03:32.210
先生、チンコはマンコに入りますか?

0083名無し募集中。。。2023/05/06(土) 18:10:00.460
山岸さんに訊きなさい

0084名無し募集中。。。2023/05/06(土) 18:11:30.880
うまい棒大量に買ってくるバカは必ずいたな

0085名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:03:20.380
俺らの頃は気にしなかったが
300円までって税込み?

0086名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:07:22.530
おまえの親って頭が悪かったんだな

0087名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:09:59.230
おやつタイムなんて縛りは無かった気がする

0088名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:11:16.740
バスの中で食ってたろ

0089名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:12:34.030
雨で延期とか中止になったとき教室でおやつ食べるのがなかなか楽しいんだよな

0090名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:18:13.980
遠足のしおりを作る楽しさ

0091名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:18:43.100
飯盒すいさんだと食材を前日に買う
これ豆知識な

0092名無し募集中。。。2023/05/06(土) 19:48:27.090
子供のくせにお菓子好きじゃなくて持ってかなかったら先生になんか貰った記憶ある
貧乏って思われたんだなって子供心にもわかった記憶も残ってる

0093名無し募集中。。。2023/05/06(土) 20:35:12.050
遠足行き帰りのバスで食ってたな

0094名無し募集中。。。2023/05/06(土) 20:49:01.580
母ちゃんの作ったおはぎなら何個持って行っても怒られない

0095名無し募集中。。。2023/05/06(土) 20:49:37.310
うまい棒30個

0096名無し募集中。。。2023/05/06(土) 20:50:28.770
よっちゃんイカとか買ってたな

0097名無し募集中。。。2023/05/06(土) 21:51:19.230
正直値段制限があったかの記憶がない

0098名無し募集中。。。2023/05/06(土) 21:54:34.420
制限とかなかった

0099名無し募集中。。。2023/05/06(土) 21:55:19.030
子供の頃って敏感だからな
先生がわからなくても生徒は菓子の値段を把握してるからすぐ計算できた

0100名無し募集中。。。2023/05/06(土) 21:59:12.130
社会科見学で地元の大工場を見に行く

0101名無し募集中。。。2023/05/06(土) 22:00:02.850
卒業遠足はディズニーだった
多分お菓子も何もない

0102名無し募集中。。。2023/05/06(土) 22:00:53.450
ピックアップ
美味いな

0103名無し募集中。。。2023/05/07(日) 00:12:00.460
ポテトフライは駄菓子界の神だと思う

0104名無し募集中。。。2023/05/07(日) 00:23:19.210
弁当箱に入れればおかずとしてカウントされるから金額縛りは無意味だったわ

0105名無し募集中。。。2023/05/07(日) 11:58:07.240
今はアレルギーに加え地域によってはハラールにも配慮が必要だから難しいよな

0106名無し募集中。。。2023/05/07(日) 12:10:53.630
20年前にはすでにおやつ自体廃止になってるとこ多いよ
あとあげたりするのも禁止になってる

0107名無し募集中。。。2023/05/07(日) 14:03:46.910
>>21ナマポウケゴキ

0108名無し募集中。。。2023/05/07(日) 14:05:12.510
>>48ナマポウケゴキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています