ウクライナは既にボロ負け、日本みたいにダラダラ降伏しないだけ、じゃなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/09/11(日) 13:10:04.380
なんか逆転してるっぽいんだけど


イジューム、クピャンスク、リマン、スヴァトヒルシクはすべてウクライナ軍に奪還された。

https://i.imgur.com/RBnkSsT.jpg
https://i.imgur.com/RMjudGj.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220911/k10013812931000.html

0073名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:16:49.230
国際的にはロシアが組み込まれた状態でバランス取ってきたので
完全に死なれても面倒じゃろ
その後の利権の取り合いで別の紛争起きかねない
ほどほどに死んでほしい

0074名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:17:10.540
ロシア兵も似たようなもんだw

0075名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:17:20.660
ロマチェンコとかもう兵士辞めてボクシング観戦してたよな
ほんと茶番じゃねーのとしか思えない

0076名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:17:20.850
>>62
でも主要都市はほぼヨーロッパ側に偏ってるし
戦力的に頼りになりそうな味方ってイランしかおらんやん

0077名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:17:46.030
>>69
アメリカやイギリスが止めてる
もしそれをやると支援が止められる
西側はウクライナで戦争が収まるなら支援するが核も大戦も望んでない

0078名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:17:54.210
>>67
そうなんよね
だから今回のロシアはハナから勝ち筋がなかった

0079名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:18:05.320
反攻に成功してるような西側の報道が多いけど犠牲を増やさないための僅かな後退を主に親露派民兵がしてるだけで
一日あたりの砲撃量と軍用機の出撃回数は相変わらず露が優勢なんだよな
つまり概ね膠着状態

0080名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:19:37.330
>>76
ロシアは核があるので普通の国に対しては国境線を守る必要ねえからな
核を持つロシアへ国境超えそうなのって頭のおかしい北朝鮮と中国ぐらいだろ

0081名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:19:38.690
北朝鮮10万人の義勇兵はまだか!

0082名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:20:44.270
ウクライナ東部あたりは冬将軍こないのか

0083名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:21:46.840
くるよ

0084名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:23:24.930
そか
あと何ヶ月もしないうちに
戦線は厳しくなるな

0085名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:23:53.660
>>79
膠着状態とも言えない
ハイマースの存在がでかい
アメリカイギリスの戦況分析の情報ともとに長距離からのインフラや主要目標攻撃
これの成果がめちゃくちゃ大きくロシア軍は補充どころか兵士の移動すら困難になってる
今回のウクライナ軍攻勢にしてハイマースで最大輸送路であるクリミア大橋壊したことで成立してる
他にも傭兵の司令部をぶっとばしたりとウクライナの情報機関じゃ無理だろてきなことやってる

0086名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:24:09.460
核は使えない武器
結局普通に戦って普通に負けるロシアw

0087名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:25:52.620
ロシアが核を使わずに負けるのか
既にロシアが編入したクリミア半島はロシアの自国扱いだろ
自国で核を使うことは海外が叩くことか

0088名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:26:43.110
冬期の作戦は当然避けたい
だから冬が終わってすぐ侵攻した
長引いたとしてもまさか秋まで戦争してるとは思ってなかったんじゃないの

0089名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:27:59.230
ウクライナは無限に弾薬とか補給されてるから

0090名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:29:38.720
軍事物資の90%はアメリカの支援
アメリカ次第

0091名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:29:57.110
使わずに負けるわけにはいかない
大日本帝国の戦艦大和と同じ
間違いなく核は使われる

0092名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:30:03.240
>>85
クリミア大橋破壊したの?ドニプル川あたりと混同してね?

それと西側は露の被害ばかり喧伝してるだけでウ軍の損害はほぼ報じないよね
つまり大本営発表状態なんよ

0093名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:30:09.530
ナポレオンとナチスを倒したロシアの冬将軍が
今度はロシア自身を倒すのか

0094名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:30:12.870
戦況地図がようやくまた動き出したか

0095名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:31:49.230
大寒波と大雪は侵攻する側に不利やね

0096名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:34:18.920
侵攻と言っても地の利はウクライナ軍が持つからな
ロシアの独裁国家を望む国民なんて多いわけないし
情報なんていくらでも貰える
何よりアメリカイギリスの情報機関が教えてくれる

0097名無し募集中。。。2022/09/11(日) 14:43:00.370
あの北朝鮮を頼るとかもう終わってるあのハゲ

0098名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:07:59.420
冬の間は流石に止まるだろ?

0099名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:10:46.340
戦争なんて出来るだけ早く終わる方がいい
ここまで長引いてる時点でロシアの負けに等しい

0100名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:25:51.600
ところがそうでもないのよ
北朝鮮から弾薬買ってる話題だけだとロシアの苦戦のように映るだろうけど自分の金で大量購入する経済力は
生きてるという証拠でもあるという
一方のウ軍は砲弾どころか火砲も戦車も軍用機も防空システムも何から何まで西側からの支援頼みで支援が
切れたらハイそれまでの生きてるというより生かされてるだけの脆弱な存在でしかないという
現に最初は155mm榴弾砲を弾付で受け取っていたものが最近の追加支援では射程の短い105mm榴弾砲ばかり
という事実

0101名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:29:48.720
ロシアもさあ
どうせ負けるんだからさっさと撤退すれば無駄に死なずに済むのにね

0102名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:35:19.010
ロシアはイギリスが音を上げると思ってんじゃないかな
イギリスは今年の冬暖房使えんらしいし
勝つのはエネルギーも食料も他国に頼ってないアメリカだけでしょ

0103名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:40:20.120
ウクライナの敗北はディープステートの敗北だから
なんとしてでもウクライナを負けさせるわけにはいかないのよ
ニューワールドオーダーはもう始まってる
ロシアを敗北させロシアの資源を支配者層が取り上げないと
話にならない

0104名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:41:21.18
長期化すればベトナムが勝ったようにウクライナが勝つ
ということ?

0105名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:41:45.240
ていうかこいつらまだやってたのって感じだ

0106名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:46:03.300
アメリカはウクライナの負けを許さないからウクライナに負けは無い

0107名無し募集中。。。2022/09/11(日) 15:59:59.650
なんでいつまでも世界巻き込んで第三次やらんの?

0108名無し募集中。。。2022/09/11(日) 16:13:00.790
負けるから

0109名無し募集中。。。2022/09/11(日) 16:21:41.020
欧米の凄さを思い知らされた

0110名無し募集中。。。2022/09/11(日) 17:25:00.860
>>103
相変わらずQの電波すげーなw

0111名無し募集中。。。2022/09/11(日) 17:53:33.400
ゆき

0112名無し募集中。。。2022/09/11(日) 18:38:14.440
>>104
ベトナムと違って物量で勝つ

0113名無し募集中。。。2022/09/11(日) 18:52:04.610
なんでキーウ攻撃したんだろうなあ
あれで周辺国もウクライナ自身も目の色変わっちゃった

0114fusianasan2022/09/11(日) 18:52:28.280
Scramβleイヒ急げ!  09/11 18時52壺

0115名無し募集中。。。2022/09/11(日) 18:59:47.220
キーウ平和そのものだったけどな

0116名無し募集中。。。2022/09/11(日) 19:11:59.740
ベトナムと比べるのは武器とか含め状況が全く違うから

0117名無し募集中。。。2022/09/11(日) 19:27:28.170
>>113
あの時は電撃作戦でゼレンスキーが亡命してその隙に国ごと乗っ取るつもりだったからな
その証拠に第一陣だけで進軍させてる
補給のことを一切考えてなかった

0118名無し募集中。。。2022/09/11(日) 19:33:21.200
アメリカに全部見られちゃってて
ウ軍に動きが筒抜けだったからなあ
後続の援軍が落とされちゃってスペツナズも空港押さられずに後退するとか

0119名無し募集中。。。2022/09/11(日) 20:00:44.460
>>113
100年ほど前にもロシア革命のどさくさで独立を宣言したんだけどその後新設されたソ連軍によってキーウが陥落
独立の夢は潰えた、という歴史がある

0120名無し募集中。。。2022/09/11(日) 20:06:16.940

0121名無し募集中。。。2022/09/11(日) 20:22:34.820
すぐに降伏とか言っていた
どっかの無責任コメンテーターで元どこかの首長は
どう言い訳するんだこれ

0122名無し募集中。。。2022/09/11(日) 22:05:14.990
>>120
いつまで経っても日米貿易はアメリカの黒字だね
トルーマン悔しいか?

0123名無し募集中。。。2022/09/11(日) 22:08:11.540
日本だってミッドウェー海戦に勝っていれば・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています