こんな設定(展開)はイヤだ! part246ワッチョイ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはこんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする
でもちょっと読んでみたい。 そんな設定、展開について語り合うスレです。

次スレは“>>980"が立てましょう。
立てれない場合はなるべく早めに他の人が立てましょう。
※このスレはワッチョイスレです
次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

■まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
■まとめ自動倉庫
https://sites.google.com/site/iyatengarage/
■前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part245ワッチョイ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1653082975
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

野良犬と言うと、高畑さん
野良犬に噛まれそうになって
拳を犬の喉の奥に突っ込むとか
犬の歯は引くときに肉を削ぐんだとか
無駄に小学生に知識を与えていた
胃袋を掴んでオオカミを叩きのめせるのは異能だよな

高畑さんってメンタル強者な以外にあんまり設定シランから調べてみたら
なぜかきゅうにジョジョな画風のエスパー魔美で想像することになってしまったぜ

>>952
「高畑さんはきれいなジャイアンのリメイク」という珍説を聞いて
不覚にも納得したことがあるw

正確に言うと「きれいなジャイアン」と言うより、いいとこ選択しボードを使って
ジャイアンの力を頭脳と顔に割り振った姿と言う方が近いか。
(高畑さんは運動は苦手です)

エスパー魔美は裸だすためにヌードデッサン入れてる感がいま思い出すと気持ち悪いんだよな
藤子不二雄のあれはF作品なんかな
エロ目的ではないですといいわけしないとハレンチ学園みたいに弾圧されたんだろうけど

中学生にあれだけの知性を持たせたのは
多分、シャーロックホームズやらせたかったけど
マミがポンコツだから、高畑にワトソンと知性を任せたからなんだろうな
大体の事は力技で解決できるので
後始末をする役目と

マンガくん創刊時で読者を集めたいので編集がヌードを入れるのを強くお願いしたとかそういう話をなにかで読んだ気がする。

F先生のアシがやってたまいっちんぐマチコ先生の人気考えれば、あの画風でのエロには一定の需要あっただろうし
だからといって露骨かつお下劣なハレンチエロはそれは違うぞとなりそうだから、ヌードデッサンでの裸にしとくのは無難な着地点と思われる

しかしみんなが求めていたのは、きっと、縛られて吊るされたり地下室に閉じ込められたりぼろぼろになってたりして追い詰められて暗い顔してるけど気丈に振る舞うシチュでねえかなー
美夜さん、リルル、ロッテミュンヒハウゼン、TPぼんのリーム、このへんで

白土三平のワタリにワタリが変装した姿と疑われた少女がカラスと大群に裸にひん剥かれるシーンとかあって
当時小学生低学年ながら結構こーふんした。
ワタリは実写映画になったけど、そのシーンは映画化の範囲になかった、残念。
ワタリが友人になる少年の姉の水浴びシーンはあったけど露出はほとんど無いのであった(原作通り)
原作通りで思い出したけど、映画のシナリオを見た白土三平が、
この作品のテーマ「階級解放闘争」が消されている、と、激おこ。
さらに完成した映画の試写会にて「こんな映画を上映させるわけにはいかねぇ!!」とさらに怒ったそうな。
原作者の強権発動で上映中止になりそうだったとか。
映画の出来はすごく良いのだけど、この件で企画されたたテレビドラマ版ワタリは白土三平に拒否され
別の原作を元に同じスタッフで制作されたのが仮面の忍者赤影。
ワタリ役の子役は青影に、四貫目役の人は白影やってる。
https://youtu.be/Uf3pyHZLmck
当時の日本映画はインド映画並に踊るのであった。
https://youtu.be/ymi8Lz6mt4w?t=2178
なおDVD出てます、東映チャンネルで来月放送するってさ
https://www.toeich.jp/program/1TT000001037/202403

にじさんじのなんとかが契約解除とか
ホロライブのなんとかが違反で停止とか
ニュースでみるようになったのだけど

みんな名前の雰囲気が似かよってて判別がむずかしい
なんかみんな福島瑞穂みたいな名前してない?

昔の漫画の裸と言うとアトムでウランが兄に変装する話があったんだが、
変装方法が「服脱いだ後アトムのパンツをはく」という代物だった。

1:ロボットとはいえ女の子がパンツ一丁
2:アトムの黒い部位は体の一部ではなく服

この2点は驚いたw

普通に、マンガキャラは裏声出せる世界なのよな
ミックスボイスとも言うが
女装したいけど声問題でやれん
身長の低さはメリットなのか?
ぐらんぷるみたいなのはほぼ不可能だけどな

勇者が女で、男声でハーレム的展開は
まあ壊れるな

>>962
CV.石田彰とか村瀬歩とか蒼井翔太とか……

>>963
普通にありなので
どの需要でやったらデータが取れそう
女装男子は実はアリだと思ってる
何しろ今まで無かった範囲を掴める可能性
でもこれで男の子増えたら俺キツイよ
魔法少女までにして

>>955
それこそマチコ先生の人が『編集部からこの雑誌は1話1裸ノルマなのでって言われて画家設定にしたけど、他の作家さん全然裸入れなかった』とか言ってたね

小中学生しかでないようなマンガ雑誌で一話に一裸とかLOもびっくりな時代だなあ

でも少年は子供の裸で目覚めるほうが健全なのかも

マチコ先生の作者は時藤子不二雄のアシスタントを2年やってて、藤子スタジオアシスタント日記ってのを3冊も出してるんだな。
マチコ先生誕生秘話
https://i.imgur.com/UxKGhyA.jpeg
https://i.imgur.com/Mr0p3va.jpeg

その人が剛田たけしの名前の元なのな
藤子不二雄風の絵って学習マンガとかで仕事が安定してたんだろうな
のんきくんの人とか

>>962
戦隊シリーズの『電撃戦隊チェンジマン』で女性演者が顔出しなのに、
わざわざ男性が吹き替えているシーマって敵幹部がいたな。
(洗脳か何かで声が変えられている設定なのか、終盤で改心後は女声。)

女性の外見だが声が男というキャラの好例。

よし、ボスの声は威厳を出すために性差を超越して男とも女ともしれない声にしよう
そうして生まれるボイスチェンジャー通したキンキン声のラスボス

笑止!木っ端微塵にしてくれるわ!(男とも女とも知れぬキンキン声)

>>970
エルヴァンディアストーリーの話はよすんだ……

もういいやろ男女半々のあしゅら男爵方式で

男女半身ずつのラスボス

ただし変身はリボーンズガンダム形式

マジンガーZのあしゅら男爵?

>>972
それ、ギリシャ神話に出てくる古代人。(ただし頭は別々)
昔の人間は男女背中合わせで「私は完璧な存在」と傲慢になったので、
神様に分離されて首を逆向きにされてしまったという。(元の接合部縫い目が臍)

だから男女ペアにならないと子供が作れない。

>>973
女である部分を主張するのに
何故か男爵
ジャガイモ投げてやれ

あしゅら男爵ってなんで古代ミケーネ人のミイラを改造した設定なのに、
このネーミングでああいう外見なんだろうな?

この名前なら「古代インドかペルシャ人の三つ子ミイラを合体させた」とかで、
顔が3つで腕6本の怪人になるべきだと思うのだが。

とくに考えてないからだろ
それっぽい名前と爵位とか階級表す言葉で中ボスネームつけてたんだろうし
もしかしたらサイコロかもしれんよ

「ドクター・ヘル……素体はミケーネ人ですしミケーネ男爵でよろしいのでは?」
「わしはアッシリアが好きだ!」

こうして彼?はアッシリア男爵となったが、「アッシリア」は老人の滑舌には荷が勝ちすぎておりそのうちあしゅら男爵となってしまった
こいつだけ表記がひらがななのはドクターの舌足らずな発音のせいなのだ
かわいい

以前読んだものにあったなあ、メイドさんの名前で、主の幼女の舌足らずで呼び間違いのままの名前が定着してたやつ

そういうネタなら家庭教師リボーンのリボーンの口癖がちゃおっすだったのが子供化して舌足らずなだけで本来はCHAOSと言ってましたってのがあったな


>>981
それはとても素晴らしいスレ立てです(令和風ロボットキャラ)

>>981
スレタテ オツ コレガ カンシャノ ココロ カ……(昭和風ロボットキャラ)

平成だとどうなんだろ?
メイドロボ?

インターネットが普及し、ロボもテレホタイム中にスレ立て乙するようになった

ゴットンガーゴンゴンゴンプシュー「オ」 ガーゴンゴンゴンゴットンゴットン「ツ」(スチームパンク風ロボット)

ロボットというと昔世界丸見えでレースネタの話をやった後、余興で、
「動物レース」というヒヨコやトカゲやカメ集めて走らせるのはいいが
なぜかロボット(ゼンマイ動力)が参加していたのがあったな。(動物…?)

ちなみに足の遅いカメなどはハンデで前からスタートなんだが、
ロボットは真面目に進むからか遅いわりには後から開始。

レース結果はロボットの駆動音にビビった優勝候補のヒヨコが逃亡し、
ロボットも足が遅すぎてゴールできずにトカゲ優勝・カメが二位。

シムアースで動物枠で参加するロボット。

なお、「食虫植物」も動物枠である。

食虫「植物」とはいったい・・・うごごご

超大型肉食性植物参戦
スタート前に参加者全員を捕食して悠々の一位

ビオランテみたいなやつやな、きっと

地球の長い午後をRESPECTしてるんだろう

食べられる素材で作られているロボット。すなわち食用ロボットである。

>>992
ガッちゃん「プピポポププ?」

メタルゴーレムとロボットの確執は深い

ゴーレムというと、『バトルモンスターズ』という昔の格ゲーで、
どう見てもフランケンシュタインの怪物を「ゴーレム」って言ってたな。

このゲームは『ヴァンパイア』みたいに魔族たちが戦っている設定なのに、
メジャーな魔族がゴーゴンぐらいしかいなくて、
・骸骨剣士なので間違ってはいないかもしれないが大雑把すぎる「アンデッド」
・やや爬虫類っぽい一つ目巨人が「モノクル」
・ドナルド(マクドナルド)がタッグを組んだような怪人コンビ「ジェミニ」
・アラビアの剣士みたいな「サムライ」
特に最後は種族じゃねーだろな、本来の意味でグロテスクなキャラ満載。

真名はビホルダーだけど
他作品では鈴木土下座衛門なんでしょ

『ヴァンパイア』……、あー手塚治虫のあれかー
実写ドラマ化されてまだ子役だった水谷豊の初主演作にもなったんだよね

他にもフロータイボールとかゲイザーの異名が……
ジェネリック禁忌のモンスター

フランケンシュタインの怪物はフレッシュ・ゴーレムだから別に間違ってはいないな

いいかげんにしなさい!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 0時間 9分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。