【東京コロナ】東大から京大へのシフト★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん2020/08/28(金) 00:09:08.43ID:m4OxMpcY
前スレ

【東京放射能】東大から京大へのシフト★10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530541585/l50

0137エリート街道さん2021/11/20(土) 10:46:50.75ID:BhTK0LwV
年間収入ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f097cc70ca9dde33789761978dcfc5a54196731
1位東京、2位神奈川、3位愛知、、、、34位大阪

0138エリート街道さん2021/11/23(火) 12:39:24.00ID:BoLhZC3l
大阪維新、SBI、三井住友、野村らが進める大阪国際金融都市構想に政府(自民)も積極支援
新生銀行の東京から大阪への本社移転が事実上確定

新生銀行の買収防衛策、否決の公算 国側「賛成せず」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB211DJ0R21C21A1000000/

0139エリート街道さん2021/11/29(月) 10:10:01.34ID:5Zlr3Q0Y
県内総生産(2018年)

東京都107兆0418億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
愛知県40兆9372億円 前年比+1.6% (2年連続の増加)
大阪府40兆1956億円 前年比+0.6% (2年連続の増加)
神奈川35兆7171億円 前年比+1.0% (4年連続の増加)
埼玉県23兆2541億円 前年比+0.5% (6年連続の増加)
兵庫県21兆1778億円 前年比-0.4%
千葉県21兆0747億円 前年比+1.3% (4年連続の増加)
福岡県19兆8080億円 前年比+1.1% (6年連続の増加)
北海道19兆6528億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
静岡県17兆4621億円 前年比+1.8% (4年連続の増加)
茨城県14兆0355億円 前年比+1.7% (5年連続の増加)
広島県11兆7137億円 前年比-0.7%
京都府10兆6655億円 前年比-0.4%
宮城県9兆5123億円 前年比+0.6% (7年連続の増加)
栃木県9兆3748億円 前年比+0.3% (6年連続の増加)
新潟県9兆1222億円 前年比+1.2% (4年連続の増加)
群馬県8兆9898億円 前年比+0.8% (7年連続の増加)
長野県8兆5976億円 前年比+2.0% (2年連続の増加)
三重県8兆4114億円 前年比+1.6% (4年連続の増加)
岐阜県7兆9208億円 前年比+2.6% (5年連続の増加)
福島県7兆9054億円 前年比+0.4% (7年連続の増加)
岡山県7兆8057億円 前年比-0.1%
滋賀県6兆7679億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
山口県6兆3746億円 前年比+0.4% (3年連続の増加)
熊本県6兆1224億円 前年比-0.2%
鹿児島5兆5487億円 前年比-0.1%
富山県4兆8247億円 前年比+4.1% (2年連続の増加)
石川県4兆7687億円 前年比+2.3% (7年連続の増加)
愛媛県4兆9883億円 前年比-2.1%
岩手県4兆7396億円 前年比+1.6% (8年連続の増加)
長崎県4兆6766億円 前年比+1.7% (4年連続の増加)
大分県4兆6143億円 前年比+2.7% (2年連続の増加)
沖縄県4兆5056億円 前年比+2.0% (10年連続の増加)
青森県4兆3744億円 前年比-1.3%
山形県4兆2759億円 前年比-0.1%
香川県3兆8551億円 前年比+0.4% (5年連続の増加)
宮崎県3兆7402億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
奈良県3兆7228億円 前年比+1.7% (6年連続の増加)
和歌山3兆6044億円 前年比+3.7% (2年ぶりの増加)
山梨県3兆5761億円 前年比+3.5% (6年連続の増加)


※2021年8月10日に内閣府が公表した最新データ

0140エリート街道さん2021/12/04(土) 20:51:50.60ID:w+yxmELs
全国都市圏別GDPランキング
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

1 東京 157兆8196億
2 大阪  45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都  10兆1173億
5 福岡   8兆9223億
6 神戸   8兆4272億
7 札幌   7兆4385億
8 岡山   5兆5389億
9 仙台   5兆4142億
10 広島  5兆5389億
11 前橋  5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松  4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山  4兆3421億
16 静岡  4兆0238億
17 新潟  3兆8047億

0141エリート街道さん2021/12/17(金) 08:16:53.22ID:FyYz9U7v
さよなら東京 大学生「もうステータスじゃない」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD248JG0U1A121C2000000/

0142エリート街道さん2021/12/17(金) 09:52:11.41ID:7UF4nWmn
東京都民はどこをライバルだと思っているのでしょうか?

「Q.あなたの住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県は?」で東京都民の回答結果ランキング

東京都民のライバル
東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね!
隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。


https://www.athome.co.jp/vox/town/99799/pages2/



東京人  ライバルは神奈川!
神奈川人 ライバルは東京!

大阪人  ライバルは東京!←馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwww

0143エリート街道さん2021/12/23(木) 07:34:10.18ID:RqSZ0k85
大阪府北摂市構想(西宮+尼崎+豊中+吹田、人口173万人)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF132HY0T11C21A2000000/

0144エリート街道さん2021/12/27(月) 18:40:29.11ID:CpOgqdCu
港区住民の7人に1人が社長  〜 社長が最も多く住む街は「港区赤坂」〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/796e4e4f7e0cbdfb26c964ddbaefcc274e93dc86

>市区郡別では、上位50位内に東京都内が24市区と半数を占めた

0145エリート街道さん2021/12/28(火) 09:33:22.81ID:03344i72
「最近5年間で人口が増えた都道府県」ランキング! Best3!

●第3位:神奈川県(1.22%) 第3位は神奈川県でした。2020年における直近5年間の人口増減率は1.22%です。

●第2位:沖縄県(2.37%) 第2位は沖縄県でした。2020年における直近5年間の人口増減率は2.37%です。

●第1位:東京都(3.94%) 第1位は東京都でした。2020年における直近5年間の人口増減率は3.94%です。

0146エリート街道さん2021/12/29(水) 17:03:07.53ID:0/1WbjkM
家計資産

1位 東京都 6058万円
2位 神奈川 4518万円
3位 愛知県 4488万円
4位 埼玉県 3813万円
5位 奈良県 3713万円
6位 福井県 3707万円
7位 静岡県 3637万円
8位 千葉県 3512万円
9位 滋賀県 3453万円
10位 富山県 3449万円

https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/

0147エリート街道さん2022/01/04(火) 11:42:58.51ID:0Ew4TABb
大阪府の推計人口(令和3年12月1日現在)
  総数   8,801,261人
   男    4,213,157人
   女    4,588,104人
 世帯数   4,164,629世帯
(対前月比)
 増減総数  3,358人減
 自然増減  3,228人減
 社会増減   130人減
 世帯増減   249世帯増

0148エリート街道さん2022/01/10(月) 11:02:23.58ID:rTsYIZh/
実質GDP

愛知県 39兆3999億円

大阪府 38兆9831億円

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020127000/1
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/372035.pdf


実質でも名目でも愛知に負けるクソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0149エリート街道さん2022/01/10(月) 12:03:59.38ID:rTsYIZh/
実質GDP

東京都 105兆8464円

愛知県 39兆3999億円

大阪府 38兆9831億円



https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020113000/1
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020123000/1
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020127000/1

0150エリート街道さん2022/01/12(水) 23:07:55.39ID:x8SOZwmN
 2021年11月の首都圏新築マンションの販売戸数は、昨年同期比95.4%増加の5,425戸と、大幅な増加になっている

首都圏の新築マンション新規発売戸数および契約率
都区部……2,096戸(前年同月比+124.7%)80.0%
都下………433戸(前年同月比-4.6%) 80.8%
神奈川県…1,492戸(前年同月比+206.4%) 75.1%
埼玉県……888戸(前年同月比+166.7%) 81.1%
千葉県……543戸(前年同月比-6.9%) 90.2% 契約率では、千葉県が90.2%と前月、前々月に続き堅調だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8dc77003c01e01889b6a6d2418173bddaa7eda?page=2

0151エリート街道さん2022/01/13(木) 00:35:41.66ID:fpgkEQn7
テレ東・WBS「東京に本社置いて優秀な人材が集まる時代ではない」

ヤフー、全国どこでも居住可能に 社員8千人、航空機通勤も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/267e1e7dffafb151c2dba8901e88c68a3aa6a08a

0152エリート街道さん2022/01/13(木) 01:58:19.06ID:WQzrPI92
世界の大都市ランキング
http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/Documents/Tokyo%20Report/JLL_TokyoOnTheWorldStage_201411_E.pdf

人口
1位 東京
2位 ジャカルタ
3位 デリー
4位 マニラ
5位 ソウル
6位 上海
7位 メキシコシティ
8位 サンパウロ
9位 ムンバイ
10位 ニューヨーク

GDP
1位 東京
2位 ニューヨーク
3位 ロサンゼルス
4位 ソウル
5位 ロンドン
6位 パリ
7位 シカゴ
8位 上海
9位 モスクワ
10位 北京

大企業数
1位 東京
2位 ニューヨーク
3位 ロンドン
4位 ソウル
5位 パリ
6位 香港
7位 北京
8位 シカゴ
9位 台北
10位 ヒューストン

0153エリート街道さん2022/01/13(木) 01:58:58.40ID:WQzrPI92
東京の共働き・子育て世帯「年収1000万円以上」28.5%!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9456deadb098a1083f398daedd87bcdf85bcd38

0154エリート街道さん2022/01/13(木) 10:30:30.81ID:wDeXFsZ0
人口

茨城県 2,849,735 前月比 -1,099 前年同月比 -15,658 -0.546%
栃木県 1,919,659 前月比 -1,011 前年同月比 -12,147 -0.629%
群馬県 1,923,841 前月比 -1,121 前年同月比 -14,936 -0.770%
埼玉県 7,339,417 前月比 -774 前年同月比 -4,577 -0.062%
千葉県 6,275,542 前月比 -853 前年同月比 -9,406 -0.150%
東京都 13,998,001 前月比 -4,562 前年同月比 -41,209 -0.294%
神奈川県 9,233,647 前月比 -1,511 前年同月比 -2,946 -0.032%



滋賀県 1,410,920 前月比 -155 前年同月比 -3,208 -0.227%※
京都府 2,558,766 前月比 -1,122 前年同月比 -18,025 -0.699%
大阪府 8,801,261 前月比 -3,358 前年同月比 -33,727 -0.382%
兵庫県 5,428,675 前月比 -1,862 前年同月比 -33,571 -0.615%
奈良県 1,314,186 前月比 -652 前年同月比 -9,122 -0.689%※
和歌山県 912,041 前月比 -792 前年同月比 -9,377 -1.018%


神奈川より人口減少率が10倍に達する大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwww

0155エリート街道さん2022/01/13(木) 12:15:17.61ID:l3Lyg52z
東大受験生は頭いいから関係ない。
コロナ、コロナと騒いでるのは、マスコミとネットに煽られ、踊らされているバカたち。
オミクロンなんか、感染力が若干強いが
インフルエンザより重症化率、死亡率が圧倒的に低い。
コロナ前は、毎年毎年、インフルが爆発的に流行してたのに、
今だけ、コロナ、コロナと騒いでいるのはバカな連中なので、東大受験生は関係ない。

0156エリート街道さん2022/01/13(木) 12:17:26.72ID:pAewhYdQ
東大の京大偽装!?京大コンプか!??
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/news/2021/12748.html

0157エリート街道さん2022/01/13(木) 15:38:10.12ID:dqglYBvS
世界の都市圏人口

1位 東京=横浜 (Tokyo-Yokohama) 日本 38,505,000
2位 ジャカルタ (Jakarta) インドネシア 34,365,000
3位 デリー (Delhi) インド 28,125,000
4位 マニラ (Manila) フィリピン 25,065,000
5位 ソウル=仁川 (Seoul-Incheon) 韓国 24,315,000
6位 ムンバイ (Mumbai) インド 23,645,000
7位 上海 (Shanghai) 中国 22,125,000
8位 ニューヨーク (New York) アメリカ合衆国 21,009,000
9位 サンパウロ (Sao Paulo) ブラジル 20,935,000
10位 メキシコシティ (Mexico City) メキシコ 20,395,000
11位 広州=仏山 (Guangzhou-Foshan) 中国 20,130,000
12位 メキシコシティ (Mexico City) メキシコ 20,063,000
13位 ダッカ (Dhaka) バングラデシュ 18,595,000
14位 大阪=神戸=京都 (Osaka-Kobe-Kyoto) 日本 17,150,000
15位 カイロ (Cairo) エジプト 16,925,000
16位 モスクワ (Moscow) ロシア 16,555,000
17位 バンコク (Bangkok) タイ 16,045,000
18位 ロサンゼルス=リバーサイド (Los Angeles-Riverside)アメリカ合衆国 15,440,000
19位 コルカタ (Kolkata) インド 15,215,000
20位 ブエノスアイレス (Buenos Aires) アルゼンチン 15,130,000

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D

0158エリート街道さん2022/01/15(土) 12:27:57.65ID:cpJKQ568
また東大か

【社会】東京大学で受験生3人が切られる。17歳少年を逮捕★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642214871/

0159エリート街道さん2022/01/15(土) 12:34:34.90ID:v8CXSm9H
時価総額

2位 ソニー 17,894,750百万円

47位 パナソニック  3,215,792百万円

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4


随分差が開いたねw

0160エリート街道さん2022/01/15(土) 12:36:47.33ID:v8CXSm9H
80M以上のビルの数

東京都 1001
大阪府  335 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.blue-style.com/area/osaka/

0161エリート街道さん2022/01/18(火) 16:22:51.50ID:4oN9w2mv
大阪都&副首都構想の実現が見えてきたな、自維連立で

政党支持率(毎日新聞)

自民 27%(−5%)
維新 22%(+6%)

立憲 11%(−1%)

共産 *5%(+0%)
公明 *4%(+0%)
れ新 *4%(+0%)
国民 *3%(−1%)

0162エリート街道さん2022/01/18(火) 18:40:58.96ID:BcmqV5ot
日本の三大経済圏のGDPが全国のGDPに占める割合は、
1970年は関東35.7%、関西19.3%、中部14.9%で、
2014年には関東39.9%、関西15.7%、中部15.3%となった。
グラフを見ると、関東の経済は右肩上がりで、中部も安定した成長を見せているのに対して、関西は右肩下がりとなっている。

https://www.recordchina.co.jp/b595296-s10-c20-d0035.html

0163エリート街道さん2022/01/19(水) 19:13:34.93ID:xlWYx/2H
コロナによる累計死者数都道府県別 100万人当たり
単位 人

348大阪府 ワースト1位
278北海道
276沖縄県
254兵庫県 ワースト4位
231東京都
165千葉県
154愛知県
145埼玉県
144神奈川県
123福岡県
121石川県
112京都府 ワースト12位

0164エリート街道さん2022/01/20(木) 22:21:49.45ID:0RCdtTD2
「大阪市」

>市の推計では、市人口が今後30年間で7・1%の減少を見込む

https://news.yahoo.co.jp/articles/d502fd75d08d1b467b29651d50e2e5e1641e2277

0165エリート街道さん2022/01/20(木) 22:22:03.23ID:0RCdtTD2
【都道府県人口10万人当たりの「破産件数」上位5】

1位「北海道」4575件/87.49件

2位「大阪府」7490件/84.70件

3位「東京都」10737件/76.34件

4位「宮城県」1718件/74.58件

5位「宮崎県」791件/73.91件

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a98da5af64d817a0eeff1faf7b6663231674cb?page=2

0166エリート街道さん2022/01/20(木) 22:56:58.29ID:0RCdtTD2
>「大阪の新規陽性者数はまだ伸びるでしょう。人口100万人当たりの新規陽性者数で見たら、
大阪は 610人、東京は 371人(17日付)となっています。
大阪のコロナ致死率はこの間、全国ワーストで第5波でも全国で唯一、“医療崩壊”を招きましたから心配です

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0e003e5fc606f77459a1fd9db3473ad3456fe5

0167エリート街道さん2022/01/22(土) 10:29:15.26ID:7gVvLA44
基準地価

>なかでも、大阪圏はインバウンドの消滅による影響が大きく、住宅地が0.3%、商業地が0.6%の下落だった

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd44383f6c36a245cc9cde77f09b03b83719f56

0168エリート街道さん2022/01/24(月) 14:27:24.33ID:kEcXUpyU
2045年人口

東京都 1360万人
神奈川  831万人
大阪府  733万人 wwwwwwwwwwwwwww

https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/1kouhyo/gaiyo_a.pdf

0169エリート街道さん2022/01/28(金) 22:55:14.26ID:IRgTBATm
東京コロナ地獄による東京の人口流出・大阪の人口流入

東京23区、初の「転出」超過 専門家「この流れ簡単に戻らない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b6ac0ba48b498ed12411328f5f249c80320562e

0170エリート街道さん2022/01/28(金) 23:22:31.91ID:XlbELmWT
転入超過数2021年

茨城県  +2029人
栃木県   -549人
群馬県   +303人
埼玉県 +27807人
千葉県 +16615人
東京都  +5433人
神奈川 +31844人

関東合計 +83482人


滋賀県  +1034人
京都府  -3874人
大阪府  +5622人
兵庫県  -5344人
奈良県  -1316人
和歌山  -1952人

関西合計 -5830人

https://www.stat.go.jp/data/idou/2021np/jissu/pdf/gaiyou.pdf


クソ田舎関西ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0171エリート街道さん2022/01/29(土) 21:24:45.78ID:BNA7d56P
大阪維新のおかげで、パラダイムシフトが起こりつつあるわ

大阪府、7年連続で人口転入超過
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF282MQ0Y2A120C2000000/
東京23区、初の人口転出超過
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA245XN0U2A120C2000000/

0172エリート街道さん2022/01/30(日) 00:26:27.04ID:krHMmAl8
家計資産

1位 東京都 6058万円
2位 神奈川 4518万円
3位 愛知県 4488万円
4位 埼玉県 3813万円
5位 奈良県 3713万円
6位 福井県 3707万円
7位 静岡県 3637万円
8位 千葉県 3512万円
9位 滋賀県 3453万円
10位 富山県 3449万円

https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/


貧乏大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0173エリート街道さん2022/01/30(日) 00:27:44.84ID:krHMmAl8
何度でも貼ってやるわ


転入超過数2021年

茨城県  +2029人
栃木県   -549人
群馬県   +303人
埼玉県 +27807人
千葉県 +16615人
東京都  +5433人
神奈川 +31844人

関東合計 +83482人


滋賀県  +1034人
京都府  -3874人
大阪府  +5622人
兵庫県  -5344人
奈良県  -1316人
和歌山  -1952人

関西合計 -5830人

https://www.stat.go.jp/data/idou/2021np/jissu/pdf/gaiyou.pdf


クソ田舎関西ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0174エリート街道さん2022/01/30(日) 00:31:12.64ID:krHMmAl8
2027年度までに竣工する東京の高さ200m以上の超高層ビル
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定

虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022.8
東急歌舞伎町タワー 225m 48F 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
東京三田再開発プロジェクト 215m 42F 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024.8
八重洲一丁目東B地区再開発 250m 50F 東京都中央区 2025.3
芝浦一丁目プロジェクト S棟 228m 43F 東京都港区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284m 52F 東京都中央区 2026.3
世界貿易センタービル本館 235m 46F 東京都港区 2027.2
Torch Tower 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
西麻布三丁目北東地区再開発 200m 55F 東京都港区 2027年度


大阪は無しwww

0175エリート街道さん2022/01/30(日) 09:54:31.03ID:DHc2iknx
首都圏の新築マンション価格が過去最高に バブル? 高騰いつまで?【WBS】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f05cbd908d38efe4289da83232248326067053e5

0176エリート街道さん2022/01/30(日) 10:56:41.69ID:DHc2iknx
>・主な都道府県の平均世帯年収

平均世帯年収は、都道府県によっても異なります。平均世帯年収が最も多いのは629万7000円の東京都、次いで多いのは615万4000円の神奈川県、次いで多いのは613万4000円の愛知県です。

宮城県は565万9000円で17位、広島県は529万1000円で31位、大阪府は503万1000円で34位、福岡県は486万4000円で38位、北海道は455万3000円で44位


https://news.yahoo.co.jp/articles/85a002b335ce8d3ea1ceea0637b6d480163334ab

0177エリート街道さん2022/02/18(金) 16:22:40.80ID:8T1wy11L
衆院選で躍進した大阪維新と自民による関西副首都構想が進展

高市早苗 @takaichi_sanae
今日、私が本部長を務める自民党社会機能移転分散型国づくり推進本部で、
大災害やテロに備え、第2首都圏構想の議論をスタートしました。
過去の首都移転の議論とは違い、京都御所や日銀が在る関西圏で、
一時的に首都機能をバックアップできるような備えを検討します。

0178エリート街道さん2022/02/18(金) 22:34:17.16ID:ZCZJ8atI
大阪府を「副首都」自民党が法整備 関西圏で首都機能バックアップ

日本維新の会も自民党の議員と大阪や関西の副首都構想で会合を続けている。
そこで有力案として出ているのは、
東京都から大阪府に金融庁と日銀本店を移転し、
大阪の国際金融都市としての地位を高めるとの案である。
自民や維新幹部に中には
「財務省と経産省も移転しないと東京一極集中を解消できない」
との意見まである。

www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/732945

0179エリート街道さん2022/02/19(土) 23:09:27.63ID:Ecb52ZUA
自民と維新の2強が堅調
立憲は振り向けば共産と国民
創価はジリ貧が止まらず、維新に関西公明を殲滅される流れ

参院選比例区投票先(毎日、2/19)

自民 31%
維新 19%

立憲 *9%
共産 *5%
国民 *4%
れ新 *4%
公明 *3%
社民 *1%

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a8e370c746f923810c72522e3b27a965f4a7f60

0180エリート街道さん2022/02/24(木) 22:29:32.28ID:9cTa0xfj
2022.1転入超過数TOP10
1.埼玉県 +1,293
2.千葉県 +886
3.神奈川 +677
4.大阪府 +538
5.東京都 +491
6.茨城県 +428
7.愛知県 +237
8.沖縄県 +181
9.栃木県 +142
10福岡県 +76

転入超過は17都府県
関東地方は山梨県を含め全8都県で転入超過となった(+3,976)
https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf

0181エリート街道さん2022/03/05(土) 16:32:53.18ID:fbP10a/M
ワースト1位大阪、2位京都、高知が東京を上回る、沖縄は意外に41位、全国47都道府県コロナ死亡数〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae2f03575e962e3b9b4ed57e2ccd9c3e0f1c5ba

0182エリート街道さん2022/03/11(金) 06:50:51.32ID:CUMAAeTB
2022.2.1増減率順

県名 最新人口 前月比 前年同月比 増減率
1. 沖縄県 1,469,233 -102 -125 -0.009
2. 神奈川県 9,224,962 -6,215 -6,860 -0.074%
3. 埼玉県 7,332,816 -3,639 -9,225 -0.126%
4. 千葉県 6,269,105 -3,795 -13,795 -0.220%
5. 滋賀県 1,407,891 -778 -3,861 -0.273%※
6. 福岡県 5,119,428 -3,259 -17,200 -0.335%
7. 東京都 13,980,485 -7,644 -48,915 -0.349%
8. 愛知県 7,503,244 -4,144 -33,314 -0.442%
9. 大阪府 8,790,602 -6,551 -41,556 -0.471%
10 山梨県 803,297 -948 -4,982 -0.616%

11 宮城県 2,284,826 -1,644 -14,206 -0.618%
12 兵庫県 5,421,275 -4,566 -35,404 -0.649%
13 茨城県 2,845,869 -2,265 -18,679 -0.652%
14 栃木県 1,916,721 -1,466 -13,150 -0.681%
15 熊本県 1,723,870 -1,494 -11,880 -0.684%
16 奈良県 1,312,139 -1,231 -9,787 -0.740%
17 石川県 1,122,263 -886 -8,626 -0.763%
18 京都府 2,554,189 -2,693 -19,689 -0.765%
19 長野県 2,027,499 -2,042 -15,658 -0.766%
20 鹿児島県 1,573,187 -1,405 -12,591 -0.794%
21 佐賀県 803,838 -754 -6,495 -0.802%
22 静岡県 3,596,643 -3,412 -29,225 -0.806%
23 群馬県 1,920,332 -2,003 -15,689 -0.810%
24 岡山県 1,870,279 -1,993 -15,657 -0.830%
25 宮崎県 1,058,496 -942 -9,296 -0.871%
26北海道 5,178,430 -5,618 -46,842 -0.896%
27 広島県 2,770,267 -2,802 -25,377 -0.908%
28 三重県 1,750,248 -1,632 -16,313 -0.923%
29 鳥取県 546,997 -550 -5,242 -0.949%
30 福井県 757,762 -805 -7,270 -0.950%
31 大分県 1,110,553 -1,087 -10,798 -0.963%
32 香川県 938,916 -1,175 -9,566 -1.009%
33 島根県 662,560 -730 -6,830 -1.020%
34 富山県 1,021,682 -1,088 -10,570 -1.024%
35 和歌山県 910,164 -1,065 -9,853 -1.071%
36 岐阜県 1,953,298 -2,510 -21,507 -1.089%
37 愛媛県 1,315,709 -1,696 -15,293 -1.149%

0183エリート街道さん2022/03/22(火) 18:15:05.14ID:uxfGL4J9
大阪・ミナミの土地で2年連続『地価』が“全国一の下げ幅に”コロナで消費低迷が影響
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220322/GE00043030.shtml

0184エリート街道さん2022/03/25(金) 11:14:41.56ID:hwqhpIbt
日本全国の基準地価下落率ランキング トップ5

1位熊本県球磨郡球磨村大字渡乙字入枝1591番2【 -19.23%】
2位大阪府大阪市中央区宗右衛門町46番1外 【-18.45%】
3位大阪府大阪市中央区難波3丁目1番1【-16.60%】
4位熊本県球磨郡球磨村大字一勝地甲字友尻77番1【-16.07%】
5位大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目37番外【-15.52%】


大阪地価下落しまくり

0185エリート街道さん2022/05/21(土) 10:52:19.95ID:LYJiKTl6
2022年4月推計人口(北海道は住基人口)

1. 沖縄県1,462,940前年同月比-590(-0.04%)
2. 神奈川9,221,129前年同月-10,048(-0.10%)
3. 埼玉県7,331,256前年同月比-11,844(-0.16%)
4. 千葉県6,267,579前年同月比-13,594(-0.22%)
5. 東京都13,995,469前年同月-38,195(-0.27%)
6. 滋賀県1,405,327前年同月比-3,926(-0.28%)
7. 福岡県5,105,639前年同月比-18,786(-0.37%)
8. 愛知県7,489,040前年同月比-33,444(-0.44%)
9. 大阪府8,778,035前年同月比-45,033(-0.51%) ←減少数が北海道に次いで第二位www
10 茨城県2,840,403前年同月比-17,572(-0.61%)
11 宮城県2,277,776前年同月比-14,247(-0.62%)
12 山梨県800,598前年同月比-5,128(-0.64%)
13 兵庫県5,406,829前年同月比-38,075(-0.70%)
14 長野県2,022,009前年同月比-15,049(-0.74%)
15 熊本県1,717,983前年同月比-12,957(-0.75%)
16 奈良県1,308,606前年同月比-10,328(-0.78%)
17 栃木県1,910,502前年同月比-15,144(-0.79%)
18 石川県1,118,405前年同月比-9,101(-0.81%)
19 京都府2,546,189前年同月比-20,851(-0.81%)
20 佐賀県800,678前年同月比-6,684(-0.83%)
21 鹿児島1,566,326前年同月比-13,546(-0.86%)
22 群馬県1,915,035前年同月比-16,719(-0.87%)
23 静岡県3,586,493前年同月比-31,964(-0.88%)
24 岡山県1,864,432前年同月比-17,169(-0.91%)
25 宮崎県1,054,020前年同月比-9,747(-0.92%)
26 広島県 2,761,850前年同月比-25,794(-0.93%)
27 北海道5,157,694前年同月比-48,365(-0.93%)
28 三重県1,744,795前年同月比-16,840(-0.96%)
29 大分県1,105,928前年同月比-10,920(-0.98%)
30 鳥取県544,547前年同月比-5,540(-1.01%)
31 富山県1,018,644前年同月比-10,542(-1.02%)
32 福井県754,744前年同月比-7,871(-1.03%)
33 香川県934,655前年同月比-10,097(-1.07%)
34 島根県659,098前年同月比-7,396(-1.11%)
35 岐阜県1,946,253前年同月比-21,891(-1.11%)
36 和歌山906,968前年同月比-10,440(-1.14%)
37 新潟県2,159,884前年同月比-25,742(-1.18%)
38 愛媛県1,310,325前年同月比-15,974(-1.20%)
39 徳島県705,876前年同月比-8,730(-1.22%)
40 福島県1,796,497前年同月比-22,321(-1.22%)

0186エリート街道さん2022/05/21(土) 10:53:11.23ID:LYJiKTl6
大阪府の推計人口(令和4年4月1日現在)
  総数   8,778,035人
   男    4,198,410人
   女    4,579,625人
 世帯数   4,172,649世帯
(対前月比)
 増減総数  6,024人減
  自然増減 5,712人減
  社会増減  312人減
 世帯増減 11,606世帯増

https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/


4月に人口激減してる大阪  ワロタwww

0187エリート街道さん2023/03/04(土) 10:20:17.53ID:PTGoOuLH
学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1304732598/450

450 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2023/03/04(土) 10:14:54.87
モンゴルの研究をしている研究員、講師、助教などの研究者たちに知ってほしい

Yahoo掲示板で、三菱UFJの株で800万円儲けたことを投稿したり、
日経平均レバレッジETFの掲示板で名古屋大学の学生がいたら自らの身分証を見せたり
している、
やたらモンゴルに詳しい研究者がいます。

日本学術振興会は三菱UFJの株で800万円儲ける国立大学教員に科研費を交付するんか?

われわれの血税で賄われている科研費は、研究に使うために交付されるんと違うのか。
科研費をもらいつつ三菱の株で儲けててええんか?

国立大学はそういう教員のためにポストを与えているのか?
真面目に研究している研究者が、そのポストに就いたほうが公益のためになるんと違うか?

三菱株で800万儲けて教授より稼いでる国立大学教員が、
どんな研究しているんや?

三菱UFJの株取引で800万円を稼いだ
モンゴルに詳しい研究者「猫准教」とは
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=752c60aaa248773c9a72d4218b5e36e46aec205200bc61cf14f147d17dc35a3d

Yahoo掲示板でやっていること
・女性教員・准教授を自称
・モンゴルに関する自論を投稿
・名古屋大学の学生が掲示板に書き込みをしていたから、みずからの京都大学の身分証の画像を貼る(既に削除済み)
→モンゴル史を専攻している該当の「准教授」は存在していない。講師・助教・研究員については回答なし。
・個別銘柄である、三菱フィナンシャルグループ(8306)の株式を2023/2/20に売買し、800万円以上の利益を得たスクショを投稿(既に削除済み)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています