◆JSCA◆日本建築構造技術者協会◆02◆

0001JSCA2010/10/28(木) 17:07:58ID:???

まったりと行きましょう。



0201名無し組2016/07/02(土) 11:08:37.03ID:???
.


閑散としてますね。



.

0202名無し組2016/07/18(月) 09:26:24.40ID:???
                        2016年7月8日
JSCA正会員各位

             一般社団法人 日本建築構造技術者協会
                       会長 森高 英夫

 JSCA建築構造士認定試験 受験のお願いと受験者勧誘のお願い

JSCAの活動に、日ごろからご協力いただきましてありがとうございます。
今年度も「JSCA建築構造士」の認定試験の受験申し込み受け付けを
開始しております。申し込み締め切りは7月22日です。

昨年度に引き続き今年度も、試験会場を従来の東京、大阪に、札幌、
名古屋、福岡を加えた5会場にて認定試験を行う予定としています。

JSCA建築構造士は、幅広い見識と高い倫理観を持ち、構造計画の
立案から実施設計、構造に関する工事監理に至る全てのプロセスを
実施できるのみならず、コミュニケーション能力を駆使して様々な
プロジェクトの統括もできる構造エンジニアと位置づけており、
社会から一定の評価を得ています。
今後も引き続き、社会から高い信頼を得るための活動を行っていきます。
本年6月8日時点で、正会員3,913名の内、1,939名の方々が
JSCA建築構造士資格を保有しておられますが、特に最近入会された方々を
中心に、未取得の方が多くおられます。
構造設計一級建築士で、JSCA建築構造士資格を未取得の方は、認定試験を
受験していただき、JSCA建築構造士資格を取得していただきますよう、
お願いいたします。

0203名無し組2016/07/18(月) 09:26:58.62ID:???
未入会の方でも、JSCA建築構造士資格認定試験合格後に入会して
いただければ、資格取得も可能ですので、周りのお知り合いで未入会の
構造設計一級建築士の方々にも、受験をお勧めいただければ幸いです。

2016年度JSCA建築構造士認定試験 実施要項・申込書等は
下記のURLに掲載してあります。

http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/for_becoming_se.php

会員の皆様のご協力をお願いいたします。


(参考)JSCA建築構造士について(PDF)
http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/as_eng_panf-1.pdf
http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/as_eng_panf-2.pdf

以上


※本メールはJSCA建築構造士、名誉構造士の方にもお送りしております。
 周りのお知り合いの構造設計一級建築士の方々にも、
 受験をお勧めいただければ幸いです。


=====================================
一般社団法人日本建築構造技術者協会 事務局
E-MAIL info@jsca.or.jp
=====================================

0204名無し組2016/07/25(月) 01:29:56.70ID:???
>>192
>本年6月4日現在、正会員3,945名の内、2,026名の方々が

>>202
>本年6月8日時点で、正会員3,913名の内、1,939名の方々が

1年で、正会員32名減、構造士87名減wwwwwwwwww

来年は何人減る?????

.

0205名無し組2016/08/01(月) 23:17:13.47ID:ErhkDd+2
東京タワーの写真と豆知識を集めたtwitterアカウントです。
フォロアー募集中です!
よかったらフォローしてください。
よろしくお願い致します!
https://twitter.com/tokyotowerlove

0206名無し組2016/08/12(金) 08:46:14.20ID:???
JSCA関東甲信越支部 会員各位

恒例のJSCAゴルフ大会の日程が決まりましたので、
ご案内申し上げます。

日時:2016年10月10日(月・祝)9:24スタート(9:00集合)予定
場所:高坂カントリークラブ(10組予約済)

その他詳細は添付ファイルをご覧ください。
(返信は jscag@jsca.or.jp 宛てにお願い致します。)

皆様の御参加をお待ちしております。よろしくお願い致します。

※すでに一部の方へご案内をしておりますが、関東甲信越支部所属
 正・名誉・学術・一般会員の皆様へご案内しております。
 すでにお申込みをいただいている方の再度のお申込みは不要です。

                 幹事:後藤、福島

0207名無し組2016/10/25(火) 14:18:18.86ID:xFA47cUp
第2回市場問題プロジェクトチーム会議の開催について

このたび、第2回市場問題プロジェクトチーム会議を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。


1 日時

平成28年10月25日(火曜日) 午後4時00分から午後6時00分まで
2 場所

東京都庁第一本庁舎7階大会議室
3 出席者(予定)

市場問題プロジェクトチームメンバー
小島敏郎氏(座長)
井上千弘氏
菊森淳文氏
佐藤尚巳氏
竹内昌義氏
時松孝次氏
森高英夫氏
森山高至氏
4 議題
(1) 豊洲市場の建物の構造安全性について

ア 防水押さえコンクリートの厚さ(10ミリメートルか150ミリメートルか)
イ 積載荷重(700キログラム/平方メートル)の妥当性
ウ 基礎ピット
(2) その他

なお、議題(1) では、以下の方からの説明、意見聴取等を予定しています。

高野一樹氏
(株式会社アトリエ・ラ・クレ 構造設計一級建築士)
富樫亮氏
(株式会社日建設計 取締役常務執行役員 エンジニアリング部門統括)
常木康弘氏
(株式会社日建設計 取締役常務執行役員 エンジニアリング部門副統括 構造設計グループ代表)
五十君興氏
(株式会社日建設計 設計部門 理事副代表兼設計部長)
5 その他

会議の様子は、インターネット中継します。

0208名無し組2016/11/09(水) 19:38:35.63ID:QmGt1ObZ
偏差値35 低脳製作者一覧  神宮外苑火災 殺人ジャングルジム制作者 見てるだけの焼死体撮影者 日本工業大学学生

相澤宏樹
畔上光司
陰山愛
菅野航
木村拓登
熊木啓文
小柳翔平
指田尚樹
関沢秀一
篠崎竜也
竹田雄亮
田中宏幸
長南祥輝
徳竹美月
富永大地
長尾穂の香
三田茜
三浦万里奈
三村拓生
山本裕平
横田宏輝
吉村菜摘

0209名無し組2017/07/03(月) 02:11:03.06ID:???
このスレ、まだあったか・・・・



.

0210名無し組2017/07/05(水) 01:43:27.06ID:???
                        2017年7月4日
JSCA正会員各位

             一般社団法人 日本建築構造技術者協会
                       会長 森高 英夫

 JSCA建築構造士認定試験 受験のお願いと受験者勧誘のお願い

JSCAの活動に、日ごろからご協力いただきましてありがとうございます。
今年度も「JSCA建築構造士」の認定試験の受験申し込み受け付けを
開始しております。申し込み締め切りは7月24日です。

昨年度に引き続き今年度も、試験会場を従来の東京、大阪に、札幌、
名古屋、福岡を加えた5会場にて認定試験を行う予定としています。

JSCA建築構造士は、幅広い見識と高い倫理観を持ち、構造計画の
立案から実施設計、構造に関する工事監理に至る全てのプロセスを
実施できるのみならず、コミュニケーション能力を駆使して様々な
プロジェクトの統括もできる構造エンジニアと位置づけており、
社会から一定の評価を得ています。
今後も引き続き、社会から高い信頼を得るための活動を行っていきます。
本年6月7日時点で、正会員3,883名の内、1,854名の方々が
JSCA建築構造士資格を保有しておられますが、特に最近入会された方々を
中心に、未取得の方が多くおられます。
構造設計一級建築士で、JSCA建築構造士資格を未取得の方は、認定試験を
受験していただき、JSCA建築構造士資格を取得していただきますよう、
お願いいたします。

0211名無し組2017/07/05(水) 01:43:49.96ID:???
未入会の方でも、JSCA建築構造士資格認定試験合格後に入会して
いただければ、資格取得も可能ですので、周りのお知り合いで未入会の
構造設計一級建築士の方々にも、受験をお勧めいただければ幸いです。

2017年度JSCA建築構造士認定試験 実施要項・申込書等は
下記のURLに掲載してあります。

http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/for_becoming_se.php

会員の皆様のご協力をお願いいたします。


(参考)JSCA建築構造士について(PDF)
http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/as_eng_panf-1.pdf
http://www.jsca.or.jp/vol5/p1_4_as_eng/as_eng_panf-2.pdf

以上


※本メールはJSCA建築構造士、名誉構造士の方にもお送りしております。
 周りのお知り合いの構造設計一級建築士の方々にも、
 受験をお勧めいただければ幸いです。


=====================================
一般社団法人日本建築構造技術者協会 事務局
E-MAIL info@jsca.or.jp
=====================================

0212名無し組2017/07/05(水) 01:51:24.59ID:???
>>210
2015年6月4日時点で、正会員3,945名の内、JSCA建築構造士2,026名
2016年6月8日時点で、正会員3,913名の内、JSCA建築構造士1,939名
2017年6月7日時点で、正会員3,883名の内、JSCA建築構造士1,854名

去年、正会員32名減、構造士87名減
今年、正会員30名減、構造士85名減
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

0213名無し組2017/07/05(水) 13:44:35.54ID:???
シニアの減少が入会者を上回っているんだね

0214名無し組2017/07/19(水) 10:49:49.29ID:???
では、
入会者が少ないのは、何が原因なのでしょうか?



.

0215名無し組2017/07/19(水) 13:48:49.42ID:???
>>214
それは、構造設計一級建築士のせいだと思いますよ。

0216名無し組2017/07/30(日) 00:27:03.06ID:???
ま、同意。
構造一級が構造士の存在意味をなくしたね。




.

0217名無し組2017/08/12(土) 20:53:54.31ID:1dzcL7HV
公的な国家資格持ってるのに類似の任意資格
わざわざ取ったりしないわな。
会費も受験料も高いし。

0218名無し組2019/05/18(土) 23:23:14.34ID:???
この閑古鳥。

この協会の現状だね。



.

0219名無し組2019/06/16(日) 17:07:19.19ID:Bx28ftPy
うっぷ

0220名無し組2019/11/02(土) 02:12:47.92ID:ejI7cgtH
jsca

0221名無し組2020/05/08(金) 10:42:39.44ID:???
>>212
2018年、2019年のデータは?


.

0222名無し組2020/10/02(金) 11:22:00.06ID:geofJDBk
柱幅に梁がおさまらない状況です。柱をふかした部分に梁の鉄筋を定着させてもいいもんでしょうか?あくまで柱サイズはそのままです。

0223名無し組2020/10/14(水) 21:36:22.77ID:???
マネー払って聞いてこればよい

0224名無し組2020/10/27(火) 01:23:51.22ID:???
>>222
ふかしに定着した梁主筋は何の意味もないから、その鉄筋が無くなっても梁が設計できてることを確認できればいいんじゃない。

0225名無し組2021/07/31(土) 18:15:06.61ID:???
>>222
良いよ
ふかしというか柱を大きくするってことだから確認申請での説明が苦しくはなるけど

0226名無し組2021/08/08(日) 17:53:16.82ID:4zMfTjs5
知り合いの一級建築士が現在の建物は横揺れ対策しか出来ず
縦揺れに対応出来ないのでq値が1.0を超えていればそれでいい
is値や免震、制振構造は大して役に立たないと言ってました
本当ですか?
他スレでも聞きましたがこのスレでも失礼します
私がモノを知らないばかりに資格スレで質問してしまい散々な事になりましたが
このスレではプロの方の意見を素人として甘んじて受け入れるつもりです
よろしくお願いします。

0227名無し組2021/08/08(日) 17:56:48.78ID:2r6447YU
q値の話は断熱スレでお願いします

0228名無し組2021/08/08(日) 17:58:32.18ID:4zMfTjs5
>>227
素人なので分からないのですが、なぜ断熱スレなんですか?

0229名無し組2021/08/08(日) 18:01:32.99ID:2r6447YU
>>228
それがわからないレベルであれば、その知り合いの建築士の言うことはウソですという結論以外の話は理解するための知識があまりに欠けていて意味がありません

0230名無し組2021/08/08(日) 18:05:02.03ID:cIW4U9qL
>>229
保有水平耐力は建築構造設計の基礎なのでこのスレでいいはずですが…

0231名無し組2021/08/08(日) 18:51:42.35ID:???
全然意味がわからない。何を言ってるのかも何を聞きたいのかもわからない。
豊洲市場の構造設計について、日建設計に意味不明な難癖をつけていたどこかの構造設計者が思い出される。

0232名無し組2021/08/09(月) 06:41:00.12ID:???
>>226
耐震診断のq値であれば、屋体診断によると
q=Qu/fes×wi×z×Rt×Ai×st
is=Qu×Fi/fes×wi×z×Rt×Ai
評価が違うのが、Fi(靭性評価の値)とst(構造方法によって定まる数値0.25)だけです。
なので、Qu値があがればqも上がるしisも上がるので、qとisどちらがあてになるとかではないと思いますよ

0233名無し組2021/08/09(月) 09:54:57.85ID:dGIua9Q6
>>232
ありがとうございます
IS値は0.6が目標値、q値は1.0ですよね
IS値はギリギリでq値は余裕
この場合の建物の強度はどうなりますか?

0234名無し組2021/08/09(月) 09:57:49.38ID:dGIua9Q6
例えばIS値0.60
q値1.39

といった場合です、建物の強度は十分といえるのでしょうか?

0235名無し組2021/08/09(月) 12:15:28.73ID:???
色んなお考えはあると思いますが、十分に強度があるかと聞かれると少々疑問な数字ですかね。q値にもあまり余裕ありませんから。
但し、診断時に与えられたハードルは超えていますので、悲観するような数字でも無いです。

1.39q×0.25st=0.3475
0.3475×1.72F i=0.60is

なので、Fもボチボチの数字ですかね。鉄骨の建物はあまり数字が出ないものが多いので。

0236名無し組2021/08/09(月) 13:58:55.94ID:dGIua9Q6
>>235
大変分かりやすくご教授いただきありがとうございます。

0237名無し組2021/08/10(火) 13:06:20.27ID:RO5FMEOA
>>235
1階
is/iso 2.66
ctu・sd 0.39

2階以上
IS値 1.29
q値 2.05

これの強度はどうでしょうか、地上17階地下3階です。
新耐震の建物と2本の渡り廊下で接続しています。
何度もすみません。

0238名無し組2021/08/10(火) 13:38:07.72ID:RO5FMEOA
>>237
地域係数は0.8です。

0239名無し組2021/08/10(火) 21:57:32.20ID:???
>>237
個人的な意見として、ご参考までです
is/iso 2.66との事ですが、isは1.6程度として考えても、 ctu・sd 0.39だと靭性に頼る建物で少々強度に不安を感じますかね

2階以上が同じ数字は考えにくいですが、数字としては良い方と思います
渡り廊下がどこで接続しているのかわかりませんが、expjで接続されているとして、対象建物の変形量がクリアランスにおさまっているのかも確認が必要かもしれませんね

数値のみで評価するのは大変難しいと思います
建物のどこに脆弱性があるのか確認した上で、安全性を判断するのが正しいと考えます

0240名無し組2021/08/10(火) 23:51:20.10ID:C9cj7ycg
>>239
ありがとうございます。やはり数値だけでは評価は難しいのですね
数値は参考程度に考えることにします

0241名無し組2021/08/12(木) 01:08:31.11ID:???
本当に構造設計者なのか?数値だけ提示してこれの強度はどうですか、とか普段何を考えて設計しているんだ?

0242名無し組2021/08/22(日) 15:27:56.70ID:???
>>237
なんのビルか知らないけどctu・sd以外は化け物だな

0243名無し組2021/08/23(月) 12:58:28.42ID:???
数値で強度が分かるならプロはいらんわ

0244名無し組2021/08/28(土) 18:41:53.42ID:???
>>237
数字だけでは分からないのは事実だけど
ここまで数字が明らかになってるのは恐らく耐震診断を受けた旧耐震時代の建物
それがこれだけの数値を出すのはかなり堅牢に造られてるのは多分間違いない

0245名無し組2021/09/01(水) 11:54:58.65ID:???
数字だけじゃ分からねーよ
ネットでちょっと知識齧っただけでプロを気取るな

0246名無し組2021/09/08(水) 22:57:58.89ID:???
IS値とq値で建物の強度が分かるなら一級建築士は普通免許レベルの難易度だっただろう

0247名無し組2021/10/15(金) 16:33:10.87ID:1wgAHSie
>>239
>>237は数値「のみ」で判断するなら驚異的な数値だと思うけど
紳士的なフリしてケチつけるのが趣味なのか?

0248名無し組2022/01/05(水) 11:14:58.42ID:???
>>239
ctu・sd 0.39が問題になる数字かどうか
もし>>237の一階がSRCで鉄骨が充腹材の場合ctu・sd の目標値は0.25に下がる
地域係数と地盤指標を1.0、用途指標を消防署と同じ1.5まで引き上げたとしても
ctu・sd は 0.375なので用途指標MAXを満たす
さらに地域係数が0.8らしいので>>237のZ1.0換算のctu・sd は0.48から0.49
これは文句のつけようがない、ctu・sd が弱いから靭性に頼る建物だという意見は間違い
もちろん一階がSRCで充腹材が鉄骨という条件付きだがね

0249名無し組2022/01/13(木) 20:14:04.57ID:???
数値はネットで調べれば素人でもある程度分かるからな
そんなに単純じゃないから構造設計があるわけ
どうせ自治体の耐震診断でも見て浅知恵付けたんだろうけど

0250名無し組2022/01/21(金) 12:51:25.59ID:???
目標値の1.5倍は文句つけようがないでしょ

0251名無し組2024/01/17(水) 15:07:23.61ID:p5yXTrcx
最終カキコが、2年前。wwwww

新着レスの表示
レスを投稿する