老後の住宅どうする 7軒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 22:57:21.41ID:ik4mQZgz
50代~
老後の住まいや暮らしを語ってみませんか。

今回もマターリ進行でお願いします。

前スレ
老後の住宅どうする 6軒目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1656979901/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:15:32.81ID:NdhsRlOl
夏は暑すぎず冬は寒すぎず、ってどこなんだろう
日本にはないか…

0953名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:16:50.49ID:OkY6a9Ry
意外と九州の沿岸はそこまで暑くない。

0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:20:41.02ID:QEMGEVhg
千葉の勝浦のあたりは夏でも暑くならないと聞いたことがある。

0955名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:28:17.24ID:f4Cz4/MA
スキーなんてもう無理だわ・・・

0956名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 20:37:56.98ID:UarvQxwj
>>950
サブで灯油のストーブあるだろ

0957名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 22:48:40.76ID:/dgeBVmK
猛暑日と真冬日の合計が少ないのは仙台だった筈

0958名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 23:07:36.95ID:GQXVDmNE
伊豆七島とかは?
冬温暖なのはもちろん猛暑日にはほとんどならなかったような

0959名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 00:10:09.41ID:LFLyPBZN
>>944
都道府県のイメージってキー局メディアに毒されてるよね
北海道なら広大な自然風景とか農地や牧場ばかり切り取って映すし
新潟とかなら田んぼと雪景色ばかりで沖縄なら海と石垣の風景
その県の都市部や住宅地はクローズアップしないから
だから自分で調べない移動もしない人はイメージがメディア洗脳で固定したまま

0960名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 00:33:47.33ID:2Ct5S+7D
>>959
北海道の産業別就業者数割合で農業林業は合わせて5%で就業者20人に一人、全体では40人に一人
全国での第一次産業割合3%よりは多いけど北海道ではみんな農業や酪農やってるイメージを持ってる人がいるのか

「北の国から」とか山田洋次の「家族」とかの影響もあるのかな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 06:28:46.24ID:5LMUxmlE
離島は人が少なくて自然が豊かだが不便だし物価高、やはり地方都市に住むのが良い。

0962名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 06:36:31.82ID:3K/ZnlCL
まあ地方都市も場所に拠っては大概だけどねw

0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 11:21:24.32ID:NrfZmZFk
>>954
でも交通の便が悪すぎるし過疎化が進んでるから
近い将来買い物難民になる可能性もある
あと地味に東京まで遠い

0964名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 14:45:59.96ID:fZ3WMTDu
悲しいけどこれ戦争なのよね

0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 14:55:03.17ID:hIQyBKEa
勝浦とか住んでみたい
毎日海を見に行きたい

0966名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 15:04:17.21ID:3K/ZnlCL
お好きにどうぞ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 00:20:36.96ID:bEsYwUQv
>>965
毎日海を見られる生活はいいよね
でも老親がいるから身動き取れない
南伊豆あたりに住みたいな

0968名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 06:16:44.92ID:gSICZD0n
地震とか津波が怖い

0969名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 07:33:54.34ID:PboNF+Hg
大事な車が塩でやられる

0970名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 09:34:39.81ID:KYfzsiBA
南伊豆は温暖で年配者には良いかもな

0971名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 12:54:24.07ID:iQocpclW
伊豆は人気だから高いよね

0972名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 12:55:02.19ID:iQocpclW
あと一本道だから渋滞したら逃げられない。
これかなり嫌だ。

0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 12:58:16.73ID:9HoCPg9x
南伊豆とか住んでみたい

0974名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 13:39:16.56ID:diQdoykV
伊豆なんて別荘地タダで貰えるぞ。
みんな処分に困ってるんだから。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 13:53:32.59ID:PboNF+Hg
愛知県の三河湾も忘れるなよ。
蒲郡、幡豆とか。

0976名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 18:30:40.92ID:GUlUH51T
>>975
ワイキキビーチも有るよなw

0977名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 20:44:52.40ID:ca65qr6U
>>975
そっちだったら持参金付くんじゃないか?
つまり売主が土地を買った人にお金も渡す。

0978名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 22:30:17.00ID:4aISIGkr
住むなら良いが、別荘や2拠点居住とかは
行くのが面倒になるからね

0979名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/04(火) 23:14:31.05ID:mVuLXtfa
伊豆沖が東南海地震の震源地だよ。確かめちゃくちゃ早く津波が到達するとか。ガセで終われば良いけど

0980名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 01:54:16.31ID:jainUCWV
ミサイルが先じゃね?

0981名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 07:32:32.42ID:bfxE8mI1
病院や訪問看護が充実しているところがいいな。
母が少し前に他界したけど、ベッドから動けなくなってからは訪問看護のオムツ交換にお世話になってた。
息を引き取ったときも往診に来てくれて、死亡診断書をあっさり書いてくれた。

0982名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 10:37:34.79ID:Ym6AKFPx
そういえば
家で死にたがるのが厄介だったな
自宅なんかで死なれたら死亡診断書や保険が面倒

それをカバー出来る愛情を
生前に築けるか持てるかそれがすべて
散財、暴言や虐待があれば当然否だ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 11:25:44.38ID:f1G9DHSA
最後は腹十文字に掻っ捌く意志を固めれば全てから開放されるよ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 11:33:25.52ID:22Ne39U+
伊豆はマンションが良いかも戸建ては維持費かかる。安いマンションなら東京と両方に住む様にすればいい

0985名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 12:52:21.65ID:xCf7A+wx
>>983
そんな人間いませんよ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 14:33:16.51ID:gi27VL5Y
広縁と、4.5畳の畳コーナーがあるLDKと、ロフト。
ワンルーム?マンションでこんな間取つくって欲しい。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 15:54:50.43ID:QEBPRYEH
やはり住み慣れた土地が良い

0988名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 16:17:33.98ID:FOmcDon1
単なる妄想だから………ね?

0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 20:14:17.57ID:dk/P6mpR
病気になったり足腰不自由になっても歩きやすく、
物価も高くななく
人も多すぎず少なすぎず、
年齢層も若すぎず年より過ぎず、
そこそこ注目されてて
僻地すぎず都会過ぎず…
こんな感じで1都3県だとどのエリアだろうか
巣鴨、川越あたりだろうか

0990名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 22:53:52.10ID:c07pkPhs
サヨナラ サヨナラ サヨナラ

0991名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 23:03:17.77ID:55tIW5vl
>>989
巣鴨や川越は観光地だからマンションとかも結構しそうだけどな
中央沿線沿いの多摩エリアとかいいかも

0992名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 23:29:10.23ID:hLW6Q66J
巣鴨が観光地?
関東の人ではないね

0993名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 00:00:47.72ID:IfMgVz04
>>992
巣鴨はおばあちゃんの原宿

0994名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 02:11:56.00ID:Xn9oHi4r
>>993
テレビで年配者にインタビューするときよく地蔵通り商店街が映るから、地方の人は巣鴨に対してマスコミの作った誤ったイメージを持ってるのかな
東京の人ならみな知ってるけど巣鴨は普通の冴えない山手線の駅で商店街も普通
浅草や原宿みたいな観光地的雰囲気は全く無いよ

0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 02:56:56.72ID:7WEopSQa
こんな物騒な世の中、やっぱし怖いスね関東は

0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 06:24:17.74ID:W9kNhYVF
高齢で独身だとなかなか良い物件は借りられないらしい。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 06:37:07.64ID:mRQM2gES
地方に勝手な夢見てる世間知らずが多くてビックリw

0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 07:58:27.89ID:CsoLhKf4
>>997
それを地方症と言うんだよ。

0999名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 08:02:32.38ID:Kb7oxMPC
>>994
それがいいんだよ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/06(木) 08:07:30.79ID:UXJNn1N6
次スレ
老後の住宅どうする 8軒目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1665011173/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 9時間 10分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。