【そろそろ】48歳(年男・年女)が集うスレ【五十路】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 17:39:24.14ID:RBCVZm8c
子供の頃こんなショボイ大人になると思いましたか?

0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/24(日) 21:18:24.25ID:2IVq9jYG
149

0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/24(日) 22:31:38.54ID:2IVq9jYG
150

0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/24(日) 22:37:48.45ID:2IVq9jYG
151

0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 07:23:44.39ID:glQz5Ki6
152

0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 18:44:55.42ID:glQz5Ki6
153

0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 20:24:54.56ID:glQz5Ki6
154

0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 21:56:04.18ID:glQz5Ki6
155

0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/25(月) 22:43:55.01ID:glQz5Ki6
156

0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/26(火) 06:30:18.48ID:uxi37AKr
157

0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/26(火) 13:30:03.25ID:uxi37AKr
158

0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/26(火) 15:06:14.20ID:uxi37AKr
159

0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/27(水) 07:52:38.80ID:PFSdZAWo
160

0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/28(木) 20:42:52.11ID:lOoPhRsZ
161

0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/28(木) 20:50:16.21ID:J7ihauVk
なんだこりゃ

0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/28(木) 21:58:06.98ID:lOoPhRsZ
163

0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/28(木) 22:29:55.13ID:lOoPhRsZ
164

0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 07:18:22.46ID:S7CPa8rJ
165

0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 08:08:32.42ID:S7CPa8rJ
166

0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 19:11:55.51ID:S7CPa8rJ
167

0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/30(土) 20:06:02.52ID:z1Nf6CGP
168

0169名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 14:47:17.73ID:KFsmvsl/
とんまのまんと
に誘われて〜

0170名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 09:49:18.64ID:tfsRNHvL
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

0171名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/10(土) 10:17:55.22ID:2XYBqSRq
カソ

0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/01(火) 00:10:11.14ID:Bsm2FEhp
あげ

0173名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 15:38:19.49ID:U6JNegLT
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
http://i.imgur.com/nu0QsDk.png
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信ないけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh

0174名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 18:28:07.21ID:npAWX6gV
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

http://s〇we〇e〇tline.xyz/chance.html
     ↑  ↑ ↑
   〇 を外してアクセス

0175名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 23:38:02.34ID:XNXZUjhM
平成26年12月24日から市バスでもICカードが使えます!!
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000172294.html


「PiTaPa(ピタパ)」,「ICOCA(イコカ)」,「Suica(スイカ)」などの10種類の交通系ICカードがご利用できる
「全国相互利用サービス」に対応

0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 17:10:27.34ID:RHSHgMbs
このサイト(http://h5.ru/2BSe)で
毎日くだらない日記を書くのが趣味なんだが
ここで知り合った36歳の子と先月から付き合ってる。
俺51歳。2年くらいただの日常会話程度の関係だったけど趣味が異常に合うから割と仲は良かったがまさかの展開。
オタクっぽい趣味があるけど、見た目はまぁ普通、オシャレに気を使ってる感じで
傍から見たらオタには見えないであろう外観で中身がオタって感じ。
結婚とかできればいいけどそこまで先のことは考えず週2回以上は会ってる。
自分は年齢が年齢だし焦ってきてはいるけど、彼女が将来どうしたいのか?正直わからない…。

0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/06(火) 17:23:21.84ID:nAMkcvQZ
マルチウザい ID:RHSHgMbs

0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 16:08:13.47ID:mP3chs2N

0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 07:12:12.16ID:xcqrbbVh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 19:59:25.68ID:RcoBK1/z
48で転職した。
手取り16万円…
勿論独身だけど更に結婚できねー
仕事は飛び込みのルートセールスだからこの時期は寒いね…

0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 11:49:33.35ID:W0i/NHcu
48歳を閉鎖病棟で迎えた

0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 12:17:25.48ID:KV55REMm

0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/03(日) 09:47:26.67ID:RyMuTFni
>>180
俺も48歳だけど結婚なんか無理だろwここまで来たら
1人で良いよ。性欲は風俗で済む

0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 13:03:51.49ID:/LPbDfDg
2SWBK

0185名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 20:26:23.43ID:sZ7ofrOv
EUG

0186名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 00:49:01.62ID:zD2FTREs
浮上

0187名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 15:34:06.84ID:mH2MWoSP
保守

0188名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 22:36:17.48ID:gFJAN9Yh
keeping now

0189名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 23:55:18.73ID:LA21AzYZ
おうおうおう!わしゃ58じゃがのう、おめえら若さ自慢してんじゃねえぞ!40代スレにけえりやがれ、なめんじゃねえぞこわっぱどもが

0190名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 01:52:11.30ID:AH8N4etx
【静岡】「信号を見間違えた」「家族のために」執行猶予求める 沼津の無職の48歳の女 三島市の死亡事故の裁判 [ぐれ★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611243038/

0191名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 18:06:32.54ID:3F9MwkA0
浮上

0192名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 07:05:47.09ID:0xM1G6lb
大丈夫

0193名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 06:49:08.75ID:WPrn3yrC
これ俺が立てたんだ…思い出した
今は59歳

0194名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 23:40:53.79ID:DPWuHvRD
>>193
今年還暦じゃねえの?

0195名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 05:01:26.74ID:6MbRmHoE
うん12月生まれ

0196名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/01(日) 01:26:35.23ID:oyplIBJX
サブマリン急浮上

0197名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 01:33:46.10ID:hzCNnaz8
40代女性「保育園のころ、昼寝中に同級生に体を触られた記憶 されたことは性暴力と気づいた 今も頭から離れない」 [スペル魔★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645458062/

0198名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 22:25:16.63ID:89xilujT
【会見】岸田首相「今を生きる我々が将来世代への責任として対応すべき」1兆円強の増税に理解求める ★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671191293/

【自民】高市早苗・経済安保相、防衛増税「理解できず」から一転...「納得する着地点を見い出した」「内容を高く評価」  [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671171003/

0199名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 18:02:58.74ID:SvXFFCKf
48歳の男で独身ってどれくらいいるのかな?
全体の3割くらい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています