加害者に一片の落ち度も無い事件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 01:02:35.95ID:SDnP7Uhz
練馬一家五人殺人事件
団地ピアノ騒音殺人事件
  等

0002名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 07:42:33.97ID:???
ほぼ全ての強盗殺人
ほぼ全ての強姦殺人
全てのテロ、通り魔
こんなの書くの意味ねぇよ

0003名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 08:11:26.51ID:???
山口連続殺人放火事件
津山事件

0004名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 11:36:52.59ID:???
毛ちゃんだぁ〜いすき♪
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg

0005名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 14:15:10.64ID:???
>>1
加害者に一片の落ち度もないって事はないだろ
殺人するだけの必然性はない

0006名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 18:47:22.94ID:???
日野不倫

0007名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 02:24:10.32ID:2ElT0hdL
こ の 世 に 生 ま れ て き た こ と 自 体 が 大 罪

0008名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 03:14:30.03ID:???
なんでないと思ったのか概要くらいかけよ

0009名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 09:25:51.83ID:9GQnSJeX
つけ火して
かつを

0010名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 11:30:33.35ID:???
深夜街灯の無い路上で泥酔して寝ている親父を
法定速度遵守していて轢いちゃった、ぐらいしか思い浮かばない

あとは被害者側が先に手を出してきて
あくまで正当防衛の範囲内で振り払ったら
相手が転倒して頭をぶつけて死んじゃった、とか

0011名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 12:55:37.76ID:???
例えば"フツーならコチラ側の過失は完全0%の交通事故"のケースで、相手(=加害者)側の保険会社とかに「お前がその時にその場所に存在していたこと自体に責・過失がある」みたいなことを平然と言ってきやがることもあるから、この世の中はマジでムチャw

0012名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 16:16:18.34ID:pAv0JsDj
牛丼屋の店長が常習的にクレームを言ってくるクレーマーの客を殺してしまった事件。

0013名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 17:56:51.73ID:dvqhwJFc
石川村八分殺人事件

0014名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:22:52.72ID:2iaNyavZ
東大阪集団暴行殺人事件

0015名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 18:24:15.02ID:???
バーガーちゃんだな

0016名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 20:20:22.17ID:???
南幌で虐待されて育った17歳少女

0017名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 20:30:17.28ID:???
尊属殺人罪が消えた日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1610246099/

これ
>>1

0018名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 03:23:45.04ID:???
2007年に発生した渋谷区短大生殺害・遺体切断事件
歯学大志望の予備校生が、アイドルの短大生である彼の妹を殺害し、遺体を切断して自宅の部屋に収納した事件
あまりにひどい事件ではあるが、事件の前に妹はブログに「お兄ちゃんには夢がないよね」とコメントした
そうコメントされたら殺したくなるのも無理はない
むしろ兄はゴミを処分したから無罪になるべきだ
橋下徹なら同情するだろう

0019名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 03:24:52.43ID:???
>>12
あれはむしろ松屋フーズこそ加害者
まだ経験もない人に店長を任せた結果がこれ
松屋はブラック企業で有名だからねぇ

0020名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 03:21:46.15ID:???
長崎市長射殺事件
加害者が暴力団員とはいえ、人の車を傷つける長崎市に問題あり
射殺はねーだろと言いたくても、市の怠慢で起きた事件でもあるから自業自得

0021名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 17:47:01.33ID:???
>>12
この加害者は無罪にするべき

0022名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/29(土) 22:57:20.21ID:???
>>21
その後のリスク考えたら出禁にした方がよかったな

0023名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/30(日) 10:03:56.10ID:???
2004年に佐世保で発生した小学校同級生殺害事件
殺す方も大概だが殺される方も喧嘩を売るようなレスをしたから悪い
しかも小学生にメールやらせるとか親は甘すぎ

0024名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 14:24:09.40ID:???
日射

0025名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 12:54:28.53ID:pKCpqPpo
そんな事件は無い

0026名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/06(日) 14:15:12.83ID:VEvQgHtX
犬の敵事件
なんか飼い犬の敵をとった事件

0027名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/14(月) 18:05:40.18ID:???
練馬一家殺害事件
栃木兄弟誘拐殺人事件

どちらも子供を巻き込まずに、ターゲットである当事者の大人だけをやっていればかなりの情状酌量で死刑は免れたはず

ピアノ殺人事件は……
あれは子供も親と一緒になって加害者をバカにするようなこまっしゃくれたガキだったからなあ……

0028名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 13:45:28.21ID:jaOfSexq
学問的に客観的な成果を求める活動であるため、自身の見聞を広めるだけのいわゆる旅行や、学問的な手法に拠らずに未開・未踏の土地の実態を明らかにするだけの冒険とは一線を画する。

このように研究者が専門的に行うフィールドワークのほか、「自然の家」などと称される青少年育成機関が児童向けに行っている自然観察行事、海外での異文化体験なども広くフィールドワークと呼ばれることがある。

生物学系では実際の生態を観察できるため、生息する環境での生態や他の生物との関係など実験室の動物実験では再現が難しいデータを取得することができる。一方で実験室のように環境を画一化することが難しいため、データにばらつきが生じたり環境の変化や絶滅により調査自体が不可能となることも多い[1]。現代の生物学では実験室で研究する者とフィールドワークを主体とする者に二分される[1]。特に動物行動学はフィールドワークが重要となる分野である。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています